最終更新:

11
Comment

【421921】私立受験は何のため?

投稿者: 公立育ち   (ID:MuQ8iz48Wck) 投稿日時:2006年 08月 10日 02:35

中学受験ともなれば本人の意思というのもあるでしょうが、
幼稚園・小学校受験に関しては、100%親の意向と判断に
委ねられていますよね。
うちは年少なので受験するにもまだまだ先の話・・・と
悠長に構えながらも、受験に対する自分(親)自身の思いを
確かめるべく、時々、こちらの掲示板を拝見させてもらっています。
早くから下調べをきっちりとされ、ご家庭の教育方針と相通ずる学校を
選択し、受験対策を練られている皆さんも多く、学ばされます。
私が受験させたいと思う理由は、
 *最も近い公立でもかなりの距離があること。
 *カリキュラムに魅力のある公立(地域的に優先順位は下がりますが)
  はさらに遠く、しかも交通の便が悪いこと。
と、主に距離的な問題です。
ならば、通いやすさで学校選びをするかといえば、
せっかく私立を受けるなら・・・と、そこにはどうしても
親のエゴが入ってしまいます。
確固たる信念もなく、いわゆる人気の有名私立小学校の受験に関する
スレを立てたりしたら、かなり厳しい批判をされることになるのでしょうね。
しかし、それもごもっとも!というくらい、今現在「なぜ私立?」と
自分自身に問いかけているところなのです。
いつ頃から私立受験を考え、どういう理由で受験校を選んだのか、
参考にさせていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【421923】 投稿者: 公立育ち  (ID:lKZeTHMnhXM) 投稿日時:2006年 08月 10日 02:39

    投稿したとたんに↓のスレを発見しました。

  2. 【421935】 投稿者: 公立学校教師  (ID:J1NiqLPfYu6) 投稿日時:2006年 08月 10日 06:33

    公立育ち様

    ・公立学校の教育現場に足を踏み入れてまもなく
    ・自分の子供を進学させる際,公立学校だけは避けたい

    公立はいろいろな児童がいるのでそこで揉まれたほうがよいとする意見がありますがどう贔屓目に見ても実際の教育現場を知ってしまうと…

    その点私立は何事もダイレクトです。
    保護者の怠慢や本人の努力不足などははっきり言及します
    その点,容赦ないといったほうがいいかな
    通知表ひとつとっても対クレーム対策は一切採っていないような内容
    宿題の書き方が乱暴だと受け取りも拒否する
    児童作品一つ見てもみんなバラバラ,そこには教師の意向は一切ない

    最初はびっくりしましたが,よくよく考えるとまっとうな判断であることが多い


  3. 【421940】 投稿者: 頑張って  (ID:qu4dXemo8O2) 投稿日時:2006年 08月 10日 06:53

    公立育ち さんへ

    受験まで2年ちょっとですよね。11月からは年中コースが始まります。もう始めるなら決断しないと。

    結構賃貸で、学校が本決まりになったら家購入を考える人も結構いますよ。受けられる学校が狭まりますよね。

    受験を考える人はできるだけ4〜6月には生みたいでしょうね。小学校受験では有利ですから。


    受験する学校を決めるには実際出向かないと決められないと思いますよね。母校は別として。

    子供にどういう人生を歩んでもらいたいかを夫婦でじっくり話し合わないと学校は決められないでしょうね。

    ちなみに、お嬢様学校出身の方は専業主婦になりしっかり家庭を守る傾向にあると思います。県立や都立出身の方は共働きが多いです。

    あと、経済的な面も重要ですよね。

    今後、習い事・中学受験・大学受験・留学費用・Wスクール・大学院と100万単位で出て行きますよ。

    老後は施設に入るとしてその費用も用意しておく必要がありますよね。

    あと、子供にそれなりに財産を残そうと思ったら無理は禁物です。


  4. 【421986】 投稿者: みなみ  (ID:52g/TY6Ed8s) 投稿日時:2006年 08月 10日 10:05

    長男16歳・二男14歳・長女5歳で3人の子どもの母です。
    長男は中学受験、二男は小学校受験をしてそれぞれ私立に通っています。
    長男の小学校を公立にしたのは、曽祖父の代から地元に根付く事業をしている
    ために、地元のお友達いたほうが・・と思い小学校だけは公立にしようという
    ことでした。
    長男の通う小学校は、地元の中では学級崩壊や教師の不祥事もあり
    子どもたちもかなり荒れていました。
    不安はありましたが、主人は自分の家がしっかりしていれば大丈夫、もまれたほうが
    いいと言っておりました。
    公立に通うほかのお子さんたちを批判できるほど、自分たちの育児がちゃんとした
    ものなのか初めての子どもで自信もありませんでしたから、私なりに
    地域の方々と交流をしたり、役員をするなどして学校の改善や、自分の子どもを含めた
    子どもたちの成長を見守ることに尽力しました。

