最終更新:

28
Comment

【101240】兄弟で公立・私立に通わせていらっしゃる方

投稿者: アリエル   (ID:LuFa4cz4Qio) 投稿日時:2005年 05月 31日 22:29

はじめまして。
現在、付属幼稚園の年中男児を持つ母です。
来春には、下の子(女児)が同じ幼稚園に年少で入る予定です。
二人とも、そのまま付属小学校にあげたいと考え、選んだのですが、
長男に関しては、このとても恵まれた環境しか知らずに、成長していくのは
社会に出た時に、打たれ弱い人間になってはしまわないかと思い、小学校は
一度、公立に出すべきか悩んでおります。
近所の公立の小・中学校は、あまり良い評判を耳に致しません。
校舎も古く、防犯設備も皆無と言った感じです。
公立と言うのは、そのようなものなのでしょうか。
私自身、ずっと私学育ちなので、公立の様子と言うのはまったく把握出来ておらず
抵抗があります。(明日、公立小の見学に行く予定ではおります。)
しかし、女児と男児では違うので、温室育ちより、近所にお友達がいて
少しくらいわんぱくに逞しく育ったほうが、将来本人のためになるのかな?とも思います。
下の娘は、出来れば付属に上げたいと思うのですが、やはり、兄弟で公立・私立に分かれて
しまうと問題が生じますでしょうか?
ご兄弟で、公立・私立に通わせているご両親がいらっしゃいましたら、メリット・デメリットを
ご教示いただけたらと存じます。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【102934】 投稿者: 思うに  (ID:KrLbUS8X0z6) 投稿日時:2005年 06月 03日 17:08

    公立のハードにもソフトにもどんな御感想を持つのかは本当にその御家庭、或いはお母様によって
    違って来ると思います。

    また、ゲームや夜更かしなどの習慣も公立小へ進んだら、どんな子供でも一律にそのようになってしまうわけではありません。また、子供を公立に進ませる親のすべてが子供のゲームや夜更かしを
    すべて野放し状態で黙認しているわけではありません。
    野放し黙認派が多くの公立で多数派であるとも必ずしも言えないと思います。
    すべては公立へ行った、私立へ行ったではなく、その家庭の方針によるものです。

    また、公立というのは私立に比べて数も多いです。地域によっても違いは大きいです。
    ですので、ある方が公立である体験をされた所でそれがすべての公立に当てはまると言い切れないと思います。

    とはいえ、アリエル様がお子様を私立へとお考えならそれで良いのではないかと思います。

    ただ、多少の誤解?もあるかなと思い、以上のことを書かせて頂きました。

  2. 【102939】 投稿者: 思うに  (ID:KrLbUS8X0z6) 投稿日時:2005年 06月 03日 17:07

    また、付け加えとして、放課後お友達と遊ぶ事ですが、決して悪い事ではありませんよ。
    少なくとも「子供にとっては必要の無い事」と言い切るほど、悪い影響のあるものでは
    無いと思います。

  3. 【102970】 投稿者: アリエル  (ID:p0rVLceIPpY) 投稿日時:2005年 06月 03日 17:56

    様々なご意見を有難うございます。
    長男の通っている幼稚園での人間関係は、とても良好です。
    皆さん、良いお母様方たちですし、問題は特にございません。
    付属小に上げる予定の方々は、もちろん教育熱心な方ばかりですし、常にきちんとされていて
    付き合いやすいです。
    ですので、先日近所の公立小学校の見学に行った際、ちょうど授業参観週間だったようで
    保護者の方もいらしていたのですが、皆さん、本当に普段着でいらしていたので驚きました!
    子どもの授業参観に、ジーンズにTシャツでOKなのですね?!
    先生方も普段着でした。
    そのような事で驚いている私ですから、息子を公立に上げたらきっと愕然とするんだわと
    思いました。
    公立で良いと申している主人ですが、教師陣のやる気の無さは、やはり気になったようです。
    公立小にお子様を通わせている何人かのお友達にも話を伺いましたが、「たまたま良い先生が担任だったから」とか、  
    「学年によってねー」など、トータル的に良いわよと言うお話はありませんでした。
    教育資金は両親で何とか頑張るとして、やはり子どもが楽しいと思い通えて、親も安心して
    通わせられるのが一番ですね。
    教育は学校と家庭の連携プレーです。いくら両親がしっかり躾けていても、学校やお友達が
    適当ならば、子どもは楽な方に傾いて行ってしまうと思います。
    付属の大学までは上げるつもりではありませんが、小学校の6年間は大事な時期ですので、
    やはり、付属小に上げたいですね。
    私自身がお世話になって、信頼のおける先生方もいらっしゃいますので・・・
    今の時代、私立って、環境を買うようなものなのでしょうかね・・・
    少子化で、しかも、いじめや不登校が当たり前のように問題になる世の中ですので、
    親も大切な子どもを守る環境選びには慎重になりますよね。

