最終更新:

14
Comment

【998788】合格の証が欲しいだけで併願するのは・・

投稿者: 入道雲   (ID:hwVdL1qKAaM) 投稿日時:2008年 08月 08日 09:10

秋に受験を控えています。
第一志望以外には正直あまり行く気がしないのですが、
1校だけ受けるという勇気ももてず悩んでいます。

近隣の公立小学校も決して評判の悪いところではなく、
当初は本命1本だけ受けてダメなら公立!と思っていましたが、
ここにきて、本命がダメで公立に行くとしても、併願の学校を受けて合格という証が欲しいと思うようになってしまいました。

一応1年ぐらい受験という目標を持ってきたわけで、
本命がダメとなったとき、一体この1年はなんだったんだろうと思うのではないかと。

ただ、親が受験を希望するのは勝手なのですが、試験を受けるのは子供で、
私の身勝手な思いのために子供にまた別の負担をかけるのもどうかと思ったり。。。
何より、併願の学校の面接で一体何を話せば良いのかとも思います。

このような思いをされた方の経験をお聞きしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【999164】 投稿者: 参考の過去レス  (ID:dV9wTAQYgPo) 投稿日時:2008年 08月 08日 17:56

    既に終了組みですが・・・
    昨年はどこも例年より高い倍率、小学校受験の人気でこんなスレが盛り上がってました。
    是非、夏の今にはない深層心理のやりとりが参考になりますよ。
    私立も終わり、補欠を待ち、国立にも臨み、とにかく親子で
    どうあるべきか考えさせられるネタです。
    きっと、今年の方も3ヶ月後には同じような気持ちになるのかと思うと、
    一読される価値はアルかと思います。


    過去スレッドの(今日現在)26ページあたりを見てください。


    「12月10日 19:06 【784110】 来年度の人へ向けて 58スレ 」
    「12月10日 11:33【778446】 公立小へ行くしかないが 83スレ」

  2. 【999476】 投稿者: 入道雲  (ID:hwVdL1qKAaM) 投稿日時:2008年 08月 09日 05:40

    いろいろなご意見ありがとうございました。
    過去レスも拝見しましたが、ずいぶん前に目にしたことのあるスレでした。
    でも、そのときはまだ年中でイマイチ実感なくさらりと読み流していたことが今となってはとてもリアルに感じられることに、受験をする親の気持ちはみな同じなのかなと改めて思いました。

    併願を考えているのは一応通える(通ってもいいと思う)ところなのですが、
    第一志望への思い入れが強すぎて、どうしても気持ちがそちらへ向かない気がしたんです。
    おそらく皆さん受験前はそうなのでしょうね。
    それでもおっしゃるとおり、落ちた場合の国立、私立2次についてもズルズルと受けてしまいそうな予感がします。(すでにその辺りを調べている自分がいますから)

    できれば「合格したよ」という言葉を子供にかけたあげたい。
    みなさんそうですよね。
    1校だけ受けて「ダメだった」だと子供も親も全否定されたような気がしたまま終わってしまうようで、それが怖かったんです。

    「併願に受かっても行かないんじゃないか」と思いましたが、実際第一志望がダメだった場合はやはり藁をもすがる気持ちで行くのかもしれませんね・・・。
    そんな気がしてきました。

    なんか第一志望に80%ぐらいは受かるんじゃないかという気持ちがあるので、それがかえって「併願にはいかない」みたいな気持ちを作ってしまったのかなと今となっては思います。

    今は余計なことは考えず、あらゆる可能性を考えてしっかり併願しようと思いました。
    経験をふまえてお話くださった皆さん、どうもありがとうございました。

  3. 【999608】 投稿者: 〆られた後ですが頑張ってください。  (ID:4Vaus9KMd3c) 投稿日時:2008年 08月 09日 11:10

    終了組で私学に通わせている子供がいます。
    受験を終了してみて思うことは、学校も沢山の子供たちと接して、校風にあった子供(入学して無理なく学校生活がおくれるかな?、独自の教育カリキュラムを生かすことができるかな?)や家庭環境(学校と家庭が同じような教育感で子供と接しているかな?)などをしっかり見ていただけているように感じました。
    学校も子供の成長を第一に考えているが故です。

