最終更新:

9
Comment

【806284】人見知り克服したい。

投稿者: たんぽぽ   (ID:xbbxIW1KZQI) 投稿日時:2008年 01月 10日 10:20

こんにちは。

新年中女児の母です。漠然と受験を考え始めています。
長女は赤ちゃん時代から、人見知りが激しい子でした。
現在、幼稚園でも、担任と副担任の先生以外とは、お話も出来ません。
降園時に、保護者に引き渡されるとき、一人ずつ、先生とさよならのご挨拶をするのですが、「○○ちゃん、先生の目を見てご挨拶しましょう」としょっちゅう注意されています。
大好きな先生に対して、こうなので、当然、通園時に行き会うお友達や父兄には、挨拶できません…。

性格的には、決して内向的ではありません。

1歳から入園まで、音楽教室でリトミックに通い、同年代の子供さんとも触れ合わせる機会を作ってきましたが、音楽にはノリノリでも、お友達と話すことはありませんでした。
私がどちらかというと非社交的で人見知りなので、似てしまったのかな〜と思います。

「声を出す」などを重点的にするお教室もあるとチラリと聞いたこともあるのですが、具体的にはわかりません。

いったいどうしたらよいものか…
経験談やアドバイスを頂けたらとご相談申し上げる次第です。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【806301】 投稿者: 山登りおすすめ  (ID:NJcdbOiuX16) 投稿日時:2008年 01月 10日 10:33

    我が家の体験です。

    山登りしたことありますか?
    高尾山とかでいいんです。


    山での合言葉は「こんにちは」

    けっこうきつくなってきた時に、
    上から降りてきた人は「こんにちは、後もうすぐで頂上だよ」
    下から登ってきた人はそれをきいて「こんにちは!」元気がでます。

    小さいお子さんならば、「小さいのに頑張るね」などと
    お褒めの言葉を沢山いただき、自信につながります。

    それからだんだんと、「こんにちは」を言うタイミングもつかみ
    みんなに「こんにちは!」を言えるようになりました。

    はじめは小さい声でも勇気をだして「こんにちは」を言ってみると、
    大人の人は、笑顔でほとんどの人が返してくれます。

    それが嬉しくて、自分から挨拶するようになりますよ。

    挨拶ができれば、次のステップです。
    コンビニにいき、1人で買物をさせるのです。
    100円玉一つ持たせ、親はすこしはなれたところで見守る。
    「こんにちは、肉まんください」「ありがとう、さようなら」
    スナック菓子ではダメです。無言で買物できちゃいますから。

    それができるようになったら、
    「すみません、○○はどこにありますか?」
    など、会話する機会を増やしていけば、だんだんと
    人見知り克服していくように思います。

    少しずつ自信をつけさせてあげてください。

  2. 【806849】 投稿者: まきろん  (ID:I7WDZc40hds) 投稿日時:2008年 01月 10日 22:29

    うちの娘も恥ずかしがり屋で面接が苦手でした。
    第一志望の学校では校長先生に「もう少し大きな声が出せるといいですね。」といわれ、やはり不合格でした。
    不合格の理由はそれだけではないと思いますが、これを機に娘もいろいろな場面で恥ずかしがらずに話してみようとする気持ちが出てきました。
    今はもう、落ちた学校の中学校に入りたい、私頑張る!といっています。
    (親としては娘を落とした学校より、もっと上の学校を狙ってほしいと思っていますが)
    受験を通して、娘は心が成長したと思います。
    うちは年長になってから、大手の塾に入れました。行動観察のゼミも重点的にとりました。
    果たしてそれが良かったのかは分かりませんが、場慣れという点では良かったと思っています。初めての模試では行動観察が0点でしたが(その場で固まったまま何もしなかったようです)塾のおかげか第二志望になんとか合格できました。
    前の方もおっしゃっていますが、本人が自信を持つことが大事だと思います。頑張ってください。

  3. 【806857】 投稿者: 頑張って  (ID:0jSHjRugSvQ) 投稿日時:2008年 01月 10日 22:39

    うちの娘もかなり人見知りが激しくいつも私の後ろに隠れている子でした。
    受験の為だけでなく今後彼女にとってこのままではいけないと思い
    通年行動観察の授業を行っているお教室に移りました。
    やはり最初は泣いて嫌がったりもしたのですが数ヵ月後には楽しく参加出来る様になり
    1年後には驚く程成長し人前で発表する事が大好きになり初めてのお友達とも
    仲良く遊べるお姉さんになりました。


