最終更新:

12
Comment

【242469】兄弟保育園の受験について

投稿者: アップルパイ   (ID:fXGigflR2js) 投稿日時:2005年 12月 06日 02:20

 現在保育園に二人の子供を預けております。
長男の小学校受験に向けて幼児教室に通わせようとしておりますが、
私は(母親)仕事をしておりますので、二人とも公立の保育園に通っております。
したがって、小学校受験のためのお教室通いをどのように行うか非常に迷っております。
早めに仕事を切り上げられる曜日もあるため、その時に幼児教室に通わせようと思っているのですが、その場合に次男(1歳児)をどうするかが問題になっております。
まだ小さいので一緒に連れて行くわけにもいかず、しかし保育園は就労の目的のためにあるところということは十分承知しておりますので、それを考えると、果たして長男のみ帰宅させるのは保育園側としてはおそらく目的が違うということになります。ちなみに私は土曜日は仕事から離れられないため、土曜日の幼児教室には行くことが出来ません。
 もし、兄弟保育園に通わせていらっしゃった方で、片方のみ受験準備があった場合にどのようにこのような状況をクリアできたか、またはこのようにしていたなどというアドバイスがございましたら教えていただきたいと思います。
 非常に勝手なこととは十分受け止めておりますが思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【242954】 投稿者: アーロン  (ID:twD/8fuTtD2) 投稿日時:2005年 12月 06日 20:23

    アップルパイ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 早めに仕事を切り上げられる曜日もあるため、その時に幼児教室に通わせようと思っているのですが、その場合に次男(1歳児)をどうするかが問題になっております。

    ご長男は新年長組さん?
    私(二人兄弟のママ)も仕事をおります。長男がこのたび「合格」を戴けました。
    感想*
    本気でお受験するならシッター(ご親戚などの協力)無しでフルタイム勤務は無理です。
    ご主人の協力はありますか?
    うちは最後は父親の本気(ガツンと叱るなど)が効きました。
    私は10月は長男の「マネージャー」でした。
    10月の自分の仕事の内容、予定すべてすっ飛び覚えておりません。
    ほんとに記憶が無いのです。
    10月は勉強させる事だけでなく「体調管理」が大変でした。
    秋は運動会を始め遠足や園の祭りなどの行事が多いし、
    お教室ばかりだとお友達と遊べないストレスからノリが悪くなるし・・。
    秋晴れの日にお出かけも控えて、空を見ながら何やってるんだろ・・
    と自己嫌悪にもなりました。
    お金と時間と協力者は絶対に必要です。
    よろうと決めたら前進あるのみ!頑張って下さい。




  2. 【243010】 投稿者: レモンパイ  (ID:EBboPps3ghU) 投稿日時:2005年 12月 06日 21:44

    私どもは私立の保育園に通っておりますので、ある程度融通していただけました。
    が、仕事で送り迎えができない時などいろいろな方にお願いしました。
    (家族、友人、シッターさん)
    また、教室も個人の先生をお願いし、夕方からで時間をこちらにあわせていただきました。説明も終了後に下の子と一緒に聞かせていただきました。

    公立保育園の方は、(私の知っている限りでは)皆様土・日曜日の教室に通われていらっしゃいました。下の子だけ預けてというのは聞いたことはありません。

  3. 【243083】 投稿者: 大変ですよね。  (ID:8WnaH.i/pvQ) 投稿日時:2005年 12月 06日 22:57

    やはりご両親かシッターさんにお願いするのが一番かと思いますが。
    金銭面を考えるなら地域のサポートシステムをご利用したらいかがでしょうか。
    うちの地域では協力会員さんが時間800円で見てくださいます。
    ベストな方法が見つかるといいですね。

