最終更新:

434
Comment

【7227300】受験小か公立小か悩みます。

投稿者: 紫陽花   (ID:h/y6EiVyYOs) 投稿日時:2023年 06月 01日 16:42

子どもが年中の男の子です。そろそろ小学校を考えなくてはなりません。私立の受験小に入れて中受が当たり前という環境で勉強させるか、地元の公立小に通わせるか悩みます。

考えられる私立小は中受の実績も評判も高いのですが、電車で数駅離れていて果たして安全上どうなのか、また地元の公立小の中学受験率はかなり高そうなので、そこに通わせつつ塾に行かせるか悩みます。今のところ幼稚舎などのいわゆるお受験は考えておらず、お教室にも通っていません。

同じような悩みを持った方も多いかと思います。是非情報交換をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 55

  1. 【7231287】 投稿者: 受験小  (ID:9ih0aq2jIkc) 投稿日時:2023年 06月 05日 10:24

    上に挙がってる
    とある受験小の受験対策は小6あたりから算数だけ週2コマ、習熟度別に3クラスに分かれて受験対策をしますが
    一番上のクラスでも受験基礎レベルの算数を前に出て板書して解いたり計算プリントをやって先生のところに持っていって丸をもらう
    くらいでした。二光開成麻布駒東早慶に毎年のように複数人合格するところでしたがやはり塾の力が大きいです。
    むしろ学校で中途半端にやる分気分転換ができないのでは。ハッキリは言ってないけど近いことは言ってる子はいました。

  2. 【7231291】 投稿者: 補足  (ID:9ih0aq2jIkc) 投稿日時:2023年 06月 05日 10:27

    普段の授業は検定教科書を使った普通の授業で先取りはないみたいです。

    みんな塾で先取りしてるんだろうな…みたいな空気は流れますが。塾で出来ない子なら復習になって良いのでは。
    たまに時間が余ったら受験基礎レベルのプリントを解きますが…珍しい

  3. 【7231309】 投稿者: かつての受験小保護者  (ID:iNjrfnU7otY) 投稿日時:2023年 06月 05日 10:57

    リトミック、剣道、英語、鼓笛隊、習字となんでも(追加料金無しで)してくれる教育熱心なママの多い幼稚園に通っており、そこでは国立私立小に入れる先輩ママをたくさん見ていました。
    年長からゆるく幼児教室に通い、国立小は残念でしたが、水泳、リトミック、英語などなんでも(追加料金で放課後)やってくれる受験小にご縁をいただきました。
    中学受験100%で、御三家や大学付属の合格者はそこまで多くなかったと思いますが、医者や経営者のお子様が多く、習い事もたくさんされているのもあり、音楽や絵画、スポーツのレベルが高かったです。
    うちの子は勉強以外の科目では埋もれてしまったので、もしかしたら公立小のほうがずっとトップで育つ感覚はあったのかもしれません。

    でも、大学受験も終わり、小学校の友人とはまた同じ大学で再会し、今でも同窓会で担任の先生のところに集まっていたり(私立の先生は転勤がありません)するので良かったと思っています。

    強いていえば、4〜5年のときは運動会、音楽会、学習発表会のような行事も盛んだったので、塾に間に合わないことが多々ありました。
    でも1〜3年は塾なしで十分でしたし、学校外で習い事に通わせる手間もかからなかったので、満足しています。
    また、中高では他の受験小出身の生徒のママに複数会いましたが、波長が合ってすぐ打ち解けました。そのママ自体が向上心があって仕事以外でも色々な活動をしている素敵な方々ばかり。

    参考になれば。

  4. 【7231314】 投稿者: いつも受験小叩きを不思議に思う  (ID:GKaafNh0CW.) 投稿日時:2023年 06月 05日 11:03

    偏差値の高い中高一貫校に進学しても、授業だけで大学受験に臨むのは無理ゲーでしょう。
    それと一緒です。

    個人的には、ほとんどの受験小は公立小と変わらないと思いましたが(公立小+サピでよい)、
    洗足・精華・都市大には子供を預けたいと思いました。

    中学受験だけを考えると、受験小も公立小も結果は一緒かもしれません。
    でも、充実した学校行事や賢い友人に囲まれる環境はプライスレスだと私は思います。
    (子供には数百万円多く遺すより環境をプレゼントしたい)

    ご参考になれば幸いです。

  5. 【7231316】 投稿者: せっかくの事例紹介ですが  (ID:U7FeENoEZu2) 投稿日時:2023年 06月 05日 11:05

    皆さん学校名も示さないし、あっそ、としか答えられないです。話が深まらないよね。

  6. 【7231328】 投稿者: よくわからない  (ID:vBsbitlajzM) 投稿日時:2023年 06月 05日 11:20

    中学受験小についての素朴な疑問。

    「ほぼ100%が中学受験する」こと前提なら、授業内容自体を中学受験向けの色々に寄せて良いと思うけど、仮に「生徒の3割が中学受験しない(内部進学するも含む)」な学校だと、生「通常時間内の中学受験向けのカリキュラム」が、そもそもいらんないと思うけど…
    それとも、中学受験組としない組にクラス分けてるのかな?

    「周り(学校も)が中学受験に理解ある環境を求めて中受小」は各家庭の価値観なので理解できるけど、「授業が内容中学受験向きのカリキュラム(例:サピックスの補習してくれる)」って学校が存在して、メリットを生徒達に提供している→「実績が凄い!」って結果をみれる学校あるの?

    そもそも、学校の教師に塾の補習をするスキルが、どれだけあるんですかね? 塾講師って、本部が作ったカリキュラムがあって、解法のマニュアル(解説)あって成り立っていると思うので、中学受験塾の補完をしてくれる授業を提供してくれる先生なんて、圧倒的に少ないと思うんけど…

    仮に「受験勉強を補完するカリキュラムを提供することを売りにしている中受小が存在する」として、その学校で受験しない家庭の子はどうやって過ごしているのでしょうか?
    中受小のモットーとして「子供達の目標を応援する」みたいなの多いけど、「受験をしない子は蚊帳の外」で良いってことになってるのかな。

  7. 【7231337】 投稿者: 大人としての疑問  (ID:vBsbitlajzM) 投稿日時:2023年 06月 05日 11:30

    このスレで「医師の子息がたくさんいます」をアピールする方いますが、憧れか、コンプレックスですかね?

    開業して、自由診療みたいなことやらないと儲かる商売ではないですよ。サービス業だし、最近は医療訴訟とか多いし、エリアや科目によっては競合も多いし…

    尊敬できる必要な職業だけど、別に「医者の子供が多いから良い学校」ってこともないような気がしますが…

  8. 【7231352】 投稿者: たた  (ID:BATz8EfWQ3A) 投稿日時:2023年 06月 05日 11:39

    サピックスは学力別クラス編成、学校別講習制になっているのに、いくら私立とはいえ、義務教育である小学校でサピレベルもしくは同等の受験対策ができるわけないよ。もちろんサピの補習にもならない。

    中受に求められるスキルは年々レベルが上がっている状態だし、学校別に入試の傾向もまるで違うわけで、それに学校が追いつけるわけがない。

    中受小は、あくまで中受をサポートしますと謳っているだけ。中受する子の精神的なサポートと、学校が出す書類をきちんと書きますというだけ。そこは公立小でも同じだと思うけどね。

    中受小では、中受する子もしない子も同列で、学力レベルにあった授業を受けるだけでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す