最終更新:

51
Comment

【109098】雙葉小学校説明会はどうでしたか

投稿者: fff   (ID:akIiI2Vk1Mk) 投稿日時:2005年 06月 12日 15:16

久しぶりの説明会でしたが、いかがでしたか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【116077】 投稿者: まったくだ  (ID:l4MFb3x2TKo) 投稿日時:2005年 06月 21日 13:28

    >雙葉の関係者?
    >イメージダウンも甚だしいな。

    まったくだ。
    でも明らかに「騙り」するやつも悪い。
    あの文章で、四谷の卒業生のわけないだろ。
    釣りするにはもう少し頭良くなきゃ。

  2. 【117261】 投稿者: 「お」上品は下品  (ID:MlGDm.XtEUI) 投稿日時:2005年 06月 22日 21:47

    近年、「お」受験の「お」教室の眉唾敬語に毒されていらっしゃるのかと思いますが、上品・下品には「お」はつけません。

  3. 【119253】 投稿者: しかし  (ID:u8Nq0M3h5bs) 投稿日時:2005年 06月 25日 18:34

    「ふたば」
    の中高生の茶髪度は増えてきている・・・というのは事実です。
    また、電車に乗ったとたんゴムをはずすなどは普通になっていますよね。
    男子学生と待ち合わせ・・・。
    娘の中学受験を考え、(ストーカーみたいですけど(笑))本当の生徒さんの様子が見たくて同じ電車に乗ったりしました。「ふたば」、御三家、お嬢様というイメージが少なからずもあったので少々ショックを受けました。
    「ふたば」という伝統校ゆえのブランド性が今尚強いんだと思います。
    全員がそうとは申しません。今はどこでもそうでしょう?という方もいるかもしれません。個人的な考えです。茶髪を基準とするなら見た限り、聖心の方に茶髪は皆無でした。

  4. 【121271】 投稿者: K  (ID:XtMnX0ZYlMY) 投稿日時:2005年 06月 28日 21:12

    初めてこちらを拝見し、どのご意見もはずれてはいないと思いました。
    私自身が雙葉出身、母は聖心出身という立場、現在どちらかに子供を
    通わせている友人も多いので、今なお両校の関係者とおつきあいが
    続いておりますが、皆様それぞれです。

    友人知人の中で、雙葉は四谷が本家よと言う人も確かに一部におりますし、
    聖心にも、○○聖心はねぇ...と姉妹校に批判的なことを言う人もおります。
    しかしながら 姉妹校として親しみを感じあう人も沢山おります。
    各学校の違い・特徴もあれば、共通点もあるわけですから、色々な意見が
    どうしても出てしまうのかもしれません。
    また、幼稚園から、小学校から、中学から、とどこで入学しているかでも
    カラーが違うとよく言われるようです。

    両校カトリックの学校ですが、大学があるのとないのでは、その違いも
    校風に影響がありそうです。雙葉から聖心に進学する人が多いということ
    にも表れているかもしれませんが、雙葉と聖心の出身者同士が社会に出て
    仲良くなることが多いと感じますので、どこかで「近い」と感じる部分も
    多いのだと思います。

    受験される方は、やはり直接学校の近くへ足をのばす等して 直接その
    雰囲気に触れてみるのが一番かと思います。
    あとは、ネット上でなく、実際の卒業生の方と直接お話をしてみる機会が
    あれば良いですね。(簡単なことではないかもしれないのですが・・・)


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す