最終更新:

50
Comment

【203299】面談終了!次は・・・part2

投稿者: ムシキング   (ID:AsqNNrBVEwk) 投稿日時:2005年 10月 22日 23:51

レスがいっぱいになってしまったようなので、新しくたてさせていただきました。

相手のお顔が見えないぶん、誹謗中傷だけは避けたいですね。
>一生懸命真面目に生きてる親ならそれでいいの。
>国籍も関係ないの。
ほんとにその通り!人間性ですね。私が知っている立教の方も、とても素敵な方たちばかりです。確かに近年お医者様が多いことは話題になっていますが。
とにかく、どなたにもチャンスはあるということですよね!

ところで、今年はやはり試験に多少なりとも変更が見られるようです。
今年は約半数が9時40分に呼ばれているようですよ。残りは午後?
いっぺんに呼ばれるってどういうことでしょう・・・
あの講堂がごった返しそうですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「立教小学校に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【213554】 投稿者: まるまるま  (ID:peS4Yc1FGzI) 投稿日時:2005年 11月 02日 22:45

    お疲れ様でした。うちは早生まれだったので、内容が違うかも・・。
    桜の花びらは2枚の折り紙でまず、先生の説明と指示で一枚目を切ったそうです。
    もう一枚は、自分で切りました。花びらは五枚なので、一回目のものを一枚使って
    五枚にしのりで貼るように指示されたとの事でした。
    今日の個別は、うちはダンデライオンの寄ったお店の書いてある地図を渡され
    クロのクーピーで、一度通った道は通らずに招待された家まで行く。
    というものだったそうです。試験内容は、よく話してくれたので詳しく分かるのですが
    調子のいい息子の『簡単だったよ、完璧』があてになりません。
    ご縁があるかは微妙・・・・。って感じです。
    上り棒も、肋木もなかったよ。何て言われ、本当にねえ・・・って笑いました。
    記念受験らしき子にグーで殴られそうになったり、からかわれたりしたそうです。
    そのあたりがどうなるやら。
    本当に、皆様お疲れ様でした。

  2. 【213610】 投稿者: 追加で  (ID:tsWMkrFj1CY) 投稿日時:2005年 11月 03日 00:12

    やはり月齢で内容を変えて下さっているのですね。
    一人一人をじっくり考査、ですね。
    息子はまるまるまさんの内容に加えて自由画があったようです。
    そしてそれについて先生から2,3質問があったということです。
    それにダンデライオンの話に即してダンデライオンの気持ちを体で表して!と
    指示があったり、内容について”どうしてだと思う?”という
    主人公の気持ちになって答えるという感じだったようですね。
    皆さん個々で違うのでしょう。

    まるまるまさん、お気の毒でしたね。
    やはりノンペーパー校で月齢別、となると色々なお子さんが集まりますね。
    大人だったらやり過ごすことができても
    5歳、6歳の子には酷です。講堂で控えている間も、もんもんとしていました。
    元気はつらつ!なお子さんはとても魅力的ですがTPOをわきまえる事も大切、
    と感じましたが、意外にお母様方はわが子には知らん顔でしたね。
    やはり男子校は、やや荒っぽい方が先々もよし!と学校側は判断なさるんでしょうか。

