マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
13
コメント
最終更新:
地方からの受験
【7422725】
地方からの受験を考えています。
学校の2024の資料には、受験者の出身校の地域と合格者数の表が載っていますが、地方受験者は11名中合格者0となっています。
昨年の資料でも、やはり地方受験者は合格者0となっていたと記憶しているのですが、地方からの受験者が合格することはないのでしょうか。
一度、先生と少しお話しする機会があり、ちらっとお尋ねしたところ、「入学した後の通学地域だと思うので、地方はいない」との回答でしたが、再度表を確認したところ、出身校となっており、不安を感じております。
経験者の方やなにかご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。
武蔵の募集要項は知らないけど、「親の住む家からの通学」の決まりがある学校なのかな?
女子校には募集要項に通学圏があり(自宅から60分以内など)入学後に家族で転居する旨の説明を『面接』で説明することができる学校がありますね(入学時に住民票の提出があるようです)
武蔵は、出願の時の住所が通学圏にない場合『入学までに親子で転居する』ということを、合格発表前に学校側に伝える機会があるのでしょうか?
単に、合格したら引越しをする覚悟で受験したが、残念ながら学力不足で不合格だった。
それだけのことですよ。
地方からの受験生だから落とすなどということはしてません。そう断言できるくらい、「なすべき普通のこと」は「当たり前にやっている」学校です。
偏差値が高い伝統校だから、おかしい感覚があるかも、という心配は、この学校に当てはまりません。