最終更新:

19
Comment

【539830】帰国子女から私立編入

投稿者: 愛   (ID:30gWT50hcf6) 投稿日時:2007年 01月 17日 23:15

はじめて書き込みさせていただきます。現在アメリカ在住、帰国時(2008年春)小4になる娘の進路についてご相談させていただきます。

帰国後はできれば私立小への編入を考えております。ただ、なにぶん情報が少なく、どのぐらいの人数の方が受験されて、何人ぐらい合格となるのか分かりません。「若干名」というのは、だいたい1,2人だとは思うのですが、実際はどうなのでしょうか?

もちろん、その学校によって違うだろうと思います。今我が家で候補に挙がっている小学校は、洗足学園小、森村学園初等部、成城学園初等部、成蹊学園国際学級、啓明学園初等部です。これらの小学校について、どんな情報でもけっこうです。編入の経験のある方、またはそのような方をご存じの方、学校の雰囲気など教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【545800】 投稿者: 海外  (ID:nx.nwpDOrKc) 投稿日時:2007年 01月 25日 08:28

    愛様
    編入についてですが、私が聞いたところ
    受験可能者に規定を設けていない学校で有名な学校は50倍にも100倍にもなると
    聞いています。
    また、帰国子女限定の編入試験でも10倍位はすると思います。

    と、言う事は、やはり編入で入られる方は宝くじに当たるような確率だと
    思われていたほうがいいと思います。


    一般的に学校側は入学してからついて行ける学力があるのかをよく見ると思います。
    合格する方は、学力がトップレベルでなおかつ、そちらの学校に何らかの
    ご縁のある方だと思います。
    もちろん、学力がダントツトップならご縁が今まで無くても大丈夫だと思います。


    何を申し上げたいかと言いますと、小学校といえども高学年編入は親の熱意だけでは
    どうにもならないので、中学校受験を視野に入れた勉強が第一だということです。

    勉強は中学校受験塾もほとんど、通信、帰国子女講座を開いていますので、
    ご相談になられたらいかがかと思います。


    あげられている中で、啓明学園はある大手の会社の帰国子女のために創られた学校と
    聞いております。
    成蹊学園は、帰国枠は縮小方向にあるというので、もう少し情報を集められた方が
    いいと思います。昔は、上手に日本の学習に慣れていくようにプログラムされていたと
    思います。

    その他の学校のことはよく存じませんので、ご存知の方からのお返事があるといいですね。




  2. 【546076】 投稿者: 愛  (ID:9BvU.c.J0kw) 投稿日時:2007年 01月 25日 12:28

    LoLo様、アドバイスありがとうございました。LoLo様の情報はまったく考えていなかったので驚きました。興味を持った学校でも、「編入は実施しない」ということで、それ以上調べていない学校もいくつかあります。新年度になりましたら、さっそく問い合わせてみたい、と思います。

    海外さま、50、100倍ですか・・・。これも驚きを隠せません。倍率が高い、とは思っていましたが、ここまで跳ね上がる編入試験も実際にあるんですね・・・。中学受験でもこんなに倍率が高いところは見たことがないので、途方にくれております・・・。

  3. 【546144】 投稿者: LoLo  (ID:LYiKYcS.BkU) 投稿日時:2007年 01月 25日 13:39

    余計なお世話かもしれませんが、学校側へのコンタクトは、新年度をまたずとも、早めが良いと私は考えます。


    海外からの調査は、入ってくる情報がどうしてもホームページやネットに偏りますので、ご自身が帰国時にいくつかの学校見学へ要領よく行ったり、あるいは在京の縁者に実地調査を依頼してレポートしてもらったりという複眼的な視点を意識して補う必要があるのですが、そういう作業を外国でしながら帰国子女受け入れ余地を持つ志望校を絞っいくのって、かなりな時間と手間を食う作業なのです。


    そうこうしているうちに、やがてご帰国の日は迫り、引越し荷物やら帰国に関する雑事に取り囲まれ、半パニック、「学校なんて、もうどこでもいいや!」の投げやり気分にも襲われます。帰国のお友達殆どは公立小へ編入するわけですし。


    でももし愛さんが本気でお嬢様の私学編入をお考えならば、学校調査も、学校とのコンタクトもなるべく早くからお始めになり、そして、「貴校にぜひにも編入学させて頂きたいのです。」という熱意を学校側へ折を見てはアピールし続けるべきだと思います。


