最終更新:

35
Comment

【445364】小学校の制服で

投稿者: フルーツ   (ID:7AKwYb36thc) 投稿日時:2006年 09月 19日 16:31

横浜市内で見かけたのですが、以下の制服(女子)の小学校をご存じの方教えて下さい。

紺のブレザー、プリーツスカートの上下(ブレザーは襟無し)。
白ブラウス。
スクールバッグは茶色のリュック型。

宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【447643】 投稿者: ぴっぴ  (ID:k.4AWoyy87U) 投稿日時:2006年 09月 22日 11:30

    どうなのでしょう様へ
    私の娘も私学に通っております際に、知らない女性の方から『どこの学校?』と聞かれたそうです。学校から知らない人と話してはいけない・学校名や名前を聞かれても言ってはいけないと指導されているので、『学校から学校名は言ってはいけないと言われているのでいえません。ごめんなさい。』と丁寧に(本人曰く)お断りしたそうです。しかしその方は「あら、いやねぇ・・・。」ととても嫌な顔をされたそうです。娘はとても悪いことをしたような気がしたと言っておりました。それ以来、いつ知らない人から話しかけられるかびくびくしているようです。学校名をつい聞いてしまうのは色々な理由がおありでしょうが、子供にとってもお断りするのは大変勇気のいることだということもお考え頂きたいと思います。子供を私学に通わせている私でさえ、可愛い生徒さんたちを拝見するとどこの学校かしらと考えます。お年を召した方や私学に通うお子さんをお持ちで無い方が学校名などを聞いてくるのは仕方ないような気がします。しかし、どんな態度をとったにしても「むっとした」などという表現はおかしいような気がします。子供にとっては{変な人に話しかけられた}だけだと思います。娘とこのことを話したところ、やはり色々な事件を知っているだけに怖いと言っておりました。{変な人}と思われるのは仕方ないようです。お子様をお持ちでいらっしゃるようなら、もう1度考えていただきたいと思います。

  2. 【447774】 投稿者: 難しいですねえ  (ID:177Xb6awTo6) 投稿日時:2006年 09月 22日 14:05

    娘の学校では、学校名を聞かれても答えないように、とか、こう答えましょう、とか知らない人と話をしないように、という具体的な指導はありません。登下校時の安全については、家庭でもよく話し合っておきましょう、という程度です。


    明らかに好意的に話しかけられて、無視したり、回答を断ったりというのは、やはりどうかなあと思います。丁寧にお断りしたとしても、相手は「ええ?何様?」と思うでしょうし、
    年寄りなのに、警戒されている・・・と傷つくかもしれませんね。


    我が家は、明らかに善意とわかる方から学校名を聞かれた場合は(これも判断にこまるようですが)、「○○区の学校です」とか「○○線のほう」とか「まあこの近くです」など適当に答えているようです。お年よりは、別にちょっと小学生と話がしたいだけなので、一応返事をするとそれ以上聞いてこないようです。


    学校名がわかっているという前提で、知らない方から「私も出身なのよ」とか「娘が通っている」とか話しかけられることは多いみたいです。「○○先生、まだいらっしゃる?」とか。知らない人と話してはいけない・・・となると、こういうのもお断りしないといけませんね。もちろん、そういう口実で近寄ってくる悪い人間も大勢いるとおもいますが・・・。

  3. 【449805】 投稿者: キンモクセイ  (ID:CMqosxdrvQE) 投稿日時:2006年 09月 25日 10:15

    私の娘もぴっぴ様のお嬢さまと同じように答えていたようですが、
    ある日老夫婦に訪ねられ、お答えしたとのこと。
    理由を聞くと「孫が私立に行ってるって感じだったから。」
    だそう。
    その後の会話でお孫さんが白百合なんだそうです。
    その老夫婦は、駅で迎えに行った私が親とわからず、
    「○○ちゃんも△△(娘の学校)に行かせれば良かったわね。」
    と、通りすがりに話してました。
    好印象をあたえられて良かったと思います。

  4. 【450155】 投稿者: 難しいですよ  (ID:R0FU2RrWCi6) 投稿日時:2006年 09月 25日 17:10

    ふう、難しいですね。


    ぴっぴ様が書かれた

    >しかしその方は「あら、いやねぇ・・・。」ととても嫌な顔をされたそうです。娘はとても悪いことをしたような気がしたと言っておりました

    という箇所で、びっくりしてしまいました。
    大人なのに、「あらいやねえ」なんて子供を傷つけるような言葉をよく本人に言ったものだなあと。このご時世、「なるほどねえ。変わったわねえ」という反応ならともかく。

    「明らかに好意的な態度」というものだって、年齢や経験で段々分かってくるものですから、特に小学校低学年のお子さんには少々荷が重いように思います。
    逆に「好意的」かどうか、それが分かれば苦労はしないですよね。そうじゃないケースがあるから、事件も起こるわけで。大人だって判断がつかないこともありますし。

    ただ、「この状況でこの人ならまず大丈夫」「好意的そうだけど何か変だな」と思えることは生きていく知恵の一つとして徐々に身につけていくことは大事だと思います。これこそ、数年間の人生経験と想像力をフルに駆使して判断する力なのだと思いますけれどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す