最終更新:

14
Comment

【800334】向き・不向き

投稿者: お聞かせ下さい   (ID:YXqTM10xdD2) 投稿日時:2007年 12月 28日 20:43

現在年中女児がおります。私立受験のための教室にもお世話になっております。
学校ごとに向き不向きはあるとは思いますが、
受験勉強自体においてやはり向き・不向きはあるのでしょうか?
「わからない」と投げ出してしまうような子は向かないとお聞きしたことは
あるのですが、その他こういう子は向かないんではないかと
お思いになる方は、お教えいただけないでしょうか?
今ちょうど自分の子に、性格面でそのような事を考えておりまして、
先輩方にお聞かせいただければと思いました。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【800604】 投稿者: お聞かせ下さい  (ID:rg4ZYPIv8uc) 投稿日時:2007年 12月 29日 13:05

    参考にならないかも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    いえいえ、とても参考になるご意見です。ありがとうございます。
    我が子の場合、まず数をこなす事が大切だと感じております。
    集中力等はあるようなのですが、慣れないものへの取り掛かりが
    とにかく遅いのです。周りの様子をすごく観察し、自分に適用させていく
    というような、本当に慎重な娘です。
    初めての問題を解くときは不安になり、自信がなく手で隠しながら
    解いているそうです。
    運動面でできると先生におっしゃっていただけたのは、毎日幼稚園で
    体育をし、同じようなことを教室でしたらしいので、本人も自信が
    あったのだと思います。

    皆様のご意見をお伺いして、娘ではなく自分の至らなさを感じ、親としての
    導き方、接し方を改めて考えさせられました。
    今日から親子共々努力していきたいと思います。

    志望校は通える範囲から、娘の長所を伸ばしてくださりそうな校風の
    学校が2校+1校選んでいるのですが、今年の倍率はどちらもかなりの
    倍率になっているようで、かなり厳しい道となりそうです。
    自分なりにがんばってみてダメであったとしても、やってきて事は
    無駄ではなかったと思えるよう、娘のために努力したいと思います。

    暖かいお言葉をいただき、本当にありがとうございます。
    少し心のモヤモヤを払拭することができました。

    > おはようございます。
    > 我が家は特殊でご参考にならないかもしれませんが、私なりに考えたことをお話しさせていただきます。
    > 今年、一校のみ受験して難関小学校ではない私立に、娘がご縁をいただきました。
    > 実質倍率は三倍でした。
    > 受験準備は親がペーパーを教え、塾には行っておりません。
    > 娘は保育園なので毎日ハードなスケジュールをこなしています。
    > 気力体力が充実していて集中力があります。
    > 帰宅後毎日、一時間半ペーパーをしていました。
    > 試験の拘束時間の二時間半は集中力が途切れなかったようです。
    > 我が家は短期決戦集中受験です。
    > あまり長く準備したらモチベーションが下がるタイプです。
    > 親が子供にあった校風の学校を探し、過去問を検証して対策をねり、願書や面接で希望校が求める子供を分析してその点をアピールし、親がどれ程入学を熱望しているかを話しました。
    > 我が家がご縁をいただいた学校は基本的な生活習慣が身についていて、人の話しがよく聞ける、愛情豊かに育った子供を求めていらっしゃいました。
    > ご自身の躾、お子様のご性格を見極められて、一番合致した志望校を探される事が大切と思います。
    > たった五、六歳で子供の優劣はありません。より校風にあう方をみていらっしゃるだけです。あくまでもご縁です!
    > ご自身とお子様を信じて前にお進みになるしかないと思います。
    > よいご縁がございますように。


  2. 【800723】 投稿者: 過ぎ去って思うに  (ID:4bvY2/qyhho) 投稿日時:2007年 12月 29日 18:15

    漠然とした質問だなぁと思って読みました。

    学校によって特色は全く違うし、子供だっていろいろ。

    それでも小学校お受験に向き不向きをおおざっぱに分けると
    やはり親なんじゃないかな。
    子供に合った学校を選んであげて、それに合う準備をして。
    あとは
    六年間きちんと学費を出せるかどうか...だと思うけど。

