- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: みんなで乗り越える (ID:hYLDMe7lFC2) 投稿日時:2023年 01月 22日 08:10
大学受験は、一般的には個人戦なのですが、芝では何だか団体戦のようなノリがあって面白いですね。
大学受験もみんなで乗り越えれば怖くない。
<例えば・・・>
・まるで部活の延長みたいにみんなで仲良く塾へ通う
・北大や慶應を毎年集団受験する部活がいくつかある
・先輩が○○大学へ行ったから僕も○○大学を目指す
・OB説明会での話を聞いて医者や弁護士になりたくなった
・友達と一緒に東大を目指してみる
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7089052】 投稿者: まぁ (ID:kvIm1xTeUv2) 投稿日時:2023年 01月 28日 12:29
私学はどこも同じような感じですよ。
-
【7089171】 投稿者: 2023大学受験生 (ID:mEKNK6NMUb2) 投稿日時:2023年 01月 28日 14:07
授業料無料の都立の学生さんたちの方が、国立大学沢山受かるって。。
小山台や新宿などには、今年は負けないでね! -
【7089596】 投稿者: あらまあ (ID:d9Z40Y0Utpo) 投稿日時:2023年 01月 28日 21:07
芝への嫉妬の匂いがプンプンの他校保護者の方々。
わざわざ出張書き込みご苦労さまでございます。 -
-
【7089808】 投稿者: ネタでしょうが、 (ID:uAOaiRtonxI) 投稿日時:2023年 01月 29日 01:09
マジメに答えると
芝より進学実績が上と言える都立は一貫校を除くと
日比谷、西、国立のみ(生徒数を考えると日比谷のみ…かも)
これらの都立に入るのは大変
中学から芝へサクッと入れれば校風も良くハッピー
ちなみに芝は国立大志向(慶応や医学部も多いが) -
【7090141】 投稿者: 進学 (ID:W1jAJP6RI1w) 投稿日時:2023年 01月 29日 11:04
まだ中学生の息子からも噂を聞きました。
みんなで北大見学ツアーがあったりする部活があるらしいと。楽しそうですね。他の地方国立もそんなノリなんですかね。
文系で北大行くなら下宿せずに都内で良いのではと親は思っちゃいそうだけど、まあ青春だから許しちゃいそう。 -
【7090391】 投稿者: 哀れ (ID:MH5PsewfycU) 投稿日時:2023年 01月 29日 14:21
勘違いも甚だしい。
この感覚、牧歌的である意味おぼっちゃま。
まずは都立3番手に負けないようにね。 -
【7090400】 投稿者: はい? (ID:823G5MkolE.) 投稿日時:2023年 01月 29日 14:27
芝より上の都立高校って西国日比谷だけですが
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 結果偏差値53 2023/04/01 22:50 日能研R4 2023年結果偏差値 54 高輪① 53 世田谷① 成城① ...
- よろしくお願い致します。 2023/04/01 21:07 今年の春よりお世話になります。 よろしくお願い致します。 ...
- 大迫新校長就任 2023/04/01 18:22 https://www.kaijo.ed.jp/news/30208 著名な教育者を校長...
- 制服がまだ届かない 2023/04/01 17:45 今年からお世話になります。新中1生の母です。 学校説明会...
- 2023大学合格速報(東... 2023/04/01 16:53 今年の卒業生も頑張りました! まだ速報なので増える可能性...