最終更新:

38
Comment

【5875107】オンライン授業について

投稿者: サクラ咲かせたい   (ID:y9mrGwMVrZE) 投稿日時:2020年 05月 12日 19:58

現在年中の女児がおり、都内の女子校を中心に来年秋に受験予定です。

年少の頃より学校見学などは参加してまいりましたが、ICT教育に力を入れていると説明されていた学校も、オンライン授業はあまり進められていない実情があるという話を伺いました。逆にあまりイメージではない学校がオンラインを早めに始めたり。。ということもあるようです。

あくまでも私見ですが(ご不快になる方いましたらすみません)オンライン授業や休校期間の学校の取り組みは、今できる事を最大限行動しようという学校の考えのあらわれのように感じられ、出来れば娘もそのような考えや環境の中で学べたら良いなと思っております。

今まであまり見学してきてない学校も、いずれ始まる学校見学で拝見したいと思いますし、情報収集もしたいと考えております。
皆様のお通いの学校(またはご存知の学校)で、オンライン授業に早くに取り組まれた学校などありましたら情報をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5878857】 投稿者: 同意  (ID:iSjqIu4SlSA) 投稿日時:2020年 05月 16日 05:50

    学校名をあげなければ、スレ主さんの目的(志望校選び)は達成されないでしょう?

    緊急時対応、WEB化を大切にされている家庭は、ホームページでも情報開示されている学校を志願されたらよいかと思います。見れば分かります。
    相思相愛になれるでしょう。

    情報開示しない学校は、このようなところで詮索せずに潔く選択肢から外しましょう!難関共学、難関女子校の3分の2くらいは志望校群から除外されます。でも、いいではないですか?
    理由がわからない、この程度なら、学校名が匿名なら‥と考えてしまうご家庭は、全般的に難関校お受験に向かない。(中受の方がまだ合うように思います)

    ちなみに授業のWEB化は、通信環境と静かな学習環境が整っている前提。非常時といっても、パンデミックくらいしか役立たない。大地震で避難所生活、ライフライン寸断が前提の時はまた別の手段の模索が必要になるわけです。

    万全と言えないものを提供するより、学校方針や一貫校のインフラ・ナレッジを活かして出来ることからする。安易なWEBへの置き換えではなく、人と人の直接の関わりや交流を大切にしたい‥。それぞれ思いがあると思います。

    教員の安全確保(感染者を校内で出さない)、情報セキュリティ、学校再開を見据えた行事や環境再設定‥沢山の優先事項の中で、情勢に応じて都度軌道修正しつつ、一生懸命に判断されていることはどの学校も変わりないはずです。

    対応の不備や不満をエデュに安易に書き込みをする保護者がいる学校‥そういうところは、平静も噂話や批判めいたやりとりやトラブルがあるのかな?と。通われるご家庭層が知れるとは感じつつ、興味深く拝見してはおります。

  2. 【5878893】 投稿者: 同意2  (ID:mScAR0JbV82) 投稿日時:2020年 05月 16日 07:32

    同意様に同意です。

    子供が難関共学、中堅(中受必須)共学に通ってますが、難関の方にオンライン授業について聞いてくる受験生の方いらっしゃるけど在校生保護者はスルーです。こんな所であれこれ書いてもディスられるだけですからね。

    そして中堅校の方は不満たらたらの保護者の投稿が多いです。オンライン授業の対応がどうので志望校から外す、外さないって???です。

    私の個人的な意見としてはやらないと保護者の不満が爆発。でも正直言って子供の頭に入るかは、、、です。
    この自粛期間で大変な思いで用意してくださる先生方には感謝ですが。

    第二次世界大戦の学童疎開以降、学業、経済が滞るなんてご高齢の方々以外だれも経験していないのだから。対応がマチマチなのは当然だと思います。

  3. 【5879158】 投稿者: のの  (ID:JEowcu5BGmQ) 投稿日時:2020年 05月 16日 12:33

    女子校では無いけれど、今回のコロナで1番にオンライン授業を導入できた学校は埼玉の開智中学だそうですよ

  4. 【5879202】 投稿者: 通りすがり  (ID:xSp.04Nhszc) 投稿日時:2020年 05月 16日 13:16

    え?だから?

    こちらは小学校板なので、中学校板行って下さい。

    今回の災害以前から導入している学校なんてごまんとありそうですけど。

  5. 【5879289】 投稿者: ???  (ID:MpyVSgPRpIs) 投稿日時:2020年 05月 16日 14:29

    スレ主さんの本題からは大分論点がズレてきてはいますが、オンライン授業を積極的に取り入れている学校を知りたいということですし、開智には付属小学校もあります。スレ主さんは都内女子校志望なので開智は対象外でしょうが、同じ様な情報を欲していらっしゃる方も見ているかもしれないですし、そんなに攻撃的にならずとも良いのでは?

