最終更新:

25
Comment

【186527】風邪予防

投稿者: 寒くなりましたね   (ID:ygQP9LCVYfI) 投稿日時:2005年 10月 05日 09:21

皆さんこの時期、体調管理はどのようになさっていますか?
こどのも、鼻水・くしゃみに敏感になってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【190588】 投稿者: 早寝早起き  (ID:8iNqon548nE) 投稿日時:2005年 10月 09日 22:21

    早速のお返事有難うございます。

    お子様が三人もいらしたのですね・・・
    我が家は幼稚園児二人ですがもうヘロヘロです。
    お母様が気力、体力、情熱がある方なのですね。尊敬します。

    うちは夕食時も汚しますので食後にお風呂にしています。

    我が子は背が低く、満腹で寝ると成長ホルモンが出難いという言葉を聞いてちょっと心配してます。
    ですが時間を空けるのも難しいのが現状です・・・

    お勉強はやはり朝や週末を上手に利用されているのですね。

    そうですね様のレスで自分自身の時間の使い方をもう少し考え直そうと思いました。
    細かい事まで教えていただき本当に助かりました。

    試験が上手く行きますようにお祈りしてます。

  2. 【190711】 投稿者: 迷ってます  (ID:Ph4c80ETmAM) 投稿日時:2005年 10月 10日 00:11

    お試験の前にインフルエンザの予防接種一回目を
    受けておくべきかどうか迷っています。
    みなさんは、どうされる予定でしょうか。

  3. 【191248】 投稿者: わかば  (ID:79WRuzvNXQg) 投稿日時:2005年 10月 10日 18:24

    迷ってます様。

    私は、今秋受験組ではありませんが、
    昨年の経験談をお話させていただきます。

    まさか、10月の内にインフルエンザがはやるとは
    思っておらず、11月に入ってからの接種でもいいわ...
    と思ってましたところ、10月下旬から寒い日が続き、
    幼稚園でごく数人が発症してしまったようなのです。
    そこで、娘の通う幼稚園ではこの時期「おいもほり」があり、
    バスで移動したのですが...

    その日は気温の低い日だった。
    バスの中という密室だった。

    という悪条件が重なり、数日後には娘にも発症し、
    そのまた数日後には学級閉鎖に。

    症状もきつく、娘も大変な思いをしました。(私にもうつり大変でした。)
    昨年の11月1日〜あたりは本当につらかったと記憶しております。
    これが受験を控えた立場だったら...

    一度接種をしてからかかった友人は「軽く済んだ。」と言っておりました。
    (二度接種をしてもAにもBにもかかってしまった友人もいましたが)

    私の近所のクリニックでは、10月中旬より接種開始だとか。
    念には念を。かな。

    この時期体調管理には気を遣いますね。本当に。
    今日のように寒いと特に。
    どうか皆様、万全の体調で望めますように。

  4. 【191412】 投稿者: そうですね4  (ID:qD1SLfApqow) 投稿日時:2005年 10月 10日 22:24

    うちももう予約していますよ。
    去年は結構はやりましたよね??うちも皆勤章だったので休んだことを忘れていましたが、
    かかりました。でも、基礎体力と予防接種のおかげで1日幼稚園を休んだだけで全快で、
    本当にインフルエンザ??と思ってしまうくらい軽かったです。
    幼稚園後に急に熱を出し、ああこれで皆勤賞がなくなったーーと病院に連れて行くとインフルエンザだったので、不謹慎にも少しラッキーと思ってしまいました。(風邪なら皆勤賞だめでインフルエンザなら証明書提出でセーフですから・・・冬になると無欠席の子供たちがどんどん皆勤賞を目指し始めるので、息子もがんばっていたので・・・。)すぐに薬を飲ませたら数時間の高熱で次の日には直っていました。でも様子を一日見て次の日から幼稚園に行きました。
    もし、試験だったら次の日も行かせられるくらい軽かったです。
    ちなみに、毎年接種しているから1回で十分といわれ家族が多いためそれなりの出費なので、家族全員で1回ずつ摂取しました。
    ぜんぜん摂取していない子は1週間くらい休んでいたので、やはり接種してよかったです。
    看護婦のお友達の話ですが、子供たちが2回ずつ接種するなら、同じ予算で家族全員が1回ずつ接種したほうがよいとのことでした。
    うちは、今年は、受験生の上の子だけでも受験までに2回受けられたら受けようと思っています。