  4. 【103014】 投稿者: 芒種  (ID:xoWfTzmuV9I) 投稿日時:2005年 06月 03日 19:15

    思うに さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > また、ゲームや夜更かしなどの習慣も公立小へ進んだら、どんな子供でも一律に
    そのようになってしまうわけではありません。また、子供を公立に進ませる親のすべてが子供のゲームや夜更かしを
    > すべて野放し状態で黙認しているわけではありません。
    > 野放し黙認派が多くの公立で多数派であるとも必ずしも言えないと思います。
    > すべては公立へ行った、私立へ行ったではなく、その家庭の方針によるものです。

    私のレスで不愉快に思われたのでしたらお詫び致します。
    前回の書き込みでも触れましたが、私もやはり子供の躾や
    生活習慣は家庭での取り組み次第だと思っています。

    公立小のお子さんが全てゲーム漬けで夜更かしをしている
    というつもりはございません。
    無論私立の子供だって問題は多々あると思います。

    ただ私共の近隣の公立小は所謂伝統校で中学受験率もかなり
    高く、教育熱心な家庭が多いとされている地域ですが、同じ
    地区に住む義姉から、甥の習い事関係のお友達を家にお招き
    したら、夕食時間になっても延々と帰ろうとせず、親御さん
    (複数)も全くこれを気にする様子もない。私立に通う甥を
    20時30分には就寝させたいので気を揉むという話や知人
    からゲーム絡みの争いや問題などについては少なからず耳に
    します。
    通学時間が違えば起床時間が異なるのは当然ですし、これら
    は極端な例だったのかもしれませんが、、、
    多数派であると断定できないのと同様に、少数派であると
    言い切ることもできませんよね。

    いずれにしても就学前の子供の進路選びは親にとって責任
    重大です。
    出来る限り情報を集めて、それぞれの家庭で重きをおくものは
    何かを見極めて選択していくほかはないのでしょう。

    ただ一つ伝聞ではなく、実感として言えるのは、子供の学年
    の先生方でしたら、どなたにでも担任になって頂きたいと
    思えます。
    先生にも学び続ける意欲とそれを可能にする環境が無ければ、
    子供を惹き付ける授業は成り立ちにくいのだと推察します。

    アリエルさん、梅雨明け頃には方向性が決まってすっきり
    されるといいすね。

  5. 【103116】 投稿者: ぽっぽ  (ID:Xhzo3OliCtM) 投稿日時:2005年 06月 03日 21:55

    芒種 さんへ:

    > また、ゲームや夜更かしなどの習慣も公立小へ進んだら、どんな子供でも一律に
    > そのようになってしまうわけではありません。また、子供を公立に進ませる親のすべてが子供のゲームや夜更かしを
    > >
    > すべて野放し状態で黙認しているわけではありません。
    > >
    > 野放し黙認派が多くの公立で多数派であるとも必ずしも言えないと思います。
    > >
    > すべては公立へ行った、私立へ行ったではなく、その家庭の方針によるものです。

    この件に関しては思うにさんのおっしゃるとおりだと思いますよ♪
    うちは私立ですが、同級生で毎日ゲーム漬けのお子さんもいらっしゃいますし、
    長期休暇になるとムシキングゲームに連れていって1万円渡して好きにやらせて
    いるという私立の他校の方も知っています。

  6. 【103726】 投稿者: セバスちゃん  (ID:V1zsgt46iRM) 投稿日時:2005年 06月 04日 22:46

    アリエル さんへ:

    もう答えは自ら導けたのではないのでしょうか。

    -------------------------------------------------------

    > 長男の通っている幼稚園での人間関係は、とても良好です。
    > 皆さん、良いお母様方たちですし、問題は特にございません。
    > 付属小に上げる予定の方々は、もちろん教育熱心な方ばかりですし、常にきちんとされていて
    > 付き合いやすいです。

    居心地が良いのでしょう。

    > 先生方も普段着でした。
    > そのような事で驚いている私ですから、息子を公立に上げたらきっと愕然とするんだわと
    > 思いました。

    > 公立で良いと申している主人ですが、教師陣のやる気の無さは、やはり気になったようです。

    これを気にしてでも公立で良いと言い切るのでしょうか?

    > 公立小にお子様を通わせている何人かのお友達にも話を伺いましたが、「たまたま良い先生が担任だったから」とか、  
    > 「学年によってねー」など、トータル的に良いわよと言うお話はありませんでした。

    ほかの方々も申しておりますが、【我が家は公立で良かった】とおっしゃる方はたくさんいても
    【公立万歳】という程評価している方は一体どれだけいらっしゃるのでしょうか?

