最終更新:

11
Comment

【797900】カトリック校の月齢考慮

投稿者: 早子   (ID:4PtQBq6gMR6) 投稿日時:2007年 12月 24日 18:52

早生まれの娘がいます。
同じ学年の4月5月生まれの子供達とは、運動、ペーパー共にかなりの月齢差を感じております。

志望校はカトリック系女子校ですが、受験の日時などを月齢差の考慮なく決めるところが多く、また月齢を考慮してくれるかどうかも非公表の学校ばかりです。

面接の内容、行動考査などで早生まれの子に対する配慮は何もないのでしょうか。
となると、ご縁を頂く方は必然的に早生まれのお子さんは低い比率ということでしょうか。

幼・小受をさせるのなら、生まれ月を考えて妊娠計画を立てるという話も聞きますので、私にそういう準備が足りなかったことは承知しておりますが、同じ土俵に上がるには埋められない差も痛感しております。(個人差ではなくて月齢差)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【798010】 投稿者: ばくばく  (ID:fC3HnHeq62g) 投稿日時:2007年 12月 24日 22:52

    田ふたが月齢考慮ありと聞きましたが、我が家は通学圏内ではありませんでしたので、
    受験しませんでした。

    娘も3月生まれです。ようやく他のお子さんとの差が縮まったと感じたのは
    10月の4週目あたりでした。9月の時点では、願書は出したものの
    、正直、受験を見合わせようかと思ったほどです。
    早い時期に面接が行われた第一志望校は、やはりだめでしたが、
    10月末以降試験のあった第二志望にご縁をいただきました。
    いずれも月齢考慮なしでしたので、この結果で上出来であったと思っております。
    難しいことですが、親はひたすら成長を見守るしかありません。
    最後まであきらめず、お子様を信じて頑張ってください。

    余談ですが・・・1年後の10月の娘を見て、今年受験だったらどんなに楽だったろう・・と
    思いました。しかし、これも運命です。受け入れるしかありませんものね。




  2. 【798016】 投稿者: 本当に  (ID:ZouLBwgooig) 投稿日時:2007年 12月 24日 22:59

    「小学校受験を考えるなら、出産は7月までに」と
    結婚するときに都内でお教室で開いていらっしゃる方から
    伺いました。

    その意味は、昨年の娘(10月生まれ)の受験の時に
    痛感いたしました。

    冷静に周りを見ても、4・5月生まれのお嬢さんの合格が
    多かったような気がします。


    やっかみ半分ですね・・・。



  3. 【798128】 投稿者: 1月生まれ母  (ID:clnUQBl42/Y) 投稿日時:2007年 12月 25日 07:16

    私が今年の受験を経験して感じたのは、ペーパーではいくら月齢を考慮してもらって
    得点調整していただいても、肝心の行動観察がやはり厳しいのではないかということで
    した。周りの子のこともきちんと考えることができる程度に成熟しているわけでなかった
    ので…。というのが敗因分析です。もちろんお子さんによると思いますが。

  4. 【798132】 投稿者: ため息  (ID:JcI.vrzr9D2) 投稿日時:2007年 12月 25日 07:45

    通っていた幼児教室のクラスでは、7-8割が4-6月生まれ。
    早生まれの場合は、小学校受験を見合わせるご家庭も多く、受験者自体に早生まれは少ないですよね。
    やはり夏休み前生まれが明らかに有利と、先生から言われました。

    その中で、「月齢考慮があります。」と、明言している学校は少なく、早生まれのお子さんが、他校よりもたくさん集まります。

    同じ月齢で容赦なく比較される競争相手が多い・問題がやや易しい…は、行動観察の相対的評価が厳しい、ペーパーは一点も落とせない…ということなんですよね。行動観察が余程学校好みに仕上がっていないと、かえって難しいと感じました。

    結局、月齢考慮なしの学校に入学しましたが、やはり早生まれは少ないです。でも思ったよりいますね。

    早生まれでも、行動観察よりペーパーが得意なお子さんは、問題が易しくて点差をあけられない「考慮あり」の学校よりも、「考慮なし」と表明している学校の方がチャンスがあるのではないか…と思いました。