    幸い、長男は問題なく、また楽しい小学校生活を送ることができ、5年生から
    塾に通い、希望の中学に進学することができました。
    友達を思いやったり、父兄に嫌われるような子でも「あいつにはこういういいところが
    ある。」と人を認めることもできます。 

    二男は小学校からいわゆる有名小学校に入学しました。
    校風やカリキュラム等調べつくして、わが子に合う学校を選択したつもりですが
    入学してみないと本当にその学校のことは分からないもので、中学で再度
    受験をし、別の私立中学に通っています。
    「いじめはない」と言いながら、クラスの中にはかなりひどいいじめもあり
    それに対する対応も不満だらけでした。
    二男の担任は、学校の中でも評判のよろしくない方だったので、それでなのかも
    しれませんが、クラスの中は競争とは違う、殺伐とした雰囲気があり、子どもも
    学校生活は楽しくなかったようです。

    長女は今幼稚園に通っていますが、今年受験する予定ではいます。
    上の子どもたちの経験から、「三つ子の魂・・・」という言葉があるものの、
    それは学力や出来のことではなく、気立てのことだと実感します。
    小さいころは弱弱しかったのに、大きくなってとてもたくましくなるお子さんや
    わんぱくだったのに、大人しくなっているお子さん・・小さいころと
    中高生になってからは親でも驚くほど「別人」になります。

    「うちの子供はこうだから」と4,5歳で子どもの将来を決めるのはどうかと
    今の私は思っています。
    どんな境遇にいても、親との関係がしっかりしていれば、子どもは立派に育つという
    のが私の実感です。
    人に惑わされず、流されず、確固たる信念をもって、愛情をもって、子どもの
    言葉に心から耳を傾ける。 受験のことだけではなく、子どもを誘導して
    親の考えをおしつけるようなことをしなければ、親との信頼関係は確立すると
    思います。

    小さいころは何の疑いもせず、親の言うことを聞き、親が大好きですが
    成長すれば、親の未熟さ、考えを見透かすのが子どもです。

    ・・・・なんだか支離滅裂な文章になりましたが、子どものゆく道は
    環境だけがすべてではありません。
    本当に納得がいかないのならば、立ち止まったり中止したり、引き返したりする
    勇気が必要だと思います。

  5. 【422183】 投稿者: 私の理由  (ID:G2M7Ollpw.6) 投稿日時:2006年 08月 10日 17:55

      考えは人それぞれ・・・うちの一人娘はしっかりしてるでもなく、どちらかというと
    人のあとを追いかけているタイプ。活発で見どころあれば公立で充分だと思う。公立でも
    人に流されずにやっていけるのならいいけれど うちはダメ。っていうのは嫌というほど
    母親の私が感じてることです。 となるとお金がかかっても 私立に入れちゃったほうが
    いいかなあなーんてね。
      私立目指す人にも二通りあると思う、学力・能力伸ばそうと入れるタイプとうちの
    ようにあんまり期待できないからこそ入れたいっていうタイプ。 

      きれいごとじゃないよね。
      いろんなお叱りをいただきそうだけど、私の本音です。

  6. 【422192】 投稿者: 私も?な理由  (ID:v/OPY3GAjYo) 投稿日時:2006年 08月 10日 18:14

    うちの一人娘の場合、すごくしっかりはしているけれども周りを見て、一番上にも下にもならないようにするタイプ。園での製作などはまず周りのやり方を見てから取り掛かり、最後にならないタイミングで提出しています。先生に怒られないことも娘にとっては重要な様ですので、教育方針が一貫している学校でないと本人が混乱すると思われます。以上の様に環境が全てな娘には、環境を整える事しか考えられません。公立に行った方が揉まれて強くなる等の考え方は娘の性格には当てはまらないと思います。何といっても「その集団の中での中間」を目指す子なので・・・。

  7. 【422275】 投稿者: 個人的には  (ID:oj36CuoTH9Q) 投稿日時:2006年 08月 10日 22:18

    自分の子供が、精神年齢が高く負けん気が強い性格ならば、
    公立小へ行かせてもいいかな?と考えると思います。

    もし、中学受験をさせてみようかと少しでも考えているのなら、
    「精神年齢が低い」「競争心がない」子どもに中学受験勉強を
    させるのは、子どもにとってもつらいことだと考えるからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す