    あとは運に任せるしかありませんね。
    例年だと翌日に届いているようなので、今日は家にこもります。
    お疲れ様でした。

  3. 【213895】 投稿者: ムシキング  (ID:AsqNNrBVEwk) 投稿日時:2005年 11月 03日 11:33

    皆さんよく内容がわかっていらっしゃってすごいですね!
    サクラの花びらもまるまるま様の投稿通りです。4枚しかできないと心配された方も
    大丈夫ですよ。誰だって折り紙1枚からは花びら4枚しか出来ませんから・・・
    私はてっきり画用紙に貼り付けたのかと思っていたら、先程やらせてみたら
    ただ花びらを中心でくつけるだけだったのですね。
    2日目のダンデライオンのお話も、「悲しそうなお顔(身体表現も)ができなかった」
    「お店が4つのうちの1軒言えなかった」と落ち着いてから話してくれました。
    とにかくできなかったというのが悔しくて仕方ない様子。変なとこ負けず嫌いで・・・
    絵は大好きなクワガタの絵を描いたらしいですが、画用紙も小さかったですよね。
    2日目の内容に触れると荒れるので、あとはそっとしておこうと思います。
    本当に今回は盛りだくさんの内容でした。
    「ウラパン(1)・オコサ(2)」という数のかぞえ方を理解をする。それだけではなく、
    先生が言ったことばを表す数の形を黒板の中から選び出し、それと同じ形を
    積み木を選んで川の向こうか手前に作るという指示。
    練習は何回かやったそうですが・・・
    親には簡単そうに感じることも、子供にとっては単純なものではなかったように
    思います。いかにこれから授業をきちんと聞けるか。またその子の理解力を
    見られていたのでしょう。
    楽しんで生き生きとやっているかもかな?
    先生方はこれらの資料から学校に合った子を選ばれるのですね。

    朝から2回ベルが鳴りドキドキして出たらどちらも宅急便・・・
    3回目はとうとう・・・と思いきや来客。も〜こんな時に限って多いんです。
    本日会議で合格者を決定し発送、明日午前中着という感じかしら。
    皆様の朗報をお祈りしております。

  4. 【213903】 投稿者: 追加で  (ID:tsWMkrFj1CY) 投稿日時:2005年 11月 03日 11:43

    そうですね。じっくり2日かけあらゆる面から選んでいたんでしょうね。
    (多少多めに見てくれる、なんてことは期待しちゃだめですよね)
    去年は翌日には速達で届いたということで
    諦め半分で待っていたのですが、明日になりそうなのでもう待つのをやめて
    子供とお弁当を持ってピクニックに行ってきます。
    まだまだ試験が続く皆様、がんばってください。
    我が家はしばらくあくので、すこし休憩です。

  5. 【213917】 投稿者: ムシキング  (ID:AsqNNrBVEwk) 投稿日時:2005年 11月 03日 12:15

    追加で さんへ:

    > 子供とお弁当を持ってピクニックに行ってきます。
    ピクニックいいですね!いってらっしゃ〜い♪
    我が家もこれから外出して気分転換したいと思います。


  6. 【214036】 投稿者: 待ちくたびれ  (ID:39w/FLCJJ9U) 投稿日時:2005年 11月 03日 14:43

    結果は、どうなんでしょうか?
    今日なのかと思って自宅でじっと待っております。
    当方、世田谷区です。
    どなたか結果が届いた方はいらっしゃいますか?
    夜に届く場合もあるのでしょうか。

  7. 【214291】 投稿者: うー  (ID:3S2405yfgQU) 投稿日時:2005年 11月 03日 20:42

    皆様の投稿で 試験内容は把握できました。
    どうもありがとうございました。
    結果は 明日かなと思いますが、
    私の頭の中は暗雲が立ち込めております。
    でも、こちらの学校の為に親子で取り組んで
    きたことは、受験の為ではなく、息子の
    今後にきっとプラスになることだと
    思っております。

  8. 【214305】 投稿者: まるまる  (ID:peS4Yc1FGzI) 投稿日時:2005年 11月 03日 21:11

    私も、待ちくたびれました。明日の午前中あたりでしょうか・・・
    試験が終わって、息子も少しナーバスです。結果が気になるのでしょう。
    昨晩は、一緒のベットで手を繋いで寝ました。
    『あなたは頑張ったと思うよ』と言ったら、息子は泣いてました。
    健闘を讃えて、褒めて、抱きしめてあげました。まだ5歳の彼が一生懸命やってきた事を
    誇りに思ってます。
    結果を静かに待ちたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す