最終更新:

23
Comment

【1556886】不合格は不合格だと思ってますが。

投稿者: 学校不信   (ID:6iOZ26F6iVI) 投稿日時:2009年 12月 27日 12:38

地方在住です。
定員の人数も今年は受験していないのではと思う程度の小さな学校です。
上の子の通う私立小に下の子も通いたいと願うので、
公立向きだと思ったのですが、1回だけの約束でAO受験させました。

本人はできたと思ったらしいですが、不合格でした。
それはそれで我が家としては受け入れ、娘にも話し、納得させました。
が、上の子が下の子の才能を見抜けない学校に失望したと言い、
内部進学をしないと言い出しました。
(上の子なりに思うところがあったのでしょう。)

驚いたのは、学校側が、落ちたのは上の子の理由によるものではないから、
落ちた理由を聞きに来いと再三いわれる事です。
今まで、兄弟の方で不合格になられた方で、2度目の一般入試に来られなかった方はおられなかったらしく、
再受験が当たり前に思われているようで、教頭先生から、
「本当に受験されないのですか?」「しません。」
「どうしてされないのですか?」
「落ちたからです。一度いらないといわれたのにどうしてまた受ける必要があるのですか?
再受験をしない我が家にとって落ちた理由など知りたくもないです。
親が失敗したで結構です。(公立用の)ランドセルをもう買ってやりました。」と言うと、
「え、もう買ってしまったんですか?」「買いました。」
「そうですか。」

不合格は不合格ではないのですか?

上の子の時の寄付額が他の人よりかなり多かったから、落とせばまたもらえると落としたのでは?とか他人に言われると考えなくても良い事まで考えてしまいます。
だからといって再受験はしませんが、上の子の内部進学のお断りもみんなが動揺するからと家庭の事情ですと皆の前で担任がいうってどういう意味なのでしょうか。
憶測を呼ぶような発言に驚きました。
今頃になって、学校の対応に複雑な心境です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1557186】 投稿者: 本当に。。  (ID:4ze8izH6UNE) 投稿日時:2009年 12月 27日 20:18

    学校は、本当に、もったいないご家族を、手放してしまうことになりますね。
    不合格の内容ですが、AOとのことですから、英語だけでは、本場の帰国子女が狙ってくるでしょう。
    やはり他には、家柄か、それによる子ども自身が受け継ぐ伝統的な技術を習得しているとかではないでしょうか。
    本場のものには、負けてしまったのかもしれません。
    でも、一般受験であれば、認められる要素は多く、加点として、最初から認めますので、是非どうぞ、という流れだと思います。
    兄弟仲良く同じ学校へ、ということで、1次が不合格や補欠でも、2次を受けてくる方は、やはり多いです。
    一般的には、当然の流れ、でもあります。
    上の子と下の子とでは、どうしても性格が違います。
    上の子は一発合格だったのですよね。どうして?という疑問は残りますから、再受験せずとも、私だったら、不合格の内容とやらを、聞いてみたい気がします。

  2. 【1557279】 投稿者: 理由を聞きたい…  (ID:/B.tjDA0XLs) 投稿日時:2009年 12月 27日 22:47

    スレ主さんには、悪いですが…
    学校ですから、まず相手の言い分を聞いてから判断しますね。
    でもホントに、不思議な学校ですね。
    お兄さんと妹さんの入試は関連づけるのも不思議ですか…?

    そこの学校卒業生の先輩方の評判はどうなんですか?
    外の方も意見も聞いて判断しますね。
    (中学受験の時は、出身者の方に評判を聞きましたけど…)

  3. 【1557359】 投稿者: ・・・  (ID:.XF49KFy6mg) 投稿日時:2009年 12月 28日 00:11

    ~驚いたのは、学校側が、落ちたのは上の子の理由によるものではないから、落ちた理由を聞きに来いと再三いわれる事です。~

     こんな対応じゃ、いかせたくなくなるお気持ち十分わかります。 落ちた人すべてに落ちた理由を説明してくれるわけでもなかろうに。しかも”聞きに来い”とは何様のつもりなんでしょう。

     実社会の経験の少ない人がガバナンスをとっているのがありありとわかります。

  4. 【1557491】 投稿者: 私なら  (ID:kqKzjdAhndQ) 投稿日時:2009年 12月 28日 09:28

    進路をどうするかは別として、学校に出向いて説明を聞いてみると思います。

    受験後、不合格の理由を説明してくれるなんて聞いたことないけれど、まぁ少なくとも悪意は感じられないですし。
    今こちらの板で皆さんが想像している理由ではない可能性もありますし。

    例えば、お子さんのことですから当日何かアクシデントが起き、ご本人がそれを親御さんにお話してない可能性も1%くらいは(笑)あるかもしれません。

    私なら、受験料払って受けたのだから後日説明も料金のうち・・・と割り切って行ってきます。
    次の受験やこれからの進路に何かプラスになる材料がないのは折り込みズミで。

  5. 【1557784】 投稿者: スレ主です。  (ID:6iOZ26F6iVI) 投稿日時:2009年 12月 28日 16:09

    皆さんのご意見をなるほどと思いつつ、読ませていただいております。

    うちの学校独特のものだったのですね。
    数年間離れた兄弟が、受験する時は上の子は受験生より心配しています。
    数人の下のお子さんが、二度とも不合格にされているからです。
    上の子は少し元気が良すぎる?かなという方が多かったのでそういう噂になったのかもしれません。