  4. 【243320】 投稿者: 公立では無理  (ID:x5JxqkCPIaM) 投稿日時:2005年 12月 07日 10:00

    みなさんがおっしゃるように、下のお子さんはシッターさんや一時保育にお願いして乗りきるか、思い切って私立保育園に転園するしかないのでしょうか。
    公立の保育園では、そのような利用は「不正」に当たります。私の経験では、そういった行為をした方は、同じ園の父母だけでなく地元の方々にも知られることになります。(別に誰も監視してるわけではないけど、自然と分かるものです)
    なんの曇りもなく堂々としていられる手段をとって合格する方が、今後のためです。
    わが家の場合は、公立から無認可私立(お母さんが働いてなくても入園できる)に転園。さらに仕事していますが、働いてる家庭への補助金は申請していません。
    月謝は10倍の額を払うことになりましたが、規則に反することをしてないというのは、心安らかなものです。もちろん転園した園の保育内容にも大満足しています。

  5. 【243506】 投稿者: 私見2  (ID:DdGJNVXUv3k) 投稿日時:2005年 12月 07日 15:15

    以前もこのようなスレッドがあり、荒れていましたので投稿をひかえておりました。

    「不正」とか「ポリシー」などの討論は控えさせていただきたいと思います。
    今、現状でこのような地域もあるということでお知らせしたいだけですので・・。

    公立保育園の話になりますが、我が家が住居する所は割合に待機児童も少なめです。いない時期もあるようです。

    保護者が面倒を見れる時間は家で・・という考えですが逆に午後からの仕事の人でも
    「朝9時30分までには登園させてください」と言われます。集団生活に支障が出るからだそうです。そして平日1日だけのお休みの家庭でも疲れきっている親を見て「無理して週1回の休みをお子さんのために使って余計に体調を悪くされたりするより、今週はリフレッシュという日を作って普段、出来ないことや(家の大掃除・美容院・病院など)家でゆったりと過ごして、翌日から元気で笑顔でに子供に接してあげられるならどんどん預けてください。」と言われてます。もちろん子供は園に行くのが嫌がらずに楽しく過ごせる子なので、子供も大した不満はないようです。

    自分で仕事をやっている家庭が多く、普通の仕事の休憩時間というような時間を使って習い事の送り迎えをしているかたも園では認められています。例えばフルタイム8時間労働に1時間の休憩・・というような感じでは園から近い幼児教室に送り届けるのに30分、幼児教室から園に戻すのが30分など御自分の休憩時間という枠を使用していらっしゃったり。


    上の子が幼稚園で下の子が公立保育園というパターンもよくあります。正規の時間というのかしら?朝9時から17時までの間でしたら(早朝保育や延長保育以外の時間)上の子の幼稚園が17時前に終わっても下の子のお迎えは17時まででしたら認められているようです。
    これは退園の時間を1人1人書き込んでいる表があって役所に提出しているようですので役所も分かっていて認めているのだと思います。


    保育園入園の定義や国の税金などの問題は色々とありますが、地域によっては保育士さん・役所の方が公認・黙認という部分もあります。これは我が家の地域の話で実際にある話ですので一概に保護者側だけの問題ではないということを知っていただきたいと思い投稿いたしました。ですので最初にも申しましたとおり、仕事をしていない時間に子供を預けて・・という討論は控えさせてください。


    ちなみに我が家も平日だけの休みだけですが、諸事情もあり子供とも話し合って「我が家の休日」日を教室の日に充てました。ですので園には下の子を預けるということはせず、主人に見てもらっていたりしました。しかし家にとっては貴重な1日だけの休みですので、この日を教室の日に充てるということは凄く悩みましたが、小さなお教室でしたので他の曜日に1回程度は振替がきき、その日を遠出の遊びをしていました。普段は教室の前か後に公園など近場の遊べるところで親子とも発散していました。

    私も下の子に関しては説明などの間、騒いだりすると他の方にご迷惑もかかりますので、シッターさん・ファミサポなどをご利用されるといいと思います。子供にも生活スタイルにも合った良いお教室に逢えるとよいですね。頑張ってください。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す