最終更新:

22
Comment

【86893】先生の違い(レベル)

投稿者: 水芭蕉   (ID:f5NHIyqZR2.) 投稿日時:2005年 05月 04日 22:29


素朴な疑問です。

私立小、国立小、公立小の先生方の質は
そんなに違うものなのでしょうか。

優秀な先生が私立小へ行く、とは限らないような
気もするのですが。

公立の先生は地方公務員なのはわかるのですが、
独立法人となった国立の先生は、国家公務員なのでしょうか。
また、私立の先生は異動なく、ずっとその学校に
在職されるのですか。
私立小から公立小へ、異動するというのはあまり
聞いたことがありません。

私立の先生は、もし附属大学がある場合、
その大学出身者が多いのでしょうか。

例えば、国立の筑波大学附属小のように小学校教育を指導する
立場の特殊な学校の場合は、全国の公立から優秀な先生が集まる、と
聞いたことがあるのですが、他の国立附属の場合は
どうなのでしょうか。

私立の先生の質は均一で、公立の場合、担任によって
指導にばらつきがある、とも聞きますが、実際は
どうなのでしょう???

質問ばかりで申し訳ないのですが、
先生の事情に詳しい方、教えていただくとうれしいです。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【88055】 投稿者: 春眠  (ID:LhYgteLbUrY) 投稿日時:2005年 05月 07日 20:40

     大学を偏差値で判断するならば、私も「素朴な疑問」さんの言われる「最低ライン」の大学の卒業生です。生徒にも保護者にも胸を張って大学名を言ってきました。生徒から「その大学卒業しても先生になれるの?」と同様な質問を受け、「そう、熱意と努力があれば!」と答えたことを思い出しました。現場でどの大学を卒業したかということは何の足しにもなりません。まして、どの先生がどこの卒業かというような内容はほとんど話題にもなりません。勉強も運動も優秀だった先生に「もっとできない生徒の気持ちを理解してやって」と思うこともあります。
     教師に求められるのは、本当は点数化できないものなんだと思います。けれど採用を試験で行うため、教員採用試験用の予備校に通う人がでるのでしょう。そんな予備校ができたと初めて知ったときには愕然としました。臨時採用教員として指導力も発揮し、熱心に活動される方が不合格になり、予備校で勉強した人が合格することになります。現場で求められるのは当然前者です。採用試験の難易度はご存知の通りでしょうが、合格後に市町村教育委員会の採用面接を受け、合格したら初めて採用になります。自治体によってシステムが違うかもしれませんが、情状は入るとしたらそのときでしょうか・・・。

     教師同士の結婚ですが、確かに異性と出会う機会は少ないですよね。一般企業でも社内結婚って結構多くありませんか? もうひとつ言えるのは、仕事内容を理解してもらうのが難しいということでしょうか。OLだった奥様を持った方は「家を捨てている」と叱られていました。特に中学校高校では部活動の指導で、土日も家を空けることが多いためだと思います。「自分の家の子供はほっといて・・・」とも言われるようです。教師同士だったらそれだけはないですから。

  2. 【88293】 投稿者: あじさい  (ID:jFcFxCIqJaU) 投稿日時:2005年 05月 08日 12:32

    たいへん優秀だからといってその先生が子供が好きで
    教えるのが上手でなければ何の意味もないと思います
    高学歴者ばかりを採用する私学もあると聞きましたが
    その全員が両方兼ね備えているとは思えません

  3. 【88527】 投稿者: peter  (ID:7tIkRffZi4o) 投稿日時:2005年 05月 08日 23:30

    公立校教師の採用って、地方(地元)政治家のコネって大きいようですよ。 実は身内にもいます。 
    それにしても、私立だからましな教師がいるって訳ではないようですね・・・。はああ・・・。

