最終更新:

92
Comment

【215800】日出学園の受験について

投稿者: リッキー   (ID:Y1FQu6aOO/I) 投稿日時:2005年 11月 05日 10:52

日出学園の受験について教えてください。
娘は半年ちょっと前から私立小学校受験のために某大手幼児教室で受験準備をしています。
当初は都内の学校も視野に入れ、こちらの大手幼児教室にしたのですが、
子供の通学時間やそれに伴ういろいろな負担を考慮した結果、やはり今現在の居住地から
子供が負担なく通える距離の学校にすることに最終的に決めました。
日出学園は学校見学等に伺ったり、在校生のご父兄(とはいっても高校生の方ですが)に
お話を伺ったりして主人共々とても気に入り、受験を決めました。
それで肝心のお試験&面接に関してなのですが・・・。
娘の通っているお教室では、「日出は毎年傾向が読めない!」と言われてしまいました。
(やはり大手なので都内名門校受験がメインのようです)
今まで進めてきた受験準備を継続させていけば大丈夫といわれたのですが・・・。
やはり不安です。なにかお分かりになる範囲で結構ですので、どなたかご存知の方は
おられますでしょうか?また、日出の面接は片親のみ、特に母親が望ましいと伺ったの
ですが・・・。幼児教室が言うには、昨年までは面接の欄に「父親か母親」だったのが、
今年は「保護者」になっているというのですが・・・。結局お教室に相談しても、
「まあ、最終判断はご両親が・・」と結局なにもわからずじまいです。
こちらに関してもどなたかご存知の方がおられましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【235483】 投稿者: 三越  (ID:teRQV78CpDo) 投稿日時:2005年 11月 27日 16:03

    お世話になります様へ

    私は数年前購入していたので三社とも同じ物になったとは知らず・・すいませんでした。ただ開襟シャツも松坂屋さんのもののが襟がしっかりしているようですよ?わたくしは、三越でお買物をしているので制服等はついでなので三越で購入してますが・・

    黒い傘は、市川駅にある“サトミ”にありますよ。サトミは上履きや体操服など指定品が売っているお店です。あとは町の洋品店に以外とありますよ!とても安いがすぐ壊れます。

  2. 【235555】 投稿者: 京成電車  (ID:RZxYv65/JH2) 投稿日時:2005年 11月 27日 17:44

    お世話になります さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ところで、子供用の黒い傘は、皆さんどちらで購入されているのでしょうか?
    > ご存知の方、教えていただけると助かります。
    >
    >
    >
    スーパーのジャスコにて無地の黒1本388円で購入いたしました
    お安いだけに開閉して確かめましたところ中には??もございました
    電車に忘れてきても大丈夫なように3本購入いたしました



    無地の赤黒ふでばこもございましたので「クツワ」というメーカーのものも購入いたしまし



    手続きのときに3百貨店とも同じお弁当箱に変わっておりましたね

  3. 【236129】 投稿者: リッキー  (ID:cPCPZOsri7Y) 投稿日時:2005年 11月 28日 12:01

    防犯についてなのですが、ご入学に先立って皆様はどのような対策をお考えでいらっしゃいますか?先日も広島で悲惨な事件が起こったばかりですし、受験をする際に覚悟はしていたものの、我が家は電車通学なのでやはり心配しています。防犯ブザーなどもつけさせますが、我が家はランドセルをGPS機能付きランドセル(某セキュリティー会社提供)にしようかと迷っております。あと携帯電話会社でもGPS機能のついた子供向け携帯電話もありますよね?いざというときに連絡も取れるし、携帯電話を持たせることも考えております。しかし学校側がこういった防犯グッズを携帯することを許可してくださるのかはわかりません。どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?また、実際にGPS機能付きランドセルやGPS機能付き携帯電話をご使用になっていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺えれば幸いに存じます。

  4. 【236213】 投稿者: お世話になります  (ID:HQgHFvzUkkA) 投稿日時:2005年 11月 28日 13:56

    三越様、こちらこそ新人なのに失礼いたしました。

    改めて、三越様、京成電車様、ありがとうございます。
    サトミさんでしたら、手続きのときにもあったのかしら?気がつきませんでした。
    傘は、数本用意しておいたほうが良さそうですよね。
    近いうちに見てみます。
    三越カードが利用できるとのことだったので、すべて三越で購入してしまいましたが、
    開襟シャツは、買い足す際に松坂屋さんも買ってみようかと思います。

    リッキー様、私も防犯について心配しています。
    GPS機能付きランドセルがあるのですね?知りませんでした。
    在校生の方は、どのようにされているのでしょうか?

  5. 【236254】 投稿者: 暁  (ID:s68BIeUEHJQ) 投稿日時:2005年 11月 28日 14:55

    現在、在学中の父兄です。
    ご参考までにご質問にお答えします。

    ちょっとした心配 様


    >父兄の派閥争いは、聞いた事がありません。
    年に一度クラスで父兄の食事会があるぐらいで、
    それ程、付き合いはありません。
    下からの方は、その方同士で付き合いはあると思いますが、
    外部からだからといって、いじめられるとか、全く皆無です。
    子供同士のいじめですが、現校長を含め学校が、トラブルなどに対してものすごく
    慎重かつ前向きに対処されており、その事は、受験の際に書かれる、
    アンケート調査〔質問事項〕でも判ると思います。
    これは、あくまでも私の考えですが、はっきり言って学校が私立だからといって、
    いじめが全く無いという事はないと思います。
    それは、大なり小なりどこの学校でもありうることで、
    私の家族で、慶応幼稚舎と青山学院に通っていましたか、
    いじめはありました。
    ただ、学校としてどのように対処してくれるか、
    また、父兄もどのように係わってくれるかは、学校によって違うと思います。
    比較的、私立に子供を通わせている父兄は、教育熱心な方が多く、
    何かトラブルがあっても常識的に対応してくれます。
    私も、子供のことで小さな事はありましたが、
    それに係わった父兄もきちんと対応してくれましたし、
    先生も両方の立場にたって下さいました。
    私が存じ上げる限りでは、学校に対して信頼しております。




  6. 【236264】 投稿者: 暁  (ID:s68BIeUEHJQ) 投稿日時:2005年 11月 28日 15:07

    続きですが、次の質問にお答えします。


    リッキー 様


    > 防犯についてですが、
    学校への携帯電話の持参、使用は禁止されております。
    その為、防犯ベルを持たせたり、ココセコムなどGPSを皆様、持たせています。
    わが家は、ココセコムです。
    持たせておけば、パソコンで所在を確認する事ができます。
    後は万が一の為に〔定期をなくしたと時など〕、
    小銭は持たせて良い事にっておりますので、
    帰りは駅につくと、駅の公衆電話から自宅に電話をしております。

  7. 【236287】 投稿者: リッキー  (ID:cPCPZOsri7Y) 投稿日時:2005年 11月 28日 15:26

    暁様:


    防犯に関するアドバイス、ありがとうございます。
    携帯電話はだめなのですね。そうなると我が家も防犯ベル&ココセコムにしようと思います。

  8. 【236364】 投稿者: ちょっと心配  (ID:ITnq8xGSUh.) 投稿日時:2005年 11月 28日 18:04

    暁様
     答えにくい質問をありがとうございました。在校生の方の生の声を聞くことができ、安心しました。今後とも、よろしくお願いします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す