    運よくうまくいけば、そして貴女の気迫を上手く学校側へ伝える事ができれば、たとえ定員に空が無くても、愛さん親子に学校側は好意ある興味を持ってくれて、お試験・面接まで持っていける可能性は十分ありえます。


    先にも申し上げましたが、どうかネームバリューに囚われず、調査の範囲を広げて根気よく情報収集をなさってみて下さい。 そして海外帰国編入に関しては、ネット公表されている情報を素直に鵜呑みにして直ぐに引き下がる必要は無いと思います。どんな学校でも、学校側と直接コンタクトをとられるのが必要と考えます。


    Good Luck!

  4. 【546223】 投稿者: ありす  (ID:UOaJBRQ38sg) 投稿日時:2007年 01月 25日 15:15

     LoLoさまのおっしゃる通り年度明けではなく、今すぐに行動すべきです。
     実は、まさに今が一番編入募集が多い時期なんですよ。
       
     大抵、お父様のお仕事の都合で転校しなくてはならないのが
    今時期に分かってくるので、学校側としてはその補欠員補充のために
    編入学募集をかけることが多いからです。
    (もちろん学校によっては『毎年〇月に〇学年の欠員補充を行う』と
    決めている学校もありますが)
     実際 電話で問い合わせをしても
    『2月・3月にならないと欠員状況がわからないので、今はなんとも言えない』
    という回答のところがかなりありました。
       
     また、やはりLoLoさまのおっしゃるようにネームバリューにこだわらず、
    色々な学校にトライされてみることをお薦めいたします。
     我が子が今通学している学校は、通常受験時も編入を考え始めてからも
    全く一度も候補に上がらなかった学校でした。
     通学に時間がかかり過ぎると思い込んでいたのが理由だったのですが、
    実際に通ってみたら充分許容範囲内でしたし(むしろ意外と近かったみたいです)、
    子供も非常に今の学校が気に入り、楽しく毎日通っていますよ。
       
     まずはホームページを確認の上、どんどん直接学校にお電話なさるとよろしいと思います。
     聞き方次第で、意外といろいろ詳しく教えていただくこともできます。
       
     申し訳ございませんが、長くなってしまったので、
    お勉強のことについては、別レスを立てさせていただきますね。

  5. 【546241】 投稿者: ありす  (ID:UOaJBRQ38sg) 投稿日時:2007年 01月 25日 15:40

     お勉強方法についてですが、
    私も最初は『中学受験用の塾に通塾+市販のドリル』をさせていたのですが、
    何校か編入試験を受験してもなかなか良いご縁がいただけなかったので、
    秋頃から半年だけ私学編入を取り扱っている幼児教室に通いました。
     そこでは、弱点の補強及び、希望校以外の私学でも相当学年の子が
    学校でやっている教材や学内の算数検定・漢字検定などに挑戦していました。
       
     ご存じですか?
     私学では旧教育指導要項の内容のまま未だ授業を行っている学校があり、
    新教育指導要綱では次学年で学習内容を、既に前学年で学習してしまっている
    というケースが高確率で存在しています。
     我が家の場合、幸い塾が旧教育指導要綱の内容のままで授業を行なう
    という教育方針だったため、なんとか一度も学習したことがないという単元は
    ありませんでしたが、その単元が実際の編入テストで出題され、
    同級生の海外赴任先から帰国されたお子さまが非常に驚いていたというお話を、
    後日お母さまから伺ったことがあります。
     編入試験を受験されるのでしたら、これは必ず確認するべきです。
       
     また、通っていた編入用のお教室で『最レペ』シリーズを薦められました。
     難易度の高い小学校では学校の副教材としても使用されているそうです。
     恐らくネットででも購入できるはずですから、入手されてみるとよろしいと思います。
       
     ご参考になりましたでしょうか。


  6. 【546649】 投稿者: 愛  (ID:9BvU.c.J0kw) 投稿日時:2007年 01月 26日 00:10

    LoLo様、ありす様、なんとお礼を申し上げたらいいのか分かりません。くわしくアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。

    さっそく上記以外の学校についても、通学時間、学校の教育方針、カリキュラムや活動について調べた上で、候補に上げる学校をもっと広い視野で調査し、学校への問い合わせを始めたいと思います。

    そこでもう少し教えて頂いてもよろしいでしょうか?


