最終更新:

23
Comment

【505907】お教室の情報って?

投稿者: 初心者   (ID:04ZEYlqDoZ2) 投稿日時:2006年 11月 26日 19:06

すみません超初心者な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
お教室が持っている情報というのは具体的にどんなものなのでしょうか?
差し支えない範囲でかまいませんので教えて下さい。
出題傾向は過去問を見ればわかりますし、学校説明会などで校風や求める子どもなども
わかるような気が致します。
お教室には情報をもらいに行く、とか情報が大切というのが今ひとつピンとこないのです。
お教室が学校関係者と近しい関係などで出題問題がわかったりする?ということなのでしょうか?
本当に初心者でかなりお恥ずかしいことをお聞きしているように思いますが、
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【507083】 投稿者: 一年前の私も同じ考えでした  (ID:4NeRBDl2cY2) 投稿日時:2006年 11月 27日 23:14

    「それは…」さんがおっしゃってるとおり、
    スレ主さんの心は「教室に通わない」と心に決めておられるようですね。
    でもスレ主さんと同じように当初考えていた者(今年終了組)として
    一言お節介ながら申し上げます。


    私は年中の一学期に初めて某ミッション系私学の説明会に足を運びました。
    その当時はまだ受験する・しないは決めておらず、
    社会勉強の延長(学校には失礼ながら子育てや教育についてのセミナーを
    聞くような感覚。批判を浴びる発言のような気もしますが、ご容赦下さい)で
    行きましたが、その校長先生の話に感銘し、それをきっかけに小学校受験を
    意識し始めました。

    しかし、マスコミや幼稚園ママ達から聞く小学校受験の「負」のイメージが
    付きまとわり、また周りに流されやすい自分の性格も踏まえ、
    受験産業の餌食となり高額な教室にお世話になったり、
    ぎすぎすとした人間関係(想像の世界)に巻き込まれるよりは、
    家庭でできることをきちんとやって、それでダメなら仕方がない、
    と割り切って自己流の準備を年中夏休みから始めました。
    その時に参考にしたサイトは「20万円で合格した!」というある母親のブログでした。
    (スレ主さんが教室に通わないと結論出されるようでしたら、
    是非参考に下さい!手がかりが色々載っています。)


    確かにペーパーはじめ、躾・運動・巧緻性・絵画工作など家でできることはたくさんあり、
    それなりに「何とかなるかな・・」と楽観的な気持ちで夏休みを終えたのですが、
    受験経験者のママ(自己流でやって○だった人と、×だった人。
    教室へ行ったけど×だった人)の話を参考にしながら、数箇所教室を体験してみて、
    結局私達は年中の11月から大手の教室(週1回のみ)に通うことにしました。


    これは
    ?親の指導よりは、時にはプロの指導方法の方が
     子どもにとって能率的だったり、効果的だったりする。
     (親も子も煮詰まりやすい。教室の指導を参考にしながら
     親が勉強計画を組んだり、準備を進めるか・しないかでは
     親の負担や効率性の点で大違い)
    ?子どもが、自分と同じようなことをしているお友達がいることを
     実感でき、教室で過ごす時間を「楽しく」感じていたこと
     (親の指導から離れ、子どもにとっても気分転換になりますし、
      どうしても家庭だと孤立感がふくらみやすいですし…)
    ?行動観察対策や個別(面接含む)対策
     (園や公園・児童館で知っているお友達と遊ぶことと、
     考査で見知らぬ大勢のお友達と仲良く遊ぶのでは次元が違うかな…。
     見知らぬ大人と意思疎通ができる訓練は親とでは、なかなか進まない)
    などが主な理由です。


    子どもの性格にもよりますし、どこの学校を志望するかにもよって
    教室の意義は全く変わると思うので一概に「教室へ行くべし」とは言えませんし、
    よい教室(子どもと相性が合う、この先生の指導を仰いでもいいと思える)と
    巡り合えれば、いい方針転換だと思います。
    私達は教室へ通うことに方針を切り替えたことは、
    我々にとって良い選択だったと今では思います。
    (ただ第一志望に合格していなかったら別のことを申し上げていたかもしれませんが…)


    かと言って、スレ主さんもお気付きのとおり、
    教室に全面的に頼ってるだけでは意味はなく、
    復習を含め、家で引き続きやることは盛り沢山あります。
    教室に入ったから準備万端で安心ではないですが、
    指導ポイント、子どもへの言葉かけや色々な有用なヒントが
    得られるのは得だと思いました。


    スレ主さんがポイントに挙げられている「情報」ですが、
    これは、蜜柑さんが以前述べられているような内容で、
    入会前は、私もこの点を軽視しておりましたが、実際入ったら(特に後半戦)
    意外にも頼る機会が多いもので、決して無視できない要素に思えます。
    (ネット・掲示板で調べたり、学校に問い合わせるにも限界があります)


