最終更新:

36
Comment

【2274741】千葉からの通学

投稿者: なでしこ   (ID:zFOdo1BOJGc) 投稿日時:2011年 09月 24日 13:16

開成に通学している千葉の方は電車は京成ですか?JRですか?

千葉駅からなのでどちらでも大丈夫なんですが朝の混み具合や
通学時間など考えて開成は諦めるべきか悩んでいます。


子供は開成希望ですが通学の事までは考えていないようなので・・
千葉から通っている方がいましたら朝の混み具合など何でもいいのでアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2278372】 投稿者: あおぞら  (ID:99ZAszm9zzA) 投稿日時:2011年 09月 28日 10:46

    開成に子どもを通わせている一保護者です。
    ドアtoドアで80分弱です。

    学校は近いに越したことはないと思います。
    複数校合格をいただいたので、子どもに選ばせる際に
    通学時間のこともよく言い聞かせたつもりです。

    正直、私(母親)は合格したところならどこでもよかったので、
    子どもの意思を尊重しました。

    完璧な学校なんてありませんから、通学時間、校庭の広さ、
    プールの有無、入りたいクラブの有無・・・
    そんなことを総合的に考え、入学を決めるわけですよね。

    開成しか知らないので他校との比較はよくわかりませんが、
    純粋に質問ですさんがそんなに渋幕のほうがよければ、
    それはもう開成には縁がないってことでしょう。

    ただし、お子さんの意思をぜひ確認してあげてくださいね。
    うちの息子は、これもまた開成しか知りませんが、
    とても楽しく通学し、
    通学時間のことは入学以来、もう何年も経ちますが
    ほとんど話題になったことはありません。

    年一回の運動会と文化祭は朝の集合が早いので、
    その時だけかなり早い電車で行くので大変だなーと思いますが、
    それすらも気にならないようで、張り切って通っています。

    千葉の方、開成が好きなら、心配ないと思いますよ。
    ぜひお子さんの好きな学校に入学させてあげてください。

  2. 【2278494】 投稿者: 比較論  (ID:dM8zavXsXEA) 投稿日時:2011年 09月 28日 13:16

    >、「なにがなんでも開成は行く価値がある」という価値観は、なんか男性的というか


    わかります。本当に男性的と言いますか、男子校ですから
    そこに籍を置いた者にしか知り得ない醍醐味のようなものが
    あるのか、息子も通学時間は気にせず楽しく通っています。
    異性の視線を気にすることなく、多士済々な友人と切磋琢磨し、
    男同士で熱く語り合ったり、時には意見の衝突もあるようですが、
    いずれにしても女親である私には知り得ない世界ですね。


    素朴な質問です 様と同様に私も中学受験時代は
    開成という価値に懐疑的でした。
    遠い、近いという距離の問題もそうですが、開成に行くには
    NN開成に代表されるが如く、ピンポイントでの対策が必要で、
    その分時間も割かれるわけです。
    そこまで無理しなくても、無理なく受験して合格したいずれかに
    行けばいいんじゃないか、と思っていました。
    もちろん女親としては渋幕のほうが共学で女の子がいるし
    校舎も綺麗だし、進学指導もしっかりしているようで
    とても魅力的でした。


    渋幕他、通学圏の共学進学校の文化祭をいくつか見学しましたが、
    たいていの学校は、先生と生徒が一体となって内輪で盛り上がる
    文化祭であるのに対して、開成のそれも体育祭も先生の姿は
    見られずほとんどノータッチで、生徒主導という印象でした。
    干渉を嫌う息子にはそれがとても魅力だったようです。


    自ら志望して入りたい、という意志を貫けるお子さんに
    向いている学校なのかも知れません。
    素朴な質問です様のご子息がお母様の言う通りに
    「通学時間が長いから」との理由で敬遠するのであれば
    残念ながら開成にはご縁がないということでしょう。