    小学校受験は水物とよくいいます。状況によって何が起きるかわかりません。また年長の子供(特に受験準備をしている子供たち)は、みな同じように良く出来ていてなかなか差がつきにくいのではないでしょうか?家庭も第一志望校は勿論ですが、通わせたいと思う学校があれば数校受ける中でご縁をどれだけいただけるかだと思います。

    試験がとてもよくできたのにご縁をいただけなかったと仰る方もいますが、ずば抜けていない限りどんなに優秀な子供でも校風に合わないと残念な結果になっていることが多いです。子供にあった学校選びがご縁につながる第一歩かと思います。併願校にご縁がいただけなくても第一志望校にはしっかりご縁をいただける方もいます。ご自身を信じて邁進なさってください。

    第一志望校への思いが強すぎる熱意は相手にも伝わるはずですから、子供自身が通いたいという気持ちも大切にして差し上げ是非頑張ってくださいね。「合格したよ」という言葉は全ての試験が終わってからが良いかもしれません。(子供の性格、精神的な感情は皆違うので絶対ではないですが) 大人と違って子供にはポーカーフェイスがきかないので正直に目や表情に表れ読み取れるのだそうです。学校によっては事実わかっていても表面に出ることを嫌うところもあります。余計なことですが…。

  4. 【999872】 投稿者: 入道雲  (ID:hwVdL1qKAaM) 投稿日時:2008年 08月 09日 20:34

    ありがとうございます。拝見しました。
    幸か不幸か、本試験の翌日には本命・併願の両方がほぼ同時に結果が出るので、
    どのように子供に伝えるか、結果を踏まえてよく考えてみます。
    今はなるべく平常心でこの夏を乗り切ろうと思います。

  5. 【1000536】 投稿者: 大人の常識  (ID:79YDuUUWkDA) 投稿日時:2008年 08月 11日 00:29

    >できれば「合格したよ」という言葉を子供にかけたあげたい。
    >みなさんそうですよね。 1校だけ受けて「ダメだった」だと子供も親も
    >全否定されたような気がしたまま終わってしまうようで、それが怖かったんです。
       
    「○○小(公立)から合格の案内きたよ」で幼稚園児は大満足なんじゃないの?
      
    ・○百万円掛けたから全滅ってわけには
    ・○千時間掛けたから全滅ってわけには
    ・ママ友の手前、全滅ってわけには       全部親の都合ですよ。よって、
    経験ではなく、小学校受験へ期待したこと、考え方、家庭の方針を踏まえて、各家庭で
    各保護者が、大人として、親として、自分で判断するのが正しいのでは?
       

  6. 【1000729】 投稿者: なめちゃだめ  (ID:qrY2mAenT5s) 投稿日時:2008年 08月 11日 11:38

    大人の常識 さんへ:
      
    > 「○○小(公立)から合格の案内きたよ」で幼稚園児は大満足なんじゃないの?

    そんな言葉でだまされるような子供はもともと難関校には受かりません。
    5,6歳なら、小学校を受験するという意味がわかりますし、
    わかるような子でないと受かりません。
    受けてもいない公立校から合格と言われても^^;
    受けた学校が、最後にくじ引きで選んだから、試験は合格だったんだけど。
    なので、公立にいきましょうね。
    という理由は十分通用しますが。

  7. 【1000742】 投稿者: 大人の常識  (ID:79YDuUUWkDA) 投稿日時:2008年 08月 11日 12:00

    >そんな言葉でだまされるような子供はもともと難関校には受かりません
     
    いやこれが、運良く受かってしまったのですよ。>難関校
     
    ちなみに、小学校中学年ですが、未だにサンタクロース信じている(フリ)
    していますよ。というか、そういうノビノビした「子供らしい子」に
    育てるってことですよw
     
    別スレで昔書きましたが、子供が「難関小に入るために頑張っている」と
    思わせているか「(公立でも国私立でも)小学校に上がるために頑張っている」
    と思わせるかは、親の誘導の仕方だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す