    スレ主さんのように志望校がはっきりされているのであれば
    尚更教室の情報を活用した方がポイントを抑えた準備ができると思います。
    (ただ傾向がガラリと変わるリスクはつきものなので、
    極端な準備は後悔のもとになるかもしれませんね・・・)


    教室を勧める内容のことばかり書きましたが、
    確かに入会すると大手ということもあって「○○講習」「特別授業」「合宿」
    「プライベートレッスン」だの色々な講習を次々に紹介を受け、
    周囲がそれを受けていると尚更焦ったり、受けないと合格できないのでは、
    と不安にかられることも事実です(受験産業の餌食への道・・・)。
    その時に冷静な夫に何度も無理をしないように諭され
    先生のお勧め講習の案内をことごとく断ってきました。
    (夏休みは30万円くらいの総合講習パックの他、弱点補強の単科ゼミ数コマ
    勧められましたが、基本コースと志望校別コースの2本(日数にして8日間)だけを
    取り、浮いた(?)お金で北海道に1週間行ってきました。脱線して申し訳ありません)


    他の子どもと、ついくだらない比較をしてしまったりして
    落ち込んだり、焦ったり、精神的ダメージを受けることも多々ありました。
    教室で見学したり(中から見えない窓ガラス越しに我が子を見たり)して
    イラついたり…。色々ありました。(因みに子どもの教室での様子を観察(?)する
    やり方は最後までなじめませんでした)


    教室のデメリットはたくさんありますが、それを上回るメリットと効果が
    我が家にはあったと思います。幸い信頼できる同志に出会え、悩みを相談したり、
    お互い愚痴し合ったり、同じ状況だ、と安心するきっかけがあったのも
    メリットのひとつです。
    (夫も理解しにくい(男性だから?)気持ちを一人で抱え込むには
    結構辛いものがあり、それを打ち明けられる存在の有無は母親の精神安定に
    かかわると思います)


    長くなりましたが、スレ主さん意固地にならずに
    (語弊があるように聞こえたら本意ではありません)
    まずは気軽に教室を体験してみるのもいいのでは?


    受験準備は長くも短いです。
    どうぞ親子共に心身元気に、そして楽しく無理せず準備して下さいませ。
    ご健闘を影ながら応援しております。

  2. 【507371】 投稿者: 姿勢  (ID:B9SOoqWy5Es) 投稿日時:2006年 11月 28日 10:06

    お教室通いにしても、その先に続く小学校生活にしても我が子が未知の世界に歩みだす時、
    親には「教えを請う」という姿勢も大切ではないですか?
    そこまでご自身の教育、しつけに自信があり「これ以上子育てに関して教わるべきこともない」
    と思っていらっしゃるならどちらの教室に通われても、小学校に通われても得るものが少ないのではないかと思います。

  3. 【507396】 投稿者: 夏  (ID:cDR3f.KrQCI) 投稿日時:2006年 11月 28日 10:49

    こんにちは。

    個人的な考えになります。

    >我が家では塾に入るのか、家庭のみでやっていくのか迷っています。
    もし、金銭的に問題が無いのでしたら行かせてみるのも良い方法かも
    しれません。
    今、疑問にお持ちの事も分かりますし、ご自分に必要か不必要かも判断できるの
    ではないでしょうか?

    基本的に行かせる分には子供にデメリットは無いと思います。
    あるとすれば親へのデメリットですね。(お金を払う、送り迎え、他の方との関係等)

    もしくは、ご家庭で一生懸命やられておいて最初の模試を受けてみて結果をもとに
    再度、検討されても良いかもしれません。

    >我が家の方針と学校の方針の違いで落とされるのだったらやむを得ないかなと
    >思っています。
    方針の違いで落ちても構わないというお気持ちであれば、お受験情報など
    必要ないと私も思います。
    多くの方は絶対に入れたいという考えから少しでも有利に受験をしたいと
    思っている事と思います。
    その手段の一つとして教室を使うのではないでしょうか。

    頑張って下さい。

    乱文失礼致しました。

  4. 【507413】 投稿者: 先生という存在  (ID:IAoaxlrUDOU) 投稿日時:2006年 11月 28日 11:18

    わが家も1年前、お教室に通うか迷いました。ある程度のことなら
    自分でできるのではないか、情報だってわが家にとっては不要なものの方が
    多いでしょうし・・・どうしよう?と。
    でも結局お子さん数人だけに指導されている個人塾に週1回通うことにしました。
    費用がとても安く入りやすかったこともありますが、
    やはり自力でやるのは心細かったというのが一番です。
    言葉は悪いですが「気休め」のようなものでした。

