最終更新:

15
Comment

【975253】ご近所のお友達

投稿者: 愛   (ID:aaCB8heQ20M) 投稿日時:2008年 07月 08日 22:23

今秋、受験予定の年長男児の母です。

説明会、体験授業、公開授業参観などに行き、
秋の本番に向けての現実味が増してきたこの頃。
この時期にさしかかり、急遽、私立小通学への迷いが出てきました。

はじめまして。
私立小にお子様を通わせているみなさま、
「ご近所のお友達」についてお話、お聞かせ頂けないでしょうか。

電車、バス通学になる私立小通いは、
公立と違い、ご近所のお友達がいませんよね?

学校生活で、お友達と関わっていくので、
ご近所のお友達がいなくてもよいかもしれませんが、
わが子の場合は、一人っ子なので、
夏休み等の長期休みに入った場合、
遊び相手がいない状態では、
人としての成長上、大事なものが欠けるのでは?と思い始めてまいりました。

私立小にお子様を通わせている方、
夏休みなどは、どう過ごしていらっしゃるのでしょうか?


また、ご近所のお友達をつくるため、あえて、地域の野球チームに入れたり・・等、
みなさま、それぞれ工夫なさっているのでしょうか?

体験談、聞かせて頂けたら有り難いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【975501】 投稿者: すずめ  (ID:TnjoF/wTJ26) 投稿日時:2008年 07月 09日 08:19

    わが子も電車通学、近所のお友達は非常に少ない方だと思います。
    結論から言うと、問題ありません。普段は学校で十分遊んで帰ってきますし、夏休み等は、お稽古事のキャンプなどに参加しています。
    近所の子供同士で遊べればいいなと思うこともありますが、子供だけで外へ出すのも不安ですし、付随してくるいろいろな面倒ごとが無いので、却って気が楽です。
    お住まいの地区の公立小学校が特に良いのであればまた別ですが、私学を諦めるほどの問題では無いと思います。

  2. 【975523】 投稿者: お稽古事  (ID:rzKLM66brQs) 投稿日時:2008年 07月 09日 08:47

    スレ主さんは優しいお母様なのですね。

    放課後遊び、1−2年のときは確かに悩みました。近所の公立小学校から楽しそうに連れ立って帰ってくるお友達の中で、わが子は制服で一人で黙々と帰ってきました。近所の幼稚園に通っていたのがあだになって、幼稚園の友達が仲良く遊びながら帰ってくるのを目にしてしまうことも多く、可哀想な思いをさせてしまったと思います。

    うちの対策としてはその1、近所のお稽古事を見つける、でした。近くの体操・水泳に通い、積極的に遊びにきてもらう。その2、犬を飼う、でした。子供同士って学校が違うと、
    案外話題もなく、どう話しかけていいかもわからず「あ〜○○ちゃん」「・・」「バイバイ〜」みたいなことになっていました。私が駅に迎えにいくときに犬を連れていくようになると、「可愛い〜!」「この犬なんていう名前?」「さわってもいい?」から始まり、
    「○○ちゃん、学校どう?」「先生優しいの?」「意地悪な男子いない?」などなど話ができるようになりました。もちろんそのためだけに犬を飼うのはとても大変ですが、でももしペットがお好きならこういう方法もあるということで・・。

    ただうちはもう高学年になってしまったので、連日6時間授業にクラブも放課後活動もとても多く帰りが5時過ぎになります。近所のお友達も塾通いがあるので、放課後遊び、は完全に消えてしまったような感じです。なので4年生くらいになると、「放課後」自体がなくなってしまう感じです。今の子はとても可哀想だと思いますが、こういう時代なのかもしれませんね。

    私立小では、遊びの時間を始業前や放課後に設けてあったりいろいろと工夫をして下さっていますよ。いろいろご心配なことも多いと思いますが、お体に気をつけて楽しく夏を乗り切ってくださいね。

  3. 【975538】 投稿者: くもり空  (ID:dV9wTAQYgPo) 投稿日時:2008年 07月 09日 08:58

    愛 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    公立・私立それぞれに行かせるメリットやデメリットをトータルで考えた時、
    我が家も同じことを悩み、苦労したことを思い出します。