  5. 【191743】 投稿者: 迷っています2  (ID:RuzOoY0OJnU) 投稿日時:2005年 10月 11日 09:51

    インフルエンザの予防接種、我が家も迷っています。

    予防接種はあまりに早く受けてしまうと2月の流行のピーク時に効果が薄くなってきてしまうとも
    聞いたことがあり、10月末に1回目、11月に2回目と思っておりましたがめったにないことですが
    予防接種を受けて具合が悪くなってしまうこともありますし、予防接種は普通の診療時間と
    ずれているとはいえ体調管理が重要なこの時期にウイルスが一杯の小児科にもなるべくなら
    連れて行きたくないですし・・・。

    試験が終わるまでは何となく落ち着かないですし、例年の流行時期から考えても今年は11月に
    なってから、と思っておりましたがわかば様の体験談を聞きますとやはり今月中に受けた方がいいのかしら・・・と
    迷ってしまいます。

    ちなみに昨年は接種を受けたのにかかったお友達、ママ多数でした。もちろん皆さん軽くすんだ様で
    受けてよかった、とはおっしゃってましたが。
    むしろ接種のおかげで1日で全快!なのにインフルエンザは解熱より3日間は出席停止となっているので
    幼稚園に行けず子供も早くお友達と会いたがって大変、と。
    幼、小の受験時期にはあまり関係ないでしょうけれど2月の中学受験生の親御さんの中には
    一生懸命備えた本命の試験日に、我が子はほとんど元気なのに「他の受験生にうつしてしまっては」と
    涙を呑んだ方もいらっしゃったのでは、と鬼に大笑いされそうですが7年後の心配までしたものでした。

    そうですね4様のところはお医者様の見解が違うのでしょうか?我が家のかかりつけのお医者様は
    解熱して3日経っても、咳が完全に止まるまでは子供が集まる場所には行かないように、とのことで
    一昨年私が罹ってしまった時には幼稚園の送り迎えも主人や姉に頼んだりしましたが、予防接種を受けて
    軽くすんだ方ですと移す力も弱いのでしょうか?


    今年はさすがにまだインフルエンザが流行、という話は聞きませんよね?
    このところ台風も多くあまり乾燥した日もないですしまだまだ、でしょうか。
    進学先が無事決まるまでは本当に祈りつつ過ごす日々ですよね。お互い万全の体調でいられますように。

  6. 【191833】 投稿者: そろそろ  (ID:HQgHFvzUkkA) 投稿日時:2005年 10月 11日 11:51

    迷っています2様のおっしゃるとおりですよ。
    インフルエンザは、熱が下がってから3日たたないと、いくら元気でも幼稚園へは
    行けません。まだウイルスが残っているため、感染させてしまうそうです。
    そうですね4様、今後気をつけた方がよろしいかと思います。

  7. 【192104】 投稿者: そうですね4  (ID:qD1SLfApqow) 投稿日時:2005年 10月 11日 17:40

    そうだったんですか。我が子は本当に数時間しか熱が出なくって夜間診療で
    インフルエンザと言われ次の日に近所の小児科に行ったら、もう元気だね、
    このまま熱が出なかったら明日から幼稚園にいっていいよと言われました。
    今後気をつけたいと思います。
    間違った情報を載せてしまって申し訳ございません。

  8. 【192228】 投稿者: 昨年の話  (ID:8.xewc.VTpI) 投稿日時:2005年 10月 11日 20:30

    周囲の方々が、インフルエンザに大変敏感で、みなさん予防接種を受けていらしたので、
    我が家は、予防接種を受けずに、受けていないことも内緒にしていました。

    お蔭様で、インフルエンザにもかからず、風邪もひいたかしら?といった印象です。

    皆様がおっしゃるとおり、睡眠、栄養、規則正しい生活習慣、乾燥対策、人ごみに出ない、
    手洗い、うがい、衣類をこまめに着替える、部屋の中を清潔に保つ・・etc
    をこころがければ、一年中、風邪知らずですよ!

    ちなみに我が家も、低農薬野菜や、口に入れるもの、つまり体内に入るものには気をつけています。
    みのさんにお世話になってます。(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す