    ・・・お受験を終わってみて、本当にお教室に通ってよかったです。
    小さな個人塾ですのではっきり言って情報入手という意味では、
    ほとんどメリットはありませんでした。指導内容もお受験のテクニックを
    きめ細かく指導していただけるわけでもありません。
    でも子供は毎週とにかく楽しそうでした。その先生のことが大好きでしたから。
    試験日前の最後のお教室で、
    「○○くん、あなたは人のお話をよく聞ける子なのよ。
    先生が一番わかってるの。心配要らないわ。いつもみたいにやってくれば大丈夫よ」
    この言葉に子供は本当に自信がもてたと思います。
    この時私は、試験の結果がどうなるかとは違うところで、
    子供がこんなに1年間いきいき頑張れたことで十分満足な気持ちになりました。
    6歳の子供にとって「先生」という存在は、特別なもののような気がするのです。
    それは親にはなれない存在なの?といわれると、よくわかりません。
    ただ情けないですが、私には無理だったな、と思います。

  5. 【507464】 投稿者: 終了組です  (ID:raEuIv5AdFw) 投稿日時:2006年 11月 28日 12:38

    先生という存在 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    賛同!です。
    10月の最後のお稽古のときに頼んでいた個人の先生がその次の日から試験の最後の日までの枚数(1日1枚)分のクッキーを持ってきてくださって、
    「○○くん、これはね、合格クッキーなの。明日から毎日これ食べて、頑張ってね。これ食べてたら、問題がわからなかったときに先生がもくもくもく〜って頭の中に出てきて助けてあげるからね!」
    と言って息子に渡してくださいました。
    息子は毎朝それを食べて、試験会場でも
    「先生の合格クッキーが守ってくれたよ!」
    そう言ってました。


  6. 【508772】 投稿者: 初心者  (ID:POBvnd0Jn9I) 投稿日時:2006年 11月 29日 21:57

    確かにお教室にマイナスのイメージを持っていたのは事実です。
    他の子と比べたりせず平常心で子どもを見ていけるか不安でしたが
    皆様のお言葉が胸に響きました。
    親が主観的に見ている子どもの性格を集団の中で、また先生の視点から客観的に
    見られる。
    子どもにとって先生や一緒に学ぶお友達という存在は大変大きい。
    親子だと煮詰まってしまうことも先生は能率的に教えて頂ける。
    などなど、お教室で教えて頂けることの良さが具体的に良くわかりました。
    まずはお教室の体験に参加してどのように準備していこうかもう一度
    考え直そうと思います。
    お忙しいところ親身なレスを下さった皆様に感謝いたします。

  7. 【508896】 投稿者: 大昔の受験者  (ID:ISEmL0ImzqQ) 投稿日時:2006年 11月 30日 00:46

    初心者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    私も十年以上前、初心者様と同じ考えを持っていました。
    学校はよくこどもを見てくださる、うちの子はすばらしい、だから大丈夫。
    それから、商売としか思えない受験塾にお金をつぎ込みたくないというのが
    本音でした。そして、私立小学校を受験させました。

    はっきり言って甘かったです。少しの期間通った塾では、私の子供が一番よく
    できるようにも思いました。しかし、蓋が開いて見れば、どうしてあの子が
    あなん難関に合格したの?という結果ばかり・・
    私の子供は辛うじて補欠で一校ひっかかっただけでした。

    要するに、本番の入学試験で合格できる、つまり点が取れる訓練が必要だった
    のです。それは、やはりお教室でしかできないことだと今は思っています。
    よくできるお子さんでも、ノウハウがなければ合格は出来ません。
    試験会場であたふたせずにしっかり行動できるには自宅学習だけでは
    無理なのです。これが情報かと思います。

  8. 【508976】 投稿者: 親の学び  (ID:qGG8dAl8LB2) 投稿日時:2006年 11月 30日 07:17

    私は子供を通塾させてよかったです。子供ならではのマナーや躾けは親が学ばなければいけないことを塾の先生に教えていただきました。塾はお勉強だけではないのです。よく見学するお教室だととイライラするといって嫌がる方もいますが、懲りずに二人目も見学できる塾を選びました。他のお友達と比べないでありのままの子供を見ることや、勉強の教え方を学び自宅学習に生かす等がよかった事です。子供にとっては毎週きちんと座って2時間授業を受けるという事は小学校の準備にもなりました。私学は1年生でもすぐ5時間授業がはじまる所もあります。うろうろしたりする子供がいないできちんと授業を受ける事ができるのは少なからず子供が経験してきたからこそだと思います。学校の情報もありましたが、それよりも得る物の方があったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す