    今、私立に通わせて思うのは、大切に思えるお友達は、ご近所で良く遊ぶお友達よりも
    同じ環境で学び過ごす学校のお友達にとなっているようです。
    あまりご近所のお友達を中心に考えられることはないかと思いますよ。
    ここまでご準備をされてきたご苦労を思えば、是非に私立への進学をお薦めします。


    お友達作りで思ったことは、下校後、宿題をしてから公園へ行くと遊ぶ時間が少なく
    なってしまうので、我が家は帰宅後、すぐに公園へ行っていました。
    曜日によって顔ぶれも違いましたが、低学年の子は一度でも一緒に遊ぶと
    お互いに声を掛け合い、仲間に入れてくれ楽しく遊んでいました。
    その中で、2人ほどとても仲良くなり、遊べる曜日を教えあうなどして、
    日時を約束をして遊ぶようにもなりました。
    楽しく思いっきりはしゃいで遊んだ分、とてもすっきりするのか、
    宿題の効率も良く「他のドリルもご飯ができるまでするね」なんてこともありました。


    ただ、中高学年の遊びを見ていると、お友達の家に行ってゲームをすることが中心に
    なっているようで、実際のお話でも「本当の遊びとは言えないわ」とこぼされている
    ご近所のお母様のお話も伺いました。
    公園に行っても体を使うことより、黙々と対戦ゲームに勤しんでいるようです。
    また、受験に向けて塾に通う子も増える為、特定の子と仲良く遊ぶのは難しいみたいです。


    あと、我が家ではなるべく同じ沿線から通うお友達や特に仲良くなったお友達の
    お母様には必ず声を掛け、連絡先を交換し合うようにしました。
    長期休みには予定を合わせてキッズキャンプに行ったり、
    一緒にテーマパークに遊びに行ったり、暑中見舞いや年賀状の機会も大切にしました。
    今では親が決めなくても、午前授業の時に帰宅してから、また出かけていくのですが、
    宿題をしたり遊ぶ約束をするお友達ができました。
    私立小のお友達は、親が意識して関わっていかないと難しいとも感じてます。
    橋渡しをちょっとしてあげるだけで、とても仲の良い大切なお友達が作れたようです。
    たぶん、高学年になればご近所のお友達との付き合いも限界があるだろうし、
    やはり、同じ学校生活をしているお友達が一番なようです、

  4. 【975543】 投稿者: 児童館  (ID:9y.9K5U5wR6) 投稿日時:2008年 07月 09日 09:00

    ご近所に児童館などはありませんか?
    うちは何も予定がないときは児童館です。長期休みなども。
    学校が違ってもこどもなんてすぐに友達になりますよ。
    大丈夫、大丈夫!案ずるより産むが易し、何とかなります。
    信じた道を突き進みましょう!

  5. 【975599】 投稿者: 愛  (ID:aaCB8heQ20M) 投稿日時:2008年 07月 09日 09:46

    みなさま、私の見苦しい文章スレッドに、
    あたたかい励まし、アドバイスを下さり、涙が出るほどうれしい思いでいっぱいです。
    とても悩んでおりましたので、皆様の体験談をお聞かせ頂き、
    ありがたいです。
    ありがとうございます。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    転居組ですさま
    実は、幼稚園児の今現在ですでに、稽古事でいっぱいで、
    合間に何とか幼稚園のお友達と約束をしてもらって遊んでいる状態であります。
    そんな状態でありながら、少しの間でも幼稚園のお友達と一緒に遊べた満足感が、
    息子はうれしいようで、あらゆることの糧になっている様子です。
    今でさえ、この状態なので、私立小に進んだ場合、
    下校後、お友達と遊ぶ時間はないと思っているのですが、
    低学年時代の長期休み、どのように過ごせばいいのか不安になり、
    みなさまの体験をお願いした次第です。
    夏休み、学校のお友達にお願いして、一緒にお出かけする機会を
    積極的に作れば乗り切れそうですね♪
    ありがとうございました。


    誠さま
    一時間かけての通学、お子様はしっかり頑張っていらっしゃるのですね。
    そういった通学での自立性などを含めて、日々、お子様はご自分に必要な積極性を
    養っていかれたのでしょうね!
    私が心配するより、息子を信じて、私立小受験、がんばっていこうと
    勇気がわいてまいりました。
    ありがとうございます。