    毎年、合格すれば上のお子さんはホッとし、胸をなぜおろします。
    うちの子のように不合格の通知をみると、一番に言う言葉は、
    「ぼくのせいかな?ぼくにどこからかクレーム来ていて落ちたのかな?ぼくが理由で落ちたならどうしよう。」
    上の子の落ち込みかたは、下の子よりひどいものです。
    AO試験は誰の受験かわからない状態です。

    兄弟がいれば受験することが当たり前で、AO受験されないとわざわざ学校から受験されない理由を聞きに来られます。

    私は、どこの私学も同じかと思っていました。

    我が家が聞きにいかない理由は、親が不合格で落ちたとしておきたいからです。
    フラフープをしてくださいはできなかったといいました。
    0点でも納得です。遊んだことがないのですから。

    同じく不合格になられた方が聞きにいかれて、校長先生からお返事の声が小さかったのですが、難聴ですか?と難聴にチェックが入っていたとメールが来ました。
    基本ができなかったから不合格ではいけないのでしょうか?
    我が子のミスを細かく聞きにいくべきことなのでしょうか?

    上の子の母校になるので我が家はもう聞きには行かないというのは、傲慢な態度なのでしょうか?
    向いていないんだよという上の子の言葉を押しのけて聞きに行き、
    もう一度合格をもらうために上の子にまた合格発表までの針のむしろ状態を強いることが正しいのでしょうか?

    皆様のご意見で感謝すべきことは、私がこの学校に向いていないということがはっきりしたことです。
    文章化することで複雑としか表現できなかった部分を冷静に考えることができました。
    お時間をさいて書き込みして下さった皆様、ありがとうございました。

  6. 【1557911】 投稿者: それはサービスでは?  (ID:wdu.oV4pXeE) 投稿日時:2009年 12月 28日 19:07

    学校側は在校生の家族だから、たぶん気を使っているのではないでしょうか。
    在校生の親御さんとしては不合格では納得のいかない方もいるだろうから、
    あえて不合格の理由を説明の上、一般の試験でその点が問題にならなければ
    合格させますよ、という暗黙のなにかがあるとか?

    在校生の親だからの学校からのサービス、とお考えになっても腹がたちますか?
    話もきかず、上の子も外部に出る、では波紋がおきそうです。
    静かに今後の事をすすめたいなら、在校生のお子さんの為に、話ぐらい
    一応聞かれてもよろしいのでは?
    上のお子さんも賢いお子さんですが、感情的になられていると思います。
    こちら側からだけの判断で、ものごとを断定するのは冷静な判断を欠いて
    いるように思います。
    自分なら上のお子さんのために、学校側の考えを聞いてみます。

  7. 【1557932】 投稿者: 共感  (ID:G5K8fLMfR2s) 投稿日時:2009年 12月 28日 19:39

    でも、話を聞いてどうなるんでしょう。
    どうなるものでもありませんよね。
    兄弟の在学する学校を受験するというのは、スレ主さんがお書きになっているように家族みんなが
    とても神経質になることだと思います。
    合否のあることですから、不合格があることはいたし方ないにしろ、学校側は上の子供、保護者に配慮してほしいと
    私も思います。
    それを「学校側の都合で一時的に不合格になっただけ」「AOでは、外部の身元のしっかりなさった方を取る」
    のだとしたら、酷い話だと思います。
    私も姉妹で同じ私立小に通っていました。妹が受験する時、もし不合格になったら
    姉のわたしを転校させるつもりだったと成長してから聞きました。
    他にもそういう覚悟で、妹を受験させたご家庭があったと聞いています。
    妹が不合格だったからといって、姉が転校させられたらたまりませんが、
    そういう親の気持ち、覚悟はよくわかります。
    教頭先生とのやりとりを読んでも、学校側に誠実さを私も感じません。

  8. 【1558117】 投稿者: 私学さんに一票  (ID:AxJ4PVRvt2Y) 投稿日時:2009年 12月 28日 23:47

    スレ主さんは、本当はご子息の学校が大好きなのだと思います。
    だから、落胆してしまったのだと思います。

    うちは下の子の学校に、上の子が中学受験で入学しました。
    夫婦ともに下の子の学校に満足していましたが、
    上の子は小学校受験で落ちて、
    違う選択もあるかと思っていましたが、
    本人が下の子の学校を選びました。

    私自身は、一生懸命だった上の子の受験で子供を否定されてしまい、
    とても辛かったです。
    小学校受験は親の受験と言いますが、第一子だと理解できません。
    自分がダメなのだと思いつつ子供にも負担を強いたと思います。

    下の子が合格を数校から頂いた時、
    1校目は喜んでくれましたが、2校目の時は泣いていました。
    制服が来た時も泣いていました。
    私は上の子の涙の分だけ、上の子の為にできる限りの事をしてあげました。
    だから、上の子は下の子の学校を大好きになったのだと思います。

    >お返事の声が小さかったのですが、難聴ですか?
    こんな会話が真実なら、大変な事です。
    身内の会話ですね。
    校長先生が本当に語りかけた言葉を聞く耳を持つべきではありませんか?
    同じ家の子供でも、伸びる場所が違う場合もあります。
    「今の段階では、合格に少し足りません。」と言う事ではありませんか?
    この時の対応が、次の合否に繋がるのだと思います。

    スレ主さんは、どこか本意ではない部分を
    レスの力で、切り抜けようとしているだけではありませんか?
    私だったら出向いて、謝罪し、自分の熱意を話し、
    合格を頂けるチャンスがあるなら、もう一度挑戦したい事を伝えます。

    できるなら、そんな姿をご子息に見せてあげて欲しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す