    教室の先生だって本当はわかってないこと多いよ。

    と、個人的には思います。

  3. 【800827】 投稿者: 数年前  (ID:Btb7IXPtIZU) 投稿日時:2007年 12月 29日 23:05

    私立小受験は短時間ですので物怖じしない子が向いていると確かに思いますが、
    受験に向いていないと言われるお子さんが一貫校の教育に向いていないかといえば
    そうではないと思います。
    書き込まれた内容から判断するだけですが、
    スレ主さんのお子さんのように周りを観察するけれども流されない慎重なタイプは
    一貫校で時間に追われず教育を受けると伸びるタイプだと感じます。
    私の知っている方がじっくり、慎重型で塾の先生からは「向いていませんね」といわれた
    お嬢さんの受験に取り組まれたのですが、
    時間に追われる集団塾は向いていないとこぐまの過去問の小冊子などを利用して
    お母様が志望校の分析をして、ペーパーは家庭で勉強させ、
    集団の訓練は音楽の集団のお稽古とありとあらゆる公開模試を能力を計るものではなく
    初めての場所での受験の練習と位置づけて利用し、第一志望に合格された方がいました。
    お教室の先生の言うことは絶対ではないのです。
    まずは倍率などは気にせず志望校の受験内容を分析されてみてはいかがでしょうか。

  4. 【800840】 投稿者: 冬景色  (ID:fC3HnHeq62g) 投稿日時:2007年 12月 29日 23:34

    うちの娘は3月生まれで、頑固で、消極的でした。
    加えて保育園児。受験準備は年長の4月から。
    お受験に向いていたかというと、向いていなかったと思います(笑)。
    しかし私立小にご縁があり、楽しく通っております。

    頑固で消極的な子には、〜しなさい、は通用しません。
    我が家では、娘をその気にさせるべく、ペーパーから、
    ごあいさつ、生活習慣ひとつひとつのチェックリストをつくり、
    娘が納得するまでなぜ、それをするのか、したほうがよいのか、
    それができるとどうなのか、を説明し、実行できたら
    シールを貼る作戦でクリアーしていきました。

    行動観察はやはり最後まで苦手でしたので、学校の試験内容をよく
    吟味して、面接重視、または試験項目の多い行動観察に比重の
    少なそうな学校を選びました。

    現在、1年生の娘ですが、頑固なところは相変わらずですが、
    なぜか積極性が出てきて、お稽古ごとに闘志をもやして
    頑張っています。子供って成長とともに変わるんですよね。
    スレヌシさんのお子様も受験準備をしている間にいろいろ変わられることが
    あるかもしれませんよ。あきらめず、頑張ってくださいね。




  5. 【801048】 投稿者: お聞かせ下さい  (ID:meNIrCqwz7w) 投稿日時:2007年 12月 30日 13:52

    数年前 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ありがとうございます。数年前様のお言葉に救われる思いです。
    まず志望校が娘に合うか、伸ばしてくれそうかをじっくり
    もう一度みてみようと思います。
    親の思い込みだけではなく、客観的にも見てあげないことには
    もし合格をいただけて、入学して自分を殺すことになるのでは
    伸びませんよね。娘の良いところを伸ばしてあげられることが
    私たちには一番うれしいことです。
    慎重な所(すぎるのですが)も短所ではなく、長所であるととらえ
    娘の性格とももう一度向き合って考えてみようと思います。
    参考にさせていただき、本当にありがとうございました。


  6. 【801051】 投稿者: お聞かせ下さい  (ID:meNIrCqwz7w) 投稿日時:2007年 12月 30日 13:58

    過ぎ去って思うに さんへ:
    -------------------------------------------------------
    本当にそうですよね。

    >
    > 教室の先生だって本当はわかってないこと多いよ。

    普段教えて下さる先生と今回の講習の先生では言うことがちがっておりましたし。
    自分の中で「娘を見てくれているのかしら」という思いがどこかにあるのが
    正直な気持ちでした。
    でも長年の経験の上でお話くださってるのだろうし・・・とも考え
    落胆しておりました。
    あまり教室に寄りかかりすぎてはいけませんよね。

    お言葉いただき有難うございました。

  7. 【801059】 投稿者: お聞かせ下さい  (ID:meNIrCqwz7w) 投稿日時:2007年 12月 30日 14:10

    冬景色 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    みなさんお子さんとしっかり向き合いながら、工夫され、導いて
    さしあげての上の合格なのですよね。

    皆様がおっしゃる「親の受験」、私自身がまだまだ甘すぎたようです。
    今回の先生のお言葉は、ショックでしたけれども、
    皆様にいろいろ教えていただけ、改めて考えさせられることも多く
    学んだ事も多いので、良かったことだと思えるようになりました。

    私もキチッと娘が伸びそうな方法で導いてあげられるように努力いたします。

    ご経験をお教えくださり有難うございました。
    この受験で、娘だけではなく、私自身も変わる部分もあるのでしょうね。
    暖かいお言葉も重ねてありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す