    志望校の面接が矢継ぎ早の質問にすぐに答える事が出来る能力を求められていましたので
    とても不安でしたが元気よく答える娘の姿を見て面接中に涙が出そうになりました。
    お陰さまで第一志望の学校からご縁を頂く事が出来ました。
    行動観察のクラスに参加していなかったら間違いなく×だったと思います。


    スレ主さんのお子さんもとにかく場数を踏む事が大切ではないでしょうか。
    ただ、教室の雰囲気によっては萎縮してしまって更に悪化・・・という事も
    考えられなくもないので慎重に選ばれるといいと思います。

  4. 【806885】 投稿者: なずな  (ID:5t9v87ysPw6) 投稿日時:2008年 01月 10日 23:31

    うちのむすめとよく似ています。

    赤ちゃんのころから人見知りが強くて写真撮影も大嫌いで、先生との挨拶も他のお子さんと

    くらべるとパッとせず愛層のない子でした。

    幼児教室でも声を大きくするにはどうしたらよいのかアドバイスを頂き、いろいろ試しまし

    たがすべてからぶり。

    でも、受験は問題ありませんでした。

    面接もありましたがそんなに大きな声を出す必要はありませんでした。

    こどもの普通の声で大丈夫でした。

     人見知りでもいろんなタイプがあるのかもしれませんが、どちらにしろあまり親が無理に

    強制しようとする必要はないと思います。

    結局、うちの子はいまだに人見知りで愛層は相変わらずありませんが、学校に入って驚くほ

    ど積極的で陽気なな子供に変わりつつあり驚いています。

    親がどうしたというよりも、この子の成長のようです。

    試験のためにはいろいろな体験や面接練習などは必要でしょうがそれまでです。

    性格を強制しようとすることだけは逆効果だと思いますのでご注意ください。

    その子の良さを認め、お子さんの個性に合った学校を探してあげてください。

    私自身は必要以上に心配し、こどもに負担をかけてしまったと反省しています。

  5. 【807655】 投稿者: さくら  (ID:xsi9xq.Rb8g) 投稿日時:2008年 01月 11日 22:03

    アドバイス、ありがとうございます。

    山登りですか…確かに合言葉は「こんにちは」ですよね。 
    私は、山登りが苦手でしたが、高尾山は、幼児でも登れるものなのでしょうか?
    今、問題の長女は3月で4歳になります。
    登山は、まったく考えていませんでしたが、調べてみたいと思います。

    あと、行動観察のお教室に興味あります。タウンページなんかには掲載されているんでしょうか?
    初心者なので、わからないことだらけですが、まず調べてみたいと思います。
    調べきれなかったときは、またお願いいたします。
    みなさん、ありがとうございました。

  6. 【807673】 投稿者: 定期がほしいくらい  (ID:hJ478s0J3XU) 投稿日時:2008年 01月 11日 22:28

    高尾山は庭も同然、わが子たちは2歳頃から登っています。もちろんと中で休憩したり、父親が肩車してやったりもしますが。山頂で「やっほー」と叫んでやまびこが返って来るのを楽しむのもいいもんですよ。ご家族で、お弁当持ってお出かけしてみてください。

    人とお話の訓練には、個人商店もいいと思います。八百屋さん、お肉屋さん、魚屋さん、ぱんやさん。みんな子どもが行くと子どもをちゃんとあいてにしてくれるとおもいますよ。
    それから、お母さんも是非日常のお買い物をそういうところでなさって、お店の人と会話をして見せてくださいね。
    うちの子は、魚屋さんで自分のお弁当のおにぎり用の切り身のシャケを一枚買う、というのが大好きでした。また、八百屋さんでは3品くらい買いに行かせるとお土産ねといってバナナを一本もらえたのが嬉しくて、よく通いました。
    お試しください。

  7. 【807913】 投稿者: ネットが出来るなら  (ID:0jSHjRugSvQ) 投稿日時:2008年 01月 12日 09:36

    周囲から情報を得ることが出来ないなら
    タウンページなどではなくてネットを活用して下さい。
    いいお教室が見つかる事を祈っております。

    ちなみに娘も3月末生まれです。
    何度も挫折しそうになるかもしれませんがお子さんを信じて頑張って下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す