    ?問い合わせはE-Mailよりも、電話の方がよろしいのでしょうか?
    ?問い合わせるのに適した時間はあるのでしょうか?
    ?娘は2008年度の春休みに帰国し、新小4となるわけですが、それでも今お電話しても  よろしいものでしょうか?
    ?問い合わせる際には、「御校に是非入学させて頂きたい。」「編入試験を受けさせて頂きたい。」とはっきりと伝えてもよろしいのでしょうか?
    ?これからの1年間の間に、何度もこのようにお電話してもよろしいのでしょうか?


    本当に質問ばかりで申し訳ありません。



    そして、ありす様勉強方法のアドバイスありがとうございました。公立小と私立小では勉強の進度に大きな差があるのは存じておりました。上の子は小4まで公立小に通っておりましたが、勉強内容には不安と疑問を常に感じておりました。それが、今回、帰国に際して私立の編入という結論に至った大きな理由です。ですがそうなると当然編入試験もその学校のレベルでの「学年相応の学力」になるわけですね・・・。この「学年相応」が学校によっては一つ上の学年の内容、ということもあり得るわけですね・・・。この辺のことは学校におたずねしても構わないのでしょうか?「旧教育要綱ですか?」「新教育要綱ですか?」というようにお聞きすればよろしいのでしょうか?


    「最レベ」シリーズは、内容はよく分かりませんがあるのは存じておりました。かなり難しそうな内容、というイメージがありましたので、購入したことはありませんでしたが、さっそく取り寄せてみたいと思います。

  7. 【546671】 投稿者: 横ですが  (ID:zcU37uvHkfQ) 投稿日時:2007年 01月 26日 00:31

    海外在住のかた用に相談窓口を設けている塾があります。
    http://madoka-manners.com/mother.html
    またこちらは編入指導に実績があるといわれているところです。メールもあります。
    http://www.ice-world.co.jp/kobetsu/ko_02.html
    もし、帰国子女掲示板にも投稿されているとしたら、内容が重なっていたらごめんなさい。

  8. 【547496】 投稿者: 3lr  (ID:UOaJBRQ38sg) 投稿日時:2007年 01月 26日 18:44

    愛 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > LoLo様、ありす様、なんとお礼を申し上げたらいいのか分かりません。くわしくアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。
    >
    > さっそく上記以外の学校についても、通学時間、学校の教育方針、カリキュラムや活動について調べた上で、候補に上げる学校をもっと広い視野で調査し、学校への問い合わせを始めたいと思います。
    >
    > そこでもう少し教えて頂いてもよろしいでしょうか?
    >
    >
    > ?問い合わせはE-Mailよりも、電話の方がよろしいのでしょうか?
    > ?問い合わせるのに適した時間はあるのでしょうか?
    > ?娘は2008年度の春休みに帰国し、新小4となるわけですが、それでも今お電話しても  よろしいものでしょうか?
    > ?問い合わせる際には、「御校に是非入学させて頂きたい。」「編入試験を受けさせて頂きたい。」とはっきりと伝えてもよろしいのでしょうか?
    > ?これからの1年間の間に、何度もこのようにお電話してもよろしいのでしょうか?
    >
    >
    > 本当に質問ばかりで申し訳ありません。
    >
    >
    >
    > そして、ありす様勉強方法のアドバイスありがとうございました。公立小と私立小では勉強の進度に大きな差があるのは存じておりました。上の子は小4まで公立小に通っておりましたが、勉強内容には不安と疑問を常に感じておりました。それが、今回、帰国に際して私立の編入という結論に至った大きな理由です。ですがそうなると当然編入試験もその学校のレベルでの「学年相応の学力」になるわけですね・・・。この「学年相応」が学校によっては一つ上の学年の内容、ということもあり得るわけですね・・・。この辺のことは学校におたずねしても構わないのでしょうか?「旧教育要綱ですか?」「新教育要綱ですか?」というようにお聞きすればよろしいのでしょうか?
    >
    >
    > 「最レベ」シリーズは、内容はよく分かりませんがあるのは存じておりました。かなり難しそうな内容、というイメージがありましたので、購入したことはありませんでしたが、さっそく取り寄せてみたいと思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す