最終更新:

4
Comment

【1315081】覚えてこない? 解らない?

投稿者: なんでだろう   (ID:es7UuzQTsYs) 投稿日時:2009年 06月 04日 00:13

年長の母です。お教室で習ったペーパー等の問題を家に帰りやらせますが、できるのもありますが
考え方などは、覚えてこないことが多いのと、教室でのテストでもすぐに解らないと言い出すそうです。

早生まれの三月なので今までは、親としても多少大目に見てきましたが、もうそれでは間に合わないと
思っております。
時間と丁寧さが問題なので困っております。お教室でも落ちこぼれている感じか見受けられています。
家では理解してやっているような問題も、駄目で問題集も何種類があるので
絵等の感じが違うから出来ないのとは違うようです。

何が問題で、覚えられないのか、わからないと言っているのかが 子供も説明できないようです
このような場合どの様にすれば良いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1315093】 投稿者: 個性です  (ID:RfELtRS8f76) 投稿日時:2009年 06月 04日 00:27

    個性+月齢の問題があって、わからないのだと思います。
    無理をしても、逆効果になることもありますよ。
    教え方を工夫してわかるようになる場合もありますが、月齢の問題があると、難しいかもしれません。
    月齢考慮のある小学校受験にしてみてはいかがでしょう?

  2. 【1315268】 投稿者: 私立まま  (ID:4ySVKWzzXFA) 投稿日時:2009年 06月 04日 08:56

    わからない理解できないと言うのは、実体験から来る理解が足りないのだと思います。
    月齢が低い為、他のお子さんより理解したり出来るようになったりするのは多少遅いかもしれませんが実体験が多ければカバーできます。
    まずは苦手分野のプリントを紙の上だけでなく実験をしたりお母様が紙で作って差し上げたりして楽しく克服することをお薦めいたします。
    ここで落ち込んでいってしまったら努力が水の泡です。


    また他の方が書いていらっしゃいますが月齢考慮のある学校も視野に入れるのも1つの手だと思います。

  3. 【1315287】 投稿者: ぽん  (ID:NlHRnbkrwIQ) 投稿日時:2009年 06月 04日 09:11

    今の時期ってあせりますよね。
    うちの娘もゆっくり、おっとり、それは長所でもあるのですが、この時期は本当にそれが歯がゆく苛立たしく感じておりました。
    でもまだ試験までは4、5ヶ月あります。
    ひとつひとつ、じっくり理解するように、同じタイプの問題でも簡単、単純なものからやっていきましょうよ。ひとつずつやればできるのか、複合化される混乱するのか、お子さんがうまく説明できないのは当然ですよ。時間をかけて、問題をこなして、少しずつ言葉を引き出して、お母さんが汲み取ってあげられるとよいですね。
    そして通っている教室では個別指導をお願いすることはできませんか?先生はお子さんの理解できないところをご存知かも知れません。それをどう導いたら理解できるようになるかご存知かもしれません。
    「考え方を覚えてこない」とありますが、5歳児ですから忘れて当然です。覚えきれないこともあります。教室は参観型ですか?あるいは終了後、母親たちへ説明はありますか?そこでお母さんが考え方を覚えて、何度も言葉で説明したり、必要に応じておはじきや積み木などを使って考え方を定着できるように補ってあげてください。
    今まで早生まれだからと大目に見てきて、ここへ来て急に厳しくなるのは酷ですよ。大目に見るならそれを貫いて、でもちゃんと合格へ結びつけるように、時間をかけたり、やり方を工夫するなどして、基本は満遍なく理解させるようにしてみてください。
    基本をおろそかにしなければ、夏にぐんと伸びますよ。

  4. 【1318971】 投稿者: 教え方  (ID:q0h9Y1qryX.) 投稿日時:2009年 06月 06日 20:35

    教え方、を先生に教えていただくのが一番です。考え方、を伝授していただくのは大事ですよ。単元ごとに、分からなくなった問題を集めて、分析していただくのはいかがでしょうか?
    これまで、お母様が、ご自身で、分析されて、一緒に学んでこられたようであれば、単元ごとに、このようにされた方が効果的、と言えるところがあるのですが、ほとんどお教室にお任せで、復習のみ付き合うようなご様子ですので、やはり、今から教える、という意味で関わっていくことは、焦りも重なり、お子さんに悪影響を及ぼす可能性が大きいと思います。
    最初から関わっておりますと、早い段階で、焦りは禁物、冷静に分析が大切だと自身で学ぶものですが、今からでは自身で分析というのは無理だと思います。
    ですので、やはり、お教室の先生に、分からない問題を持っていき、分析していただいて、教え方を学んできてから復習する。これが一番いいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す