    > 教育資金は両親で何とか頑張るとして、やはり子どもが楽しいと思い通えて、親も安心して
    > 通わせられるのが一番ですね。
    > 教育は学校と家庭の連携プレーです。いくら両親がしっかり躾けていても、学校やお友達が
    > 適当ならば、子どもは楽な方に傾いて行ってしまうと思います。

    【私は私】と良い意味でのマイペースなお子さまでない限り
    現代の公立小でつぶれずにやっていくことは難しいと思います。
    #そういった意味ではいくら塾効果とはいえ、公立から
    最難関中学へ進学できるお子さんて凄いです。
    > 付属の大学までは上げるつもりではありませんが、小学校の6年間は大事な時期ですので、
    > やはり、付属小に上げたいですね。
    > 私自身がお世話になって、信頼のおける先生方もいらっしゃいますので・・・

    まあ中学以降のことは今はおいておきましょう。

    > 今の時代、私立って、環境を買うようなものなのでしょうかね・・・
    > 少子化で、しかも、いじめや不登校が当たり前のように問題になる世の中ですので、
    > 親も大切な子どもを守る環境選びには慎重になりますよね。

    その通りですよ。学力を買いに行くのではないですよ。再難関校と風評のある小学校は
    学力保証をしてくれるのではなく環境保証をしているのです。

    だから、学力低下を懸念して私立小に入れる方がいらっしゃいますが
    子供の学力をつけるとはどういうことかを理解している家庭は
    決して学校任せにはなさいません。(学校任せの家庭のお子さまは大概落ちこぼれています)

    様子からしてアリエル様のお子さまの小学校は編入も皆無のような学校と察しました。
    でしたら付属上がりで良いのでは?いつでも出ていくことはできるのですから。

    我が家もかなりお金が厳しい状況で子供達を私立小に入れましたが
    中学、高校からは子どもの選択で公立もありかと考えています。
    大学はいつでも行けますけど小学校はそれはないし、何より環境、
    ハードはぼろいのですが(笑)ソフトが大きいです。
    我が家のお向かいにピカピカの設備の小学校がありますが
    ソフトの魅力は(以下略)

  7. 【104214】 投稿者: ん?  (ID:BMVuS3y7rI.) 投稿日時:2005年 06月 05日 21:48

    セバスちゃん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    少々違和感を持ちましたので、レスさせていただきます。

    【私は私】と良い意味でのマイペースなお子さまでない限り
    > 現代の公立小でつぶれずにやっていくことは難しいと思います。
    > #そういった意味ではいくら塾効果とはいえ、公立から
    > 最難関中学へ進学できるお子さんて凄いです。

    現代の公立小でつぶれずにやっていくことは難しい、というのは
    かなり偏見ではないでしょうか。
    最難関私立中や国立附属中に合格するお子さんは、公立小からが圧倒的に多いですよ。
    中学受験は小学校の名前は全く関係ありません。
    塾の力がほとんどです。
    さらに、男子の場合、高校受験でも難関校はたくさんあり、優秀な外部生は
    公立中学出身者が多勢です。
    それに、「中学校以降のことは今は置いて置けない」ですよ。それを視野に入れて
    決めないと方向性を見失います。

    > ほかの方々も申しておりますが、【我が家は公立で良かった】とおっしゃる方はたくさんいても
    > 【公立万歳】という程評価している方は一体どれだけいらっしゃるのでしょうか?

    公立でよかったと思っているご家庭は、こちらのサイトは見ていませんから
    そういった反論は出にくいと思います。
    スレ主様もこちらでご意見を聞くと、私立小へ、という導きが多いはずです。
    ただ、中学受験版で同じ質問をすると、かなり異なった回答がかえってくると
    思いますので、試みてはいかがでしょうか。

    我が家の子供達も公立小ではありません。
    小学校にはとても満足していますが、引越しもままならない状況で
    一日2時間の通学時間は、もし中学受験するならかなりマイナスです。
    男子の場合なら、と考えるとスレ主さまの悩みはよくわかります。


  8. 【104404】 投稿者: 通りすがりの公立保護者  (ID:yUw.mLkzodw) 投稿日時:2005年 06月 06日 09:05

    セバスちゃん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 【公立万歳】という程評価している方は一体どれだけいらっしゃるのでしょうか?

    私立より公立の教育環境が良い、といえる人はいないですね
    それは事実です
    でも費用対効果、中学受験の効率、そういう点で総合的に考えたら
    公立のほうが良いと思っている人はたくさんいると思います

    > 【私は私】と良い意味でのマイペースなお子さまでない限り
    > 現代の公立小でつぶれずにやっていくことは難しいと思います。
    > #そういった意味ではいくら塾効果とはいえ、公立から
    > 最難関中学へ進学できるお子さんて凄いです。

    私もここはちょっと違和感。
    公立から最難関・難関中に進む子ってそこまで珍しい存在ではないです

    >でしたら付属上がりで良いのでは?いつでも出ていくことはできるのですから。
    > 我が家もかなりお金が厳しい状況で子供達を私立小に入れましたが
    > 中学、高校からは子どもの選択で公立もありかと考えています。

    出て行くことはそんなに簡単でしょうか?
    もしそうならば、とりあえず私立小と考える家庭はもっと多いと思います
    いつ出て行けば最善か?
    アリエル様はそれをお悩みなんですよね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す