最終更新:

16
Comment

【1515057】日記指導のある学校

投稿者: 新年中男子   (ID:78CRT.ID0kY) 投稿日時:2009年 11月 22日 09:00

日記指導のある学校をさがしています。

都内では
 ・国立学園小学校
 ・明星小学校
あたりが学校特徴の欄に書いてあってわかったのですが
ほかにはどのようなところが実施していますでしょうか?

また、実際にお子様が日記指導を受けていた方は
どのような感想をお持ちでしょうか?

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1515399】 投稿者: 思い出  (ID:ydMowYQtYJ.) 投稿日時:2009年 11月 22日 15:16

    我が家も弟が立教小学校出身ですが
    6年間の日記は家族のいい思い出になってますよ!
    そして私の息子が来年小学校受験ですが、あの家族ぐるみの温かい
    校風に憧れ立教小学校入学を夢見て頑張っています。

  2. 【1515730】 投稿者: 立教に1票!  (ID:iuyfMfHoy5M) 投稿日時:2009年 11月 22日 21:21

    スレ主さんは “ 日記指導のある学校をさがして ” いらっしゃるので
    立教小学校は良いのではないでしょうか?
    文章力をつけるだけでなく、家庭と学校を結び付けているもののひとつだと思います。

  3. 【1515758】 投稿者: よむよむ  (ID:1TtHJSsqWHk) 投稿日時:2009年 11月 22日 21:51

    玉川学園にも毎日日記ってありますよね
    100枚になると製本してくださいます
    小学校4年分の記念になるようですよ

  4. 【1516057】 投稿者: 卒業生の母  (ID:CgnbskyNytw) 投稿日時:2009年 11月 23日 07:18

    慶應幼稚舎もあります。一年生からで、その日にあった事、考えたことほんの小さな事で感心もったこと、楽しかったこと、発見、本の感想など自由に書いていました。10冊になると製本していただきました。勉強を始める前に一日をふりかえる事ができ、日記を書いてから宿題をする高学年になると習慣がつきました。

  5. 【1516232】 投稿者: 公立小学校の日記指導(長文です)  (ID:u5xauGhDIjg) 投稿日時:2009年 11月 23日 11:12

    長文となりますが、兄弟ともに日記指導のあった経験を綴ります。


    公立小学校出身ですが、日記指導を課す先生に兄弟ともに担任していただきました。


    兄は、交換日記形式でした。
    約4人で班を組み、前の人の話を広げても良いし、新しい話題を提供しても良いという、内省よりはコミュニケーション能力に重点を置いた方式でした。


    弟は、先生と日記の遣り取りでした。
    コメントが付いて返って来ることもあれば、「見たよ」というサインだけの時もありました。
    その日、先生のアンテナに触れた日記は、名前付きで印刷され、クラス全員に配付されました。
    内省に重点を置いた方式でした。


    どちらの子も、担任の先生のクラス運営の中で取られた日記指導でしたので、同じ学年でも隣のクラスの先生は日記指導をなさいませんでした。
    弟の隣のクラスの先生は、自由学習帳を課し、中学受験を考えていたお子さんは、塾の宿題、特に基礎計算や漢字学習を、自由学習帳として提出していらしたそうです。


    兄弟を通して感じたことは、ネタを自分で考えられるようになるまで、親のサポートは必須だということでした。


    日々の生活の中で、「これは!」と思える出来事はそうそう発生するわけではありません。
    その中で、自分なりに毎日の生活を振り返り、どう捉えるか?
    または、どう意味づけるか?
    親はヒントを出すだけにとどめるよう、忍耐力が必要でしたが、子どもにとっては自分で考える良い練習になりました。


    自分でネタ探しが出来るようになる時期は、その子その子のペースがあるので何ともいえません。


    我が家の場合は、宿題の最初に日記をすることにしていましたので、これが終わらないと宿題に手を付けられません。
    そのため、兄弟ともにいつの間にか、要領良くこなせるようになりました。


