最終更新:

1161
Comment

【6881231】【格上】ステータスの高い小学校

投稿者: お盆   (ID:HvYsrTDIky2) 投稿日時:2022年 08月 07日 07:00

子供が入学することで親がステータスを感じられる、格式高い学校はどちらでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 146

  1. 【6909210】 投稿者: 誰も  (ID:K0BSVi7VRhs) 投稿日時:2022年 08月 27日 22:00

    わかりにくいかもしれませんが、芸能人がいると派手に思えると書いただけで、格が高いということは言ってません。その意味では同意です。

  2. 【6909221】 投稿者: 反応しときます①  (ID:tYnrhP4xWRI) 投稿日時:2022年 08月 27日 22:10

    私は、
    >新設の早実小に気品や格式はないと思う。(「慶応がある」>かはわかりませんが…)

    それに対して、あなたは「慶応も格式ない」と私がコメントしたように発言。これ誤変換(ミスリード)ですよね。私は「慶応に格式ない」とは発言してませんから…


    ▪️元コメント↓
    早実は違うでしょう (ID: jgJzwyPDhQE) 投稿日時:2022年08月27日 12:09
    【格式高い】
    気品に満ちていて、風格のあるさまを意味する表現。

    ってことらしいので、気品も、風格もないので早実は違うと思うけど…(「慶応がある」かはわかりませんが…)

    ▪️それへのコメント↓
    アゲ (ID:BYPj/yHyzAY) 投稿日時:2022年08月27日 12:35
    慶応もないなら、早実だけじゃなくてどの学校も格式なんてないですね

    個人的には、あなたのようにいちいち否定しないと気が済まない人がいる早実は、逆にステータスの表れだと思います

  3. 【6909243】 投稿者: 反応したときます⓶  (ID:v.9XdWsofIg) 投稿日時:2022年 08月 27日 22:28

    「中高の伝統があるので、ステータスにつながる」
    「代々早実という家庭もあるか、ステータスある」ってもうこじつけ出すよね。そこが滑稽。

    このロジックで行けば、農大附属だって、大学は伝統あるので、そこそこステータスある…それだから生徒が集まっているって事で同じだっていってます。

    早実小も、農大附小も、マーケティング戦略が成功して、昨今の保護者のニーズにあっているので、人気が上がっているだけで、格式や伝統で人気を集めている訳ではないと思いますよ。特に、早実は、早大への進学枠を大きく広げたので、それが人気の源泉であって「この10数年で小、中、高で受験させている親世代」以外のイメージは「スポーツ進学校、商業高」という人の方がが圧倒的に多いと思うよ。



    ▪️元コメント↓
    全くピンとこない (ID: ynKxokKyuhA) 投稿日時:2022年08月27日 16:29
    早実自体はかなり伝統ありますし、むしろそれがステータスになってて初等部にも志願者が集まっていると思いますが。
    小学校がない時代でも代々父が早実、という家庭はあるわけですし。
    あと芸能人が多いのが伝統と格が高くなる理論が全く理解出来ません。

    ▪️私のレス↓
    ウケる (ID:KaYmkBnZTak) 投稿日時:2022年08月27日 17:49
    「農大としての伝統があるから附属小学校伝統ある」と同じ話ですね。早実小の歴史は浅いよ。また、早実全体でみても、共学としての経験値も少ないだろうね。

  4. 【6909254】 投稿者: 反応しときます③  (ID:FNyYfAGbMAc) 投稿日時:2022年 08月 27日 22:36

    えっと、芸能人のネタは私が書き込んだわけではないので反応しませんね。↑で他の方が反応しているので、その方だと思います。知らんけど…

  5. 【6909271】 投稿者: 結局は  (ID:qWN6gGq44m6) 投稿日時:2022年 08月 27日 22:55

    「ステータス高い、格式高い学校どこ?」って尋ねるのは、親や祖父母が、子供(孫)自慢する際にどこならマウントとれるか?ってことだと思う。

    初等部なんて言わないで「慶応」って言うとけば、横浜含めて慶応は鉄板。小学校受験的には無敵。(大学受験ではその上があるけど、中高までは安泰かと…)

    それ以外は、そのコミュニティの属性によるので油断は禁物。たぶん「早稲田小」って表現すれば大概の場合はマウントとれるよ。
    正直に「早実小」とか言うと「スポーツの英才教育?」とか「小学生から税理士でも目指すんですか?」みたいな変な話の流れになるかもしれないので注意が必要。話する場(コミュニティ)によって使い分けてね。

  6. 【6909310】 投稿者: 帰国子女  (ID:Us15j5IxsdE) 投稿日時:2022年 08月 27日 23:31

    ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン

  7. 【6909316】 投稿者: 裏技  (ID:oiYwPhtvw6Q) 投稿日時:2022年 08月 27日 23:37

    筑附、学附も「小学校受験」としては、ガード堅いと思うな。「運良く抽選に当たって…」を枕言葉に、あまり準備もせず偶々入学できた感を出すのがコツだと思います。

    難関進学校のイメージな上に、「国立」なので、早慶さえ知らない地方の老人(80代後半なら師範学校という表現も有効)にもインパクトあると思います。高校の現在の凋落のイメージ(特に学附)を知らない、筑附と筑駒の区別がつかないなどの相手に有効です。
    逆に、それらを知っている方々から「あの国立の小学校に行ったご自慢のお子さんは、どちらの大学に進学したの」と追跡される可能性があるので先々も気は抜けません。
    よって、鬼の首をとったような自慢はせず、サラッと話して話題を変えるのが良策かと思います。

  8. 【6909327】 投稿者: 確かに  (ID:K0BSVi7VRhs) 投稿日時:2022年 08月 27日 23:55

    国立小はくじがあるとはいえ、全国で国立附属小は難関だし、国の機関もあるので、頷けますね。
    個人的には学芸大附属は東京では有名ですが、地方の人にはお茶大附属の方がネームバリューがあり、格式高そうに思えるかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す