最終更新:

83
Comment

【7298749】活発な女児の受験校選択をどうしたら良いか

投稿者: 悩める女児母@新年長   (ID:JHiNnpNW/NE) 投稿日時:2023年 09月 10日 00:41

現在年中の女児の母です。
受験にあたり、志望校の選択に悩んでいます。

慶應義塾横浜初等部
学芸大学附属世田谷小学校

この2校は、受験を決めています。
他にも視野を広げて受験校を選択したいのですが、なかなか決められません。

・娘は好奇心旺盛で活発な性格(男の子と遊ぶことも多い)なので、カトリック女子校は合わない?
・中学校受験はしても良いが、入学直後からサピックスの席取りがクラスで話題になるような熱意には、私がついていけないかも(汗
・通学は、世田谷区からできれば1時間以内
・ペーパーも行動観察もそこそこはできる
・体操は得意
・親の方針として、型にハメるよりも、個人の好奇心を潰さず育ててくれる学校が望ましい

特に最後の点が、なかなか調べても限界があり・・・どの学校も表向きは「子どもの好奇心を育てる」とおっしゃるので。

現段階では、トキワ松あたりかな?と思っていますが、他に良い小学校はございませんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【7299406】 投稿者: そかそか  (ID:rYxp7E3TNic) 投稿日時:2023年 09月 10日 23:23

    東大卒なのに他人に理解されないのは残念ですね。
    釣りスレってことで良いですか?

  2. 【7299408】 投稿者: 悩める母  (ID:wfHdVmtH8Zg) 投稿日時:2023年 09月 10日 23:27

    筑附は?さん、ありがとうございます。

    四谷雙葉について、自分自身が高校は「外部生」として入学した経験から、閉鎖性が解除されることのメリットがなんとなく分かります。候補に入れてみたいと思います。

    学世田、そうでしたか、締め付けが・・・悩ましいです。
    「最近はある程度の受験対策をすればスッと入れるよ」とおっしゃる親御さんが身近にいるのですが、そういった事情かもしれませんね。
    親の協力が強く求められることと休みが長いことを除くと短所があまりないと思っていたので、やや意外でした。

    内情を知る方からのアドバイス、とてもとても有難いです。
    あつかましいですが一点、追加で教えてください。

    先ほどのコメントで筑附を挙げていただきましたが、近しいお茶の水や竹早は、あまり魅力をお感じになりませんでしたか?

  3. 【7299425】 投稿者: 筑附は?  (ID:Bv0FDJGNjJQ) 投稿日時:2023年 09月 11日 00:39

    >本当に学芸大付属の内情を知る方なのでしょうか?
    附属高への進学は、世田谷、竹早、小金井に難易度の差はありません。

    世田谷、竹早、小金井のレベルの差があり、高校進学の「学内の基準でみた」容易さは異なります。
    レベルの低い中学からの内部進学が厳しいは当然です。

    附属中学のトップ層が学附高校への進学を必ずしも望まなくなったことも当然存じており、都立高校にも触れてコメントしました。

  4. 【7299429】 投稿者: 似た悩みがあるので  (ID:rgo6/u/79LA) 投稿日時:2023年 09月 11日 00:57

    よく分かります…
    我が家は桐朋に加えて桐蔭も候補に入れています。ただどちらも世田谷からは沿線次第になりますね。
    知り合いに成城に通わせてらっしゃるお母様いらっしゃいらっしゃいます。私の不勉強ですが勝手なイメージとは違い、芸術と自然、コミュニケーションを重視したかなり特徴的なカリキュラムで、子供達は毎日気取らない私服でどろんこになって遊んでいると聞きました。ご紹介などもなく入学されたそうなので、わが家もあやかりたいなとチャレンジする予定です。

  5. 【7299433】 投稿者: 筑附は?  (ID:Bv0FDJGNjJQ) 投稿日時:2023年 09月 11日 01:04

    私の学附出身の友人、学附の中学から高校に上がれずに外部に出た友人を見て感じることを正直に書きます。
    ただし、私の世代ですので、今よりは相当に進学実績はよく、東大三桁を狙う時代です。

    高校時代、ガリガリ勉強した、という人が多い。
    競争心の強さが表に出る人が多い。
    多くの体験をさせてくれる小中に比較して、そういう性格の高校なのかな、と感じていました。

    そして、競争心の強さ、のような要素は、私の子供の世代にも見られるようです。

    もう一点、学附高校を希望して選から漏れた人は、これをバネに巻き返す人も居ますが、多くはコンプレックスをかなり長期に引き摺るように感じています

    あくまで私の周囲の印象です。

    そして、学芸の附属小中の最大の課題が高校進学であることは、東大100人時代も今もあまり変わらないように思います。

    特に女子の場合、高校で募集をしている上位校が少なく、高校に入学時に学芸から離れようとすると、現実的になかなか受ける高校が無い、ということになりかねません。
    学芸の中学から誰もが日比谷や慶應女子や筑附に行けるわけではありません。

  6. 【7299435】 投稿者: 筑附は?  (ID:Bv0FDJGNjJQ) 投稿日時:2023年 09月 11日 01:11

    竹早は、学世田を避けてこちらを志望する理由は無いのではないかと思いました。
    お茶大附属には出身の知人が居らずよくわからないのでご容赦ください。

  7. 【7299441】 投稿者: 悩める母  (ID:wfHdVmtH8Zg) 投稿日時:2023年 09月 11日 02:14

    筑附は?さん、ありがとうございます。

    なるほど・・・学附のカラーが伝わってきました。高校に内部進学できなかった場合、かなり辛いことになりそうですね(特に女子)。避けたい展開です。
    落ちたというコンプレックスを跳ね返せるほどの強さを娘が持っていれば良いですが、それを今から期待するのは酷すぎますし・・・。
    となると、学世田に入学できたとしても、内部進学するためにかなりの勉強を課さざるを得ないのか。実質的には再び受験するようなものですから。

    その点が、筑附や慶應横浜との大きな差の一つですね。
    親として、どんな小学校に入学したとしても、同じクオリティの学習をさせたい(=内部進学が容易な小学校でも怠けないでほしい)とは思いますが、受験の有無はストレスの有無にも繋がるところがあり、落ちた場合のことを考えると悩ましいです。

    安易に学世田と決めつけていた(=引越しまでは考えていなかった)ところがありましたが、筑附を検討してみたいと思います。

    よくご存知のお立場からのアドバイス、非常に考えさせられました。感謝申し上げます。

  8. 【7299442】 投稿者: 悩める母  (ID:wfHdVmtH8Zg) 投稿日時:2023年 09月 11日 02:25

    ありがとうございます。

    桐蔭・・・良い小学校ですよね。通学圏内で羨ましいです!
    成城はこれまであまり視野に入れておりませんでした。私服でどろんこはイメージと随分違いまして、驚きました。娘に合うかもしれません(笑

    もう塾には通っておられますか?塾選びも大変ですよね・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す