  3. 【2278887】 投稿者: ??  (ID:Zfx5C03HeNI) 投稿日時:2011年 09月 28日 21:06

    純粋に質問ですさま
    >地方国立医学部多浪入学者

    これどういう意味ですか?読解力が乏しくてすみません。

  4. 【2278962】 投稿者: JR  (ID:hpaqQWDdAyU) 投稿日時:2011年 09月 28日 22:02

    純粋に質問です様のレスを読みますと、申し訳ありませんが開成に対して良い印象をお持ちではないのだと感じます。
    ご主人さまのお話が出て来ましたが、こちらも大変失礼な物言いのように感じます。

    これだけレスが付き、メリット、デメリットの話が出ていますのにまだ何かお聞きになりたいのですか?
    ご自分の中で答えがまだ出ないとおっしゃていますが、開成を希望されたいのですか?

  5. 【2279084】 投稿者: 質実剛健  (ID:yi6Jaf9dkHw) 投稿日時:2011年 09月 29日 00:06

    >それから、他の進学校と違い「もやしっ子」よりも「競争好き」が多いとのことです。

    たしかに在学中は運動会の影響もあり
    多少他の学校よりもバンカラ気質が目立つかもしれません。

    しかしそれは開成生が集団で醸し出している雰囲気であり
    大学生や社会人になり個人的特徴としてそれを感じることはあまりないのでは?
    (私の個人的印象です。)

    いずれにせよ、開成のことも気になっているご様子なので
    6年生でないとしたら、運動会や文化祭をご覧になっては?

    その上でご家庭で総合的に判断されたらよいのではないかと思います。

    ちなみに我が家は千葉ではありませんが通学時間1時間15分くらい。
    部活も運動会もドップリはまって学園生活を謳歌しております。

  6. 【2279324】 投稿者: 在校生母  (ID:DTopfINjxCU) 投稿日時:2011年 09月 29日 09:26

    千葉県内から通学しています。

    総武開成会の範疇です(船橋市より南)。

    元々の質問はJRか?京成か?でしたよね?

    私は入試当日どちらで行くか迷いました。

    それは、京成電車の特別快速電車が意外と速く着くが混雑がそれほどでもないということ、

    総武線各駅停車は座れない可能性が高いことなどからです。

    結局は電車の本数が多くて事故が起こっても対処しやすいと思われた

    JRのみのルートで行きました。

    京成千葉から行った場合、京成千葉から京成津田沼の間の駅数が多く、大変時間がかかります。

    電車の本数も京成千葉線は朝でも総武線に比べかなり少ないです。

    また京成津田沼からの京成本線とのつなぎが良くないのです。

    定期代はあまり変わりませんが、JRでの通学が良いと思います。


    あとは本人がどちらを強く希望するかだと思います。

    親が色々押し付けると、後でひずみが来ることがあります。

    必ず本人を学校へ連れて行き、本人に確認していく必要があると思います。

    我が家は本人・母は開成(でも近場の渋幕も良いなあと母は悩みつつ)、

    父は(今日学校が良いと)渋幕が良いと言っていました。

    両校ご縁あり、結局は本人の希望通りに動きました。

    母が後で思ったことは、東日本大震災後の両校を見た時、

    開成でよかったと思いました。

    こんなことを言ってはいけないのでしょうが、

    震災後の渋幕と秀英の状況は凄かったです。

    何となくですが、渋幕の後者が傾いているように見えるのは私だけでしょうか?

    結果なんですが、考え込んでしまいました。蛇足ですが。

  7. 【2279371】 投稿者: 在校生母  (ID:DTopfINjxCU) 投稿日時:2011年 09月 29日 10:14

    訂正です。

     今日学校→共学校 の間違えです(笑)

    私の意見はただの私の意見ですから(他の方々も・・・???)

    必ず自身の足で確認できることはしてくださいね。

    受験生の母は本当に大変だったなあと

    (私は大したことはしていないかもしれないけれども)

    思いました。

  8. 【2279372】 投稿者: 在校生母  (ID:DTopfINjxCU) 投稿日時:2011年 09月 29日 10:15

    またまた訂正です。

     後者→校舎 です。

    本当にすみません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す