最終更新:

21
Comment

【1527481】保育園育ち

投稿者: 小心者   (ID:lq7OMQ8EThk) 投稿日時:2009年 12月 02日 13:16

来年私立小学校に入学いたします娘の母です。
やっとほっとしているところですが、ある先輩ママからお聞きしたことで気になり投稿いたしました。
保育園育ちの子供達はとてもしっかりしていて幼稚園とは違って自立心が強く、縦割りの競争社会の中で育ってきている分たくましいが、他のお子様との調和が取れないと伺いました。
確かに夫婦揃って仕事もしておりますし、保育園の先生に任せっぱなしで子供の生活に関心がないかもしれません。
娘もどちらかというとおとなしいより活発で、前に出てしまうタイプかもしれません。保育園は厚生省の管轄ですので、それをご理解いただけない幼稚園出身のママとやっていけるか心配です。
こんな悩みを抱えて入学した方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1527503】 投稿者: のえる  (ID:7w5CequPXlQ) 投稿日時:2009年 12月 02日 13:36

    我が子も保育園から私立小に進学しました。
    他のお子さんと調和がとれないというのは、どういう意味ででしょうか?
    どちらかといえば、自立していてしっかりしている、周りが見えるタイプが多いのではないかと思いますが。少子化の昨今では珍しく、赤子のような小さい子のお世話をしたり、一緒に遊んであげたりして育っていますのでね。もちろん個人差は大きいでしょうけれど。
    幼稚園出身でも暴れん坊(活発)なお子さんもいれば、保育園出身でも消極的(大人しい)なお子さんもいらっしゃいますよ。そんなにご心配なさらなくても大丈夫だと思います。

  2. 【1527519】 投稿者: 怖いよ~  (ID:Q0vCaB/y1U.) 投稿日時:2009年 12月 02日 13:51

    >保育園は厚生省の管轄ですので、それをご理解いただけない幼稚園出身のママとやっていけるか心配です。

    なんかとっても荒れそうで怖いです。
    スレ主さん、今まで保育園VS幼稚園のトビがどんだけ荒れたか

  3. 【1527559】 投稿者: 一緒・一緒!  (ID:H6mqXY0A1pQ) 投稿日時:2009年 12月 02日 14:17

    娘も保育園育ちですが、私立の小学校で頑張っています。
    娘は、消極的な大人しい保育園育ちの子です。
    入学した頃は、幼稚園出身のしっかりしているお子様たち
    に泣かされていましたが、今では楽しくすごしています。
    何事も、勉強です!幼稚園の子も保育園の子も(^-^)
    不安だと思いますが、皆さん一緒ですよ。頑張ってください(^-^)

  4. 【1527581】 投稿者: 子はなじむ  (ID:ZxH7bi.NTEo) 投稿日時:2009年 12月 02日 14:31

    うちは3人の子がおり、一番上だけ、保育園から国立小にすすみました。
    保育園育ちも幼稚園育ちも、あまり変わらないような気がします。
    長男は保育園育ちだけどのんびりおっとり、次男は幼稚園だけど、生キズの
    絶えないやんちゃ坊主でした。
    受験の準備のときは、洋服の着替えやたたみ方など生活習慣の分野では
    保育園に通っていたほうが取り組みやすかったですけどね。
    机に一定時間向かわせるのが苦労したのは、一斉保育の幼稚園生であった次男坊です。
    変にこだわるのはママのほうだと思います。試験を突破されたのだから、
    ワーママも専業主婦も変わりなし。学校行事等に極端に非協力的な態度を見せたら
    後ろ指さされてしまうのかもしれませんが、常識的な範囲で顔を出されていれば、
    なんの問題もありませんよ。
    長男・次男のクラスにフルタイムのお母様は数名いらっしゃいますが、子供を
    見ても、幼稚園だったか保育園だったかなど、全くわかりません。

  5. 【1527599】 投稿者: 親が落ち着きましょう  (ID:qEw7Ztj2RBU) 投稿日時:2009年 12月 02日 14:43

    長女が私立小2年、次女が来春から同じ小学校に入学予定のものです。フルタイムで働いていて二人とも0歳から保育園育ちです。時代が違いますが私自身幼稚園→公立小でしたが、保育園出身の子が何人かクラスにいました。保育園出身の子かどうかが気になったことなど1度もなかったと記憶しています。(保育園はおやつがあっていいなーぐらいの思い出はあります。)親が気にするほど子供は気にしない、というのが私の持論です。1年生になる、とういことで生活スタイル全般が変わることのほうが最初は心配ですよ。でもいつかは慣れます。友達もできます。どのように慣れていくか、は子供の個性次第だと思います。親が保育園という枠をはめて接することなく、いかに小学校が楽しみか、を子供に示してあげましょう。親がどーんと構えてサポートしてあげることが大事ですよ。親同士の付き合い、についても専業主婦の方だから、という見方ではなく、素敵なお母さんと知り合いになれる、という気持ちでいきましょう。実際素敵な方とお友達になれましたよ。

  6. 【1527776】 投稿者: ゆき  (ID:zpgaaRIS2vw) 投稿日時:2009年 12月 02日 17:41

    こんばんは。
    我が子も保育園から私立小学校に通っています。

    大丈夫ですよ。

    我が子は、女の子でとてもおとなしく見かけは弱そうですが、一年生の時に、お友達にきついことを言われ、泣くかなーと担任の先生が見ていると、全く相手のお子さんに負けていなく、言い返したそうです。
    先生は、びっくりされてました。打たれ強い、芯の強いところがあるかもしれません。

    保育園出身のお子さんが数人いらっしゃいますが、幼稚園出身のお子さんとの明らかな違いは、体力がある、運動神経抜群なことくらいでしょうか。もちろん幼稚園のお子さんにもいらっしゃいますが。

    リレーの選手のほとんどが保育園出身だったり、保育園では、普通な我が子もスポーツテストでクラスNo.1持久力を記録しています。

    先生方は、特にどちらがどうとか、問題があるとかは、おっしゃっていません。

    どちらのお子さん達も春になったらピカピカの一年生ですね。
    本当に楽しみですね。
    ご入学おめでとうございます。

  7. 【1527787】 投稿者: ぴょこたん  (ID:TLj8L09KZvE) 投稿日時:2009年 12月 02日 17:53

    確かに、低学年では保育園からのお子さんは「しっかり者」に見えました。
    積極的に前に出るお子さんも多かったです。
    ですが、他の子と調和が取れない・・・なんてこと1度も思ったことありません。
    むしろ、喧嘩の調整役になってくれたり まだまだ生活習慣に手の掛かる幼稚園組をお世話(笑)してくれてました。
    幼稚園上がりのうちの子が「赤鉛筆忘れた(涙)」なんて泣いてる時も
    「お道具箱の色鉛筆の中の赤を使ったらいいよ」って。
    臨機応変で冷静な対応に「頼もしさ」を感じました。
    お母様方との親睦会でも、働いてるお母様は話題が豊富で毎回楽しませてもらってますよ~
    それに、学年があがると「保育園から」「幼稚園から」なんて全然分からなくなりますし。
    来春のご入学まで心穏やかに!そして楽しんでお過ごしくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す