  4. 【88600】 投稿者: こいのぼり  (ID:LKmagUU/.lk) 投稿日時:2005年 05月 09日 06:25

    思い出したさん、私の言葉が足りずに失礼しました。お金云々というのは、私立の先生のほうが生徒たち(その保護者)に雇われているといった感覚がより直接的にあるそうです。公立の若い先生は、少なからずどうせ税金だし、あそこの親はうるさい。教頭も校長もこちらが悪くなくても謝れといった対応らしいです。熱心な先生も中にはいますが、転勤先の雰囲気によってその個性が生かされなかったり苦労があります。何かあっても1,2年の我慢。教えることが仕事というより問題なく過ごすことが重要といった感じでしょうか。
    私事ですが、弟は公立→私立の教員で「二言目に高い授業料払っているのに」と聞こえてくるそうです。妹は「家庭のしつけがなってないのを、学校のせいにしないんでほしいんだよね。私だって税金払ってるわよ。」と言い、ちょっと前まで教育委員会の仕事をしていた父は「今の若い先生たちは、年齢を5歳引いてみなければならない。」と言ってます。長年私立の教師だった伯母は今でも教え子さんからの連絡が絶えず、よくでかけていきます。人間的に美しい人です。 
     私が大学で研究している対象はこの先生たちです。ストレス発散にパ[削除しました]というひとは多いです。そのパ[削除しました]をどこでやるか?学区内ではなく住んでいる町ではなく離れたところでやっています。買い物もまたできるだけ関係のない町でやっている方が多いです。
     先生の違いというのは、熱意と努力というのはあながちうそではありません。ただ、その職場の雰囲気に潰されがちというのはあります。そういった意味では転勤のない私立や国立のほうが努力が実を結びやすいのでないのでしょうか?
    長文で失礼しました。

  5. 【88609】 投稿者: さくらんぼ  (ID:CvU7ayU1R3U) 投稿日時:2005年 05月 09日 07:40

    peter さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 公立校教師の採用って、地方(地元)政治家のコネって大きいようですよ。 

    知人にもいます。
    長年の専業主婦の生活の後、離婚し地方の実家に戻り、それまで1度も教師の経験はなく、もちろん教員免許の期限も切れているのに、お父様のコネで数ヵ月後には先生に。
    いきなり担任も持ち、教えていましたね。

    先日、自分の子供の授業参観(公立)に出かけた知人の感想です。
    「学校には期待しない。これ基本よ!」
    自分も教師なのに、こんな事言ってもいいのかなー、自分も期待されたら困るような指導しかしてないのかなー、と少々あきれました。
    知人のお子さんは、もちろん中学受験を目指し、低学年から通塾しています。

  6. 【88642】 投稿者: みなさんに賛同  (ID:C5yo5g7MIgI) 投稿日時:2005年 05月 09日 09:26

    さくらんぼ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 知人にもいます。
    > 長年の専業主婦の生活の後、離婚し地方の実家に戻り、それまで1度も教師の経験はなく、もちろん教員免許の期限も切れているのに、お父様のコネで数ヵ月後には先生に。
    > いきなり担任も持ち、教えていましたね。

    どこかのスレにも同じ内容の投稿をなさってましたね、よほどお気に召さないようで。

    ちなみに教員免許に期限はありませんし、更新もありません。
    常勤教師としての教職採用でなく、非常勤や臨時任用ということであれば
    何年専業主婦をしていようと、一度も実務経験がなかろうと
    教育委員会に登録しそこで採用されれば教壇に立つことができ、もちろん担任することもあります。
    お父様のコネとはなんでしょう?
    教育委員会の職員人事課任用係の方でしょうか(ここは優先順位くらいの若干の情実が効きます)
    数年おきに移動のある職場ですから、都合よくお嬢さんの離婚の時に在籍なさっていたんですね。

  7. 【88713】 投稿者: 水芭蕉  (ID:8RzRY8GPeag) 投稿日時:2005年 05月 09日 11:24

    スレ主です。

    数日見ないうちにページが増えていてびっくりしました。

    皆様のご意見を読みすすめるうちに、
    どこの学校に行っても、大切なのは自宅学習だと
    再確認しました。

    とはいえ、小学校は学習するだけではなく
    人間関係の基礎を学ぶ大事な場所です。

    家庭ではできない、子供同士の衝突やトラブルに
    どう対応するか、などの解決能力をつけることを
    考えると、やはり先生の力量はとても大事です。

    子供がどこに行っても「学校大好き、先生大好き」といえるような
    小学校、先生であってほしいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す