最終更新:

28
Comment

【76873】国立の抽選について・・・

投稿者: よっしー   (ID:CET/CPK1U9s) 投稿日時:2005年 04月 14日 22:53

たびたびお世話になっております。

皆様にお聞きしたいのですが
国立の抽選はどのように行われるのでしょうか?

公開・非公開?抽選方法は?
ご存じの方教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【77468】 投稿者: すごい。。。  (ID:DccX4IjU7NI) 投稿日時:2005年 04月 16日 02:12

    実力だけではなく、運も試されてるとゆう事ですね。

  2. 【77638】 投稿者: 経験者2  (ID:oLqndr2Rcqk) 投稿日時:2005年 04月 16日 11:27

    お茶は女子の出願が多く、筑波は男子の出願が多いですが、
    昨年の筑波男子一次出願者数は、2133名でした。

    一次抽選でこの45%(昨年の場合)が通過となるので、
    一次に限って言えば、お茶よりも筑波のほうが
    確率が高いです。

    ただし、筑波の2次考査(ペーパー、運動)で通過できるのは
    10人に一人。

    定員は男子80名、女子80名ですから、一次から考えると
    倍率は、約27倍ですね。

    昨年受験して残念に思ったことは、「もしかしたら一次通るかも
    しれないから、願書出しておこうかな」と出願し、
    そういう方に限って通過して、あわてて過去問題を見たけれど
    「こんなに難しい問題ではうちの子、受かるわけがない」
    と受験を放棄してしまう方。同じ幼稚園でもいました…。
    努力して準備したけれど一次を通過できなかった方が
    その言動を聞いてしまい、とてもお気の毒でした。

  3. 【77663】 投稿者: 経験者2  (ID:oLqndr2Rcqk) 投稿日時:2005年 04月 16日 12:03

    ごめんなさい、スレ主様の質問は「抽選方法」でしたね。
    余計なことを書き込んでしまいました。

    筑波の一次と三次の抽選はガラポンでした。
    受験票一枚につき保護者一名が入場でき、皆様が見守る中
    の公正なものでした。

    一次は校長先生がガラガラをまわすので
    保護者は見ているだけ。
    三次では、保護者一人一人が壇上に順に上がり
    自分でまわします。

    お茶の一次も似たような形式でした。

    過去レスにはもっと詳しく出ていると思うので
    お時間あるときに是非探してみてください。

  4. 【77665】 投稿者: 改善できないの?  (ID:tfbRdIBFo1g) 投稿日時:2005年 04月 16日 12:07

    経験者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一次抽選で応募約1850名⇒150名に(校長先生が応募者の前で抽選)
    > 二次考査で150名⇒50名に(父兄の面接&行動観察・質問・ペーパー)
    > 二次考査合格者50名で三次抽選25名が合格です。(各父兄が札を引く)
    > *ここで合格頂けなかった方が一番悔しい思いで退席します。ショック大きいですよ。

    ウルトラクイズでアメリカ行きをかけた最後の大一番がジャンケンみたいなものですよね。。。
    この段階で運なんかで負けたら、悔しいというか、しばらく茫然自失状態でしょうね。。。
    二次考査で150名→25名の合格者を決めれば何の問題もないと思うのですが。。。
    三次抽選のような残酷で意地の悪い仕組みを設ける必要が本当にあるのでしょうか。。。




  5. 【77873】 投稿者: ちかてつ  (ID:B4J2b70wXx6) 投稿日時:2005年 04月 16日 18:01

    お茶の水の場合ですが、
    1次で150人に絞るのは、筑波と違い
    3時間近い2次考査を行うための定員で
    そこでいきなり25人に絞るのではなく
    50人から抽選で選ぶ事によって
    絶対に不正な選抜が出来ないという事を
    証明しているようです。
    学校側がおっしゃるには、2次考査を通った50人は
    どなたが入学されても結構ですとの事。
    3次の抽選で25人に入れなかった方は
    くじの番号順に補欠ということなので、
    補欠で繰り上がったとしても、もともと候補者の50人の
    内の一人なので、優劣はないという事のようです。
    25人の補欠というのは、合格者25人が全員辞退した場合の為、
    ということでしょうか・・・ありえないと思いますが。

  6. 【77935】 投稿者: ラグビー  (ID:tfbRdIBFo1g) 投稿日時:2005年 04月 16日 21:08

    サッカーでは時間内に勝負かつかなかった場合、PK戦で決着をつけます。
    PKはハラドキドキだけど、勝ったほうも負けたほうも納得のゆく方法です。
    ラグビーでは勝負がつかなかった場合、『抽選』で優勝が決まります。
    両方ともよく頑張った、実力的にはどっちも同じだ。でも優勝は1校だけだ。
    こういう理屈に近いのでしょうか。

  7. 【78046】 投稿者: よっしー  (ID:CET/CPK1U9s) 投稿日時:2005年 04月 16日 22:56

    皆様ありがとうございました。
    ガラポンでしたか・・・。
    待つ間、神経がどうにかなりそうですね!
    でも参考になりました。ありがとうございました。

  8. 【78100】 投稿者: みょうがだに  (ID:Dzd5h9lvqRg) 投稿日時:2005年 04月 17日 01:02

    経験者2 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お茶は女子の出願が多く、筑波は男子の出願が多いですが、
    > 昨年の筑波男子一次出願者数は、2133名でした。
    >
    > 一次抽選でこの45%(昨年の場合)が通過となるので、
    > 一次に限って言えば、お茶よりも筑波のほうが
    > 確率が高いです。
    >
    > ただし、筑波の2次考査(ペーパー、運動)で通過できるのは
    > 10人に一人。
    >
    > 定員は男子80名、女子80名ですから、一次から考えると
    > 倍率は、約27倍ですね。
    >
    どうでも良いことですが気になったもので・・・
    男子一次出願者2133名のうち45%が通過で、一次抽選通過者は約960名。
    2次考査合格者は130名なので、倍率は約7倍です。(10人に一人ではないです。)
    130名のうち、三次抽選通過できるのは80名、抽選に漏れた50名は補欠となるわけです。

    ちなみに3校二次考査の倍率(男女共)は、
    学附竹早・・・約8倍
    筑波  ・・・約7倍
    お茶の水・・・約3倍

    厳しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す