    一年後の子供の姿をみると、やはり今年受験だったら楽だったろうなと思います。
    受験後は放っておいた、お絵かき・工作・塗り絵などが自然と上達していますし、精神的にもとてもしっかりしました。

    去年は無理させていたんだな〜と反省です。

  5. 【798135】 投稿者: 個人差  (ID:U1nJ4jgmAmc) 投稿日時:2007年 12月 25日 07:58

    某カトリック女子校の校長先生が言っているように、年長にもなれば、月齢差というよりは
    個人差の方が大きい気がします。
    実際、娘の通っていた教室でも一番お出来になるお嬢さんは早生まれでした。
    カトリック女子校では、1日校Sと4日のKにダブル合格でした。
    逆に、うちの娘は遅生まれで年中の終わり頃ペーパーはほぼ完成しましたが、その後伸び悩み
    ました。
    女の子は特に、早生まれで良くお出来になる子が多いですよ。
    子どもって、ある時期が来ると短期間で驚くほど変わりますよ。
    これから伸びるのを期待してもいいのではないでしょうか?

  6. 【798195】 投稿者: 早生まれの子の母  (ID:Khg/CcxYB22) 投稿日時:2007年 12月 25日 10:15

    息子なので参考になりませんが、3月末日生まれの子どもの母です。
    お教室の先生から1年以上前に言われたことですが、
    「早生まれはペーパーの完成度と行動観察でやはり4.5月生まれのお子さんと差がつきますが早めに準備をすることで埋まる差もたくさんありますよ」
    「月齢を配慮しない」と言っている学校ではペーパーでの調整はないですが、行動観察のときには「試験官の意識の中ではやはり月齢を配慮してくれている」のだそうです。
    ただ「試験官の意識」というものはかなり基準が不明確なために「考慮なし」となっている学校もあるようです。
    もちろん全く配慮をされない学校もあるでしょうが・・・。
    2歳6ヶ月からのお教室通いをしておりますが、その先生のご指導のおかげでペーパーはかなりレベルが上がっております。
    迷路などは自宅でも趣味でやっておりますが、市販のもので4.5.6歳向けのものを1枚20秒足らずでゴールします。[現在3歳8ヶ月]
    ただ行動観察、工作・粘土細工などでの月齢差はかなり深刻に感じております。
    我が家はペーパー難関校は考えておりませんので余計に行動観察・体操・お絵描きといった部分での努力は必要です。
    最近は毎朝のペーパーの時間に折り紙の時間を追加したほどです。
    >
    我が家はこれから組ですが、こちらの先生が教えていらっしゃる生徒さんで今年組の4月1日生まれのお嬢様は第一希望の女子校に見事合格されたそうです。
    >
    お互いにこちらのお嬢様のように良い結果が出るようにがんばっていきましょう。

  7. 【798288】 投稿者: 模試の平均点  (ID:iOj9itvLlcY) 投稿日時:2007年 12月 25日 12:55

    早生まれの娘がおります。年長春頃から色々な模試を受けてまいりました。大抵は月齢別(3ヶ月毎)の平均点が示されますが、私共の受けた範囲では、
    ・月齢別の差は確かにある
    ・ペーパーよりその他(行動観察、運動、巧緻性)で平均得点差が出ることが多い
    という印象をずっと持っておりました。総合模試では、最後までこの傾向は変わらなかったと思います。

    秋頃から、志望校別模試(いわゆる難関女子校)を受けるようになって、「月齢差より個人差」という某校説明会でのお話の意味がわかりました。上位層はむしろ12〜3月生まれに多いこともあのです。模試の受験者が実態を完全に反映しているとは思いませんが、「月齢が低いと、(難関校を敢えて)志望する人数は少ない。しかしそれだけに、腕に覚えのあるお子さん達が集まってくる」・・のだなぁと実感しました。娘もペーパーは得意でした。

    試験当日、控え室でご一緒したお嬢さん達は、揃ってキリリと優秀そうで、どのお子さんが選ばれてもおかしくない・・と思いました。一列に並んで考査室へ向かうとき、早生まれの娘は頭1つ分大きいお嬢さんに前後を挟まれ、ひときわ小さく見えました。
    でも、4月より憧れのカトリック女子校へ進学いたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す