    すずめさま
    私の悩みに「問題ない」とおっしゃって頂き、背中を押して頂いたこと、
    有り難く思います。
    近所の公立小の公開授業を先日、拝見したのですが、
    一年生は無邪気な感じで楽しそうでした。
    けれど、公立は先生の質などに当たり外れが大きいと感じるので、
    それはそれで、大きな賭けかなと。。
    アドバイス、ありがとうございました。


    お稽古事さま
    お心づかいありがとうございます。
    1.近所のお稽古事→に関しましては、今現在、水泳に通っておりますので、
    これを継続させていこうと決意いたしました!
    2.の「犬を飼う」・・息子がアレルギーなので、できれば避けたいのですが、
    一人っ子であり、息子自身が「犬が欲しい」と頻繁に申しておりますので、
    今後、息子が近所のお友達が少ないことで寂しがり、犬を飼うことで情緒的に
    安定するのであれば、こちらも検討していきたいなぁと思った次第です。
    希望している私立小で、遊びの時間を設定して下さっていることを望みます。
    いろいろお力添え、ありがとうございました。

  6. 【975610】 投稿者: 愛  (ID:aaCB8heQ20M) 投稿日時:2008年 07月 09日 09:56

    くもり空さま
    私が大きな心でいれば、
    ご近所のお友達にこだわる必要はないのかもしれないね!
    学校で一緒に過ごすお友達との時間の方が、こどもにとって長いですものね。
    今現在、幼稚園から帰宅後も、おやつを食べさせた後は、
    「プリントやろうね!」とせかしてしまう私ですが、
    プリントは後回しで、公園に行かせるというアイディア、
    大変、参考になりました。
    息子が私学に進んだ際には、私もそのようにさせてあげようと思います。
    また、暑中見舞いや年賀状の機会など、私立小の保護者の方とのおつきあいも、
    心をこめて、自分から積極的にしていこうと思いました。
    貴重なアドバイスをありがとうございました。

    児童館さま
    今、通っている幼稚園の傍に児童館あります!
    長期休み、遊ぶお友達がいない場合は、
    児童館に行かせると、幼稚園時代のお友達と会えるかもしれません♪
    息子が私立小に進んだ場合、児童館も積極的に利用させて頂こうと思います!
    ありがとうございます。

  7. 【977095】 投稿者: 大丈夫  (ID:kitkaWm5kmQ) 投稿日時:2008年 07月 10日 17:59

    お母様のお友達やお知り合いに小学校から私立や国立に通われた方、いらっしゃいますか。
    きっと公立出身の方に比べて人間的に何も問題なく、社交的な方、控えめな方、と人それぞれかと思います。
    大人になってしまえば小学校が私学でも公立でもなにも変わりはないと思います。
    私事で失礼ですが、私自身私立の小学校に通っていて近所にお友達があまりいませんでしたが、今も普通に子供の学校やお稽古で人間関係を築いております。国立出身の主人は少し社交的過ぎて引くときもありますが...。

  8. 【977291】 投稿者: 愛  (ID:aaCB8heQ20M) 投稿日時:2008年 07月 10日 22:03

    大丈夫さま

    あたたかいお言葉をかけて下さいまして、ありがとうございます。
    小学校から私学だった友人に、「夏休みはどのように過ごしていたの?」と
    聞きましたら、
    「親同士で連絡を取り合って、少し遠いお友達の家にも一人、電車に乗って
     遊びに行ってたわ。通学で電車を使っていたから、一人で電車に乗ることにも
     慣れていた。」とのことでした。

    母親である私と、息子自身のアクション次第で、
    お友達づくりは広がる・・ということを、
    この掲示板で、みなさまから教えて頂き、心から感謝しております。

    人として成長することにおいて、
    近所にお友達がいることだけが重要ではなく(もちろんそれも大切だと思いますが)
    常に、自分自身が心を開き、人と接していく・・ということが場所を問わず、
    最も大切なことなのだと再確認いたしました。

    そうすれば、どんな時でも助けて下さる仲間や友達ができますものね♪

    コメント頂き、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す