  6. 【5879330】 投稿者: ???  (ID:MpyVSgPRpIs) 投稿日時:2020年 05月 16日 15:01

    一連の流れを読み、学校の情報開示、保護者の学校情報の取り扱いについて、様々なお考えの方がいらっしゃると非常に興味深く拝見致しました。

    学校が開示していない内容について、学校名をあげてこのような不特定多数の見る掲示板に情報を書き込み事は、当然ながら慎むべき行動だと思います。

    ですが、学校名を匿名にした場合、例えばこちらのスレッドで話題になっている「オンライン授業の有無」「授業の内容」などについては、それぞれのお考えによって判断がわかれるところではないでしょうか?

    どちらの判断が正しいかの是非を問うつもりはありませんが、そもそもこのような口コミ掲示板というものは、非公開の情報を知るためのツールです。
    学校名を匿名にしたら何を書き込んでも良いということではありませんが、非公開の学校情報は何を聞かれても教えないというお考えの方は、逆にご自身も非公開情報を聞こうとはされないでしょうし、そもそもこのような受験情報の口コミ掲示板、スレッドにいらっしゃららずともよろしいかと。「受験生の質問にスルーする」と敢えて発言する必要はないのではと。

    個人的にとても気になったのですが、『難関校の保護者』と名乗り、ご自身のお考えとは異なる方を「難関校の受験には向かない」などとおっしゃるのは、難関校保護者の品位を貶める発言にも聞こえかねません。難関校の保護者ならば、その矜持は大切にしてはいかがでしょうか?

    本題から外れた長文失礼しました。

  7. 【5879355】 投稿者: 同意  (ID:iSjqIu4SlSA) 投稿日時:2020年 05月 16日 15:18

    スレ主さま、本日の日経新聞はご覧になりましたか?
    低学年のWEB学習・課題提出と親の就労についての記事が掲載されています。(国立附属と私学がケースとして取り上げられていました)

    低学年の子に、WEB授業を一人で受けさせることは困難です。双方向授業の時は、親がついてミュートの切り替えをサポートしたり‥
    課題提出も、親の支援が不可欠です。(調べごとをするだけでなく、タイピングのサポート、WEB提出など)締切期限は、家庭の事情に配慮され余裕がありますが、提出状況はリタルタイムでクラス全員に見えますから、概して早い対応‥

    授業コマ数が増すほど、親はかかりきりになります。
    在宅勤務‥仕事になりません(笑)。医療従事者、経営者‥時間の確保が悩ましいご家庭もあるかも知れませんね。シッターさんなど、外から人を呼ぶのも悩ましい時期ですし。

    ‥そのような負担にも思いを巡らせ、丁寧に慎重に検討された学校もあるように思いますよ。

    親は大変ですが、先生の日々のご努力を再認識する貴重な機会となり、感謝の気持ちでいっぱいです。

  8. 【5880146】 投稿者: 同意  (ID:iSjqIu4SlSA) 投稿日時:2020年 05月 17日 09:18

    どのようなお立場の方か存じませんが、ご指摘ありがとうございます。

    私は厳しいコメからもこちらで学ばせて頂きまして、今日があると考えております。ただ、不愉快な方もいらっしゃったらごめんなさい。

    スレ主様はまだお子さんが年中さんでいらっしゃるとのことですから、ご質問の前提となっている認知に別の角度から一石を投じる事が出来れば、何らか役立つと考えた迄です。

    さて‥
    下記、都内一貫校のサイトに掲載されている学校長さまの記述です。共学で、小学校だけでなく中高の生徒さんに向けてのメッセージでもありますが。
    __
    5 月 11 日からの「学校」では、みなさんの生活をがんじがらめにするつもりはありませ ん。パソコンやタブレットやスマホの前に長時間にわたって張り付くことは、心身ともに成長過程にある皆さんにとって決して望ましいことではなく、また各家庭の情報端末や通信 環境などにも制限があることを考慮し、常時回線をつなげての「学校」とはしないことにしました。そもそも、小学校から大学まで、日本の全ての学校が常時回線をつなげてリアルタイムの「学校」を始めたら、国内のネット回線は完全にパンクしてしまい、社会全体に甚大 な影響をもたらします。
    ___
    女子校の中にも、
    ・発達上の懸念
    ・社会の一員として何を為すべきか考える
    など、オンライン授業について熟考された学校もあると思いますよ。この様な考えも、一つと思います。

    早くにオンライン授業を取り入れなかった学校への、正しいご理解に繋がればと思います。
    この文のあとの一文にも、「らしさ」が表れています

    お時間ありますから、共学も広くご覧になるといいですよ。女子校のよさも改めて分かります。

    ‥とはいえ、都内女子校の志願者の方に埼玉の学校は少し遠いですね。南北線沿線でも、浦和ルーテル、さとえ学園が何とか‥というところですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す