最終更新:

183
Comment

【2202046】やはり・・・、両親の経歴は重要ですか?

投稿者: 悩んでいます・・・   (ID:G5N3VLi0wIA) 投稿日時:2011年 07月 13日 17:49

小学校受験するにあたり、悩みがございまして、ご意見をいただけましたら幸いでございます。
小学校受験では、両親の学歴、職業、家柄など重視されるとのこと。当然です。
それらが基礎となり家庭が形成され、子供の子育てがなされていきます。
そのため、両親の基本的な属性(学歴等)が重要なことは重々に承知しております。

そこで、どうしても解決できない悩みが私の主人と私の経歴です。
主人は、高校中退で、中卒で、暴走族、覚せい剤、レイプ、窃盗、少年鑑別所への入所、少年院への入院と悪い
ことを散々やりぬいたあげく、現在では不思議なくらい更生しております。
地方の医師の家系で、主人以外の兄弟3人は医師になっております。幼少期からの劣等感も
相当なものだったようです。

願書の備考には、主人は「○○中学校卒業、自営業」、私の経歴も、「○○中学校卒業、○○スパーレジ係」
と正直に書かざるを得ないのでしょうか。自営業といっても、本当はプー太郎に近く、両親の援助で
生きているようなところもございます。

しかし、愚息は、先日の模試では1ケタ台の順位で、くもんも小6の算数まで進んでおります。
このような愚息の将来を伸ばしてあげるには、どのようにすればよいのでしょうか・・・
休みにはキャンプや旅行に行き、休日には体験小旅行にいきます。
私は毎日毎日、一生懸命にいろいろなことを教えています。

そう、私たちの経歴のことだけは誰にも相談できないでいます。心の底から悩んでおります・・・
こうした両親を受け入れてくれる学校があればいいのですが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 23

  1. 【2208493】 投稿者: なるほど  (ID:H19DVzWX5cI) 投稿日時:2011年 07月 19日 11:12

    親の学歴が中卒なら、小学校受験する資格すらないみたいなこと、書かれていますが、皆さん、自信がないのですよ。
    自分に自信がないゆえ、周りの皆さんの華麗な経歴で、どこか満足しているところがあります。

    私立の保護者の多くは、ブランド好きで、自分をもっているようで、実のところ自分なんて何もない人が多いように感じます。
    バックも、服も、車もブランドづくし。子供ブランドの札がはられている状態。
    ブランドなんて通用しない世の中であっても、理解できないのでしょうね。
    かなしいですが。

    例えば、学習院、暁星だと、どこが魅力的ですか?私には全く理解できません。
    どことは言いませんが、ぼっちゃんのパープリン製造校みたいな学校もありますよ。

  2. 【2208510】 投稿者: 初耳  (ID:5gcNj4L6uqQ) 投稿日時:2011年 07月 19日 11:28

    私立小ってブランドなんですか?
    特に男子だと、あまり大した学校がありませんよね。
    なるほどさんと同様、小学校から入れる私立小にはあまり魅力を感じません。
    男児の本流は中学受験で、中学からしか募集していない名門中高一貫校の一つに入れることだと思います。
    それすら理解していないスレ主さんは、いつまでたっても
    その世界から抜け出すことはできないと思います。

  3. 【2208513】 投稿者: だから!  (ID:10QoO2l14k2) 投稿日時:2011年 07月 19日 11:33

    いやいや、中卒どうのじゃなく犯罪歴の話です。犯罪を犯した者が自分を律する事ができないのに子どもにいかに教育できているのか懐疑的だと言っているだけです。

    話の流れがわからない方ですね。
    そんな方に自信がないと言われたくないです。

  4. 【2208514】 投稿者: だから!  (ID:10QoO2l14k2) 投稿日時:2011年 07月 19日 11:37

    なるほどさんのコメントでの「皆さん、自信がない」の部分での話です。

  5. 【2208795】 投稿者: 傍観者  (ID:Ad0dIbBU51Q) 投稿日時:2011年 07月 19日 15:55

    スレ主さんは直感的に、慇懃無礼なので、嫌いです。

    ただね、犯罪歴といっても、未成年時のもので、その後の再犯はなく更生しているとのことですから、それは受け入れるべきではないか?

    累犯者であれば、救いようはないと思う。
    刑事政策的にも、うまくいっているケースではないの?

    犯罪歴が成年になってあり、累犯の可能性が高い場合には問題です。
    覚せい剤をやっていたといっても、どの程度かわからないけど。

    ただ、私立小学校でもそうしたまともに更生した保護者の子を受け入れるべきではないかな?
    やはり、短絡的な差別はいけない。そうした思考が子供同士のイジメにつながるわけね。
    こどものいじめの背景には、必ず歪んだ思考を持つ親が背後にいますからね。

  6. 【2208871】 投稿者: だから!(辛口ですが)  (ID:10QoO2l14k2) 投稿日時:2011年 07月 19日 17:06

    傍観者さまのおっしゃることは判ります。
    しかし、一般的な事でなく私が言っているのは、スレ主さんに対してなのです。
    今までのコメントで何ら改心をされている態度や謙虚さを感じないのです。
    なのでそのようなコメントを書かせていただきました。
    罪を悔いた者は自ずと謙虚さ、真摯な態度が出てくると思います。
    その姿勢に気づけばいいのでは。

  7. 【2208917】 投稿者: べつに  (ID:Zpxh3cIrexM) 投稿日時:2011年 07月 19日 17:46

    私は、傍観者様と同じ理由でスレ主さんが嫌いです。
    でも、スレ主さんがどこを受験しようが、どうでもいいんじゃないかな。
    私としては、親の面接があってスレ主さんの子供が合格できてしまう学校は、
    どんな有名校であろうとも、軽蔑の対象になるだけですね。

    まあ、スレ主さんも、模試で好成績だったから、浮かれちゃったんじゃないかな。
    うちの子も大手塾の模試で、2位を取ったことがあるけど、落ちる学校は落ちるんです…
    小学校受験ほど、模試が当てにならないものはないですよ。
    それと、学力面で、子供を充実させたいなら、中学校受験にすべきですね。
    男の子ならなおのことです。

  8. 【2209047】 投稿者: それはどうかな~  (ID:Sj0hQj1XYEo) 投稿日時:2011年 07月 19日 19:29

    >ただね、犯罪歴といっても、未成年時のもので、その後の再犯はなく更生しているとのことですから


    ご本人が「更生した」と自己申告しているだけで
    「その後の再犯はない」とは言ってませんしね(笑)。
    捕まらないぎりぎりのところでの犯罪はいろいろやってるかもよ。
    前のほうでさらっと、経歴詐称のために会社経営を装い
    存在しない会社の偽造HPでも作っておけば
    無職の中卒だなんてばれないですね、ってことも言ってるし。
    普通、こんなこと思いつかないですよ…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す