    兄は、今高校3年生です。
    日記指導のお蔭で、何か問題を抱えた時、自分の中で深く考える習慣が付きました。
    別の言い方をすれば、自分一人で抱え込み、悩みを脱するまでは、親だからこそ見ているのが苦痛になるほど苦悩します。
    しかし、暗いトンネルを脱した時、ポツリポツリとですが、「こんなことがあったんだけど、これこれという結論に至ったんだ」と話してくれます。
    親の予想を絶するほどのことで悩んでいたとしても、最終的には大人が考え得る、最良の結論に辿り着いています。


    弟は、今中学2年生です。
    小学校から中学に上がる春休み頃は、「僕、哲学が好き」と言っておりましたが、現在、反抗期真っ只中のためか、あるいは日記指導の反動からか、考えることは面倒くさい。
    でも、今の自分ではいけないことも理解している。
    まずいと理解しているのなら、一歩踏み出せばよいことも理解しているが、面倒くさいことはしたくない。
    三竦み状態で、蛹期を謳歌(?)しております。
    蝶として孵化するか、蛾として孵化するか、親は忍耐強く待ちの姿勢です。


    ただ、学校で何か問題が起きた時、弟なりの意見を持ち、兄と意見交換しているのを漏れ聞くことがあります。
    そんな時は、中学生独特の潔癖感と純粋なまでの正義感とが育っていることを窺い知ることが出来ます。


    どちらの子にとっても、日記指導はマイナスであったとは考えておりません。


    日記指導の火中にあった時は、受験勉強における塾の課題の足を引っ張るとは捉えず、両立させるために学校の課題を優先としました。
    親が夫婦ともに受験経験者でしたので、受験は生活がきちんと出来た上の、余裕のある者がすることが出来る、という態度で子どもたちに臨みました。


    また、公立小学校ではありましたが、「20歳=大人になった時から逆算して、小学校○年生時には○○が出来ている子に育てたい」という学校の方針だったことも幸いしたと考えています。

  6. 【1516597】 投稿者: チビ  (ID:fEH7ekuxAmI) 投稿日時:2009年 11月 23日 17:08

    大田区にある清明学園も日記指導あります。
    希望者には製本してくださいます。

  7. 【1516652】 投稿者: アンテナ  (ID:Zivr0nEGB5U) 投稿日時:2009年 11月 23日 18:44

    公立小(都内)にも日記指導を行っている学校はいくつもあります。
    地域の情報を集めれば、どこの学校で日記指導があるか?は分かると思います。
    たいてい、中学受験率が高かったり、中受はしなくても高校受験でコクリツや
    トップ都立高を受験する子が多く集まる公立小は日記指導・計算スピード特訓・
    漢字テストその他、学力向上に学校側が熱心だったりします。
    具体例(校名)を挙げてしまうと越境者が殺到するなど混乱を招くことにも
    なりかねないので校名を出すのは避けますが、文教地区の公立小でも日記指導は
    当然のようにあります。文教地区は要チェックですよ。
    それはともかく「どうしても私立小!」という方針でしたら、日記指導のある
    私立小を調べ上げて受験しに行くというのは賢いやり方ですね。
    頑張ってください。

  8. 【1517126】 投稿者: 日記を書いています。  (ID:E/TPaKnNM1w) 投稿日時:2009年 11月 24日 08:46

    お住まいがわからないので通えるかわからないので、多摩地区の私立小学校としておきます。
    1年生ですが、日記を学校指定の日記帳に書いています。

    始めは「せんせい、あのね」(お手紙的なもの)の用紙から始まり、途中で日記帳を持ちかえってきました。
    わが子はまだ毎日は書けませんが、気に留まることがあったときに書いて提出しています。
    先生からのコメントが書かれて戻ってきます。
    まだまだ字はきれいに書けませんが、よく読んでいただいているのが、学級通信からもわかります。

    きょうだいが通っていた公立小学校にはなかったですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す