最終更新:

42
Comment

【4285759】国公立難関大・難関医学部現役合格者について

投稿者: ケンタッキー山田   (ID:Ndxft84aYzU) 投稿日時:2016年 10月 14日 20:49

118回生の合格実績は本当に素晴らしいものですね。
東大に現役で31人、卒業生の1割以上が合格。東京一工4大学計64人、その他難関医学部を含めると、卒業生のおよそ4分の1が外部の難関受験を突破しています。
上記のような卒業生はやはり、早稲田高校時代から、成績上位の方が多かったのでしょうか?
特に理系の方は早大推薦基準の各教科群平均評価6.0を満たしていたり、模試でも、志望学部でa判定を、安定して取り続けたりしていた方なのでしょうか?
ご存知の方、特にご本人様に具体的な回答をしていただけると、幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4503109】 投稿者: 明明  (ID:5Y8lkHtc6Vo) 投稿日時:2017年 03月 19日 21:01

    推薦権を保持したまま外部受験を認めているのは、少しでも国公立や早慶を増やしたいのでしょうね。
    そうでないと、明中や明中八王子より入口偏差値が相当高いのに、出口が同じで残念過ぎます。

  2. 【4508113】 投稿者: 119回生の親  (ID:ADfYY1C0fqk) 投稿日時:2017年 03月 23日 13:31

    推薦権を保持したまま外部受験はできません。
    親としては大変残念です。
    早稲田高校生の中には、外部受験か推薦かを悩む人も沢山います。
    倅は、推薦権をあきらめ、自分の進みたい道にチャレンジしました。早稲田大学も受験しましたよ。

  3. 【4509914】 投稿者: 推薦が保持され外部受験もできれば  (ID:19dHljPCa8Y) 投稿日時:2017年 03月 24日 22:12

    生徒たちも圧倒的な自信をもって国公立や医学部に受験でき、結果も出るだろうし、学校の評価や偏差値も上昇するはず。他大学の附属も始めていることなのだから、私学の雄の早稲田もできないことはないのではないのか?学校間競争が激しくなっている中で早稲田高中をよりよい学校にする為にも、是非、導入してもらいたい。

  4. 【4509930】 投稿者: そうすれば  (ID:19dHljPCa8Y) 投稿日時:2017年 03月 24日 22:27

    首都圏男子でこの学校は最強になれる。

  5. 【4510058】 投稿者: そうかな?  (ID:NW5.3syNQis) 投稿日時:2017年 03月 25日 00:20

    推薦を保持したまま外部受験できるとしたら、
    推薦を辞退されて空いてしまった推薦枠はどうなるんでしょう?
    政経の20ある推薦枠のうち10しか使われないことになったら
    それももったいないですよね?
    学校全体としての現役進学率も下がりそうだし、最強になるとは思いません。
    推薦枠は、早大第一志望者が優先されるのは仕方ないかと思います。
    元々推薦枠が全員分あるのなら話は別ですが。

  6. 【4510117】 投稿者: 同意  (ID:8ZkhxOhGU1g) 投稿日時:2017年 03月 25日 01:36

    国立を受験せず、推薦狙いの人達が希望学部に
    進学しづらくなりますね。つまり、不人気となる可能性があると思う

  7. 【4510167】 投稿者: そうかな?  (ID:KoRO.814bvo) 投稿日時:2017年 03月 25日 05:08

    元々推薦狙いの人はより入りやすい実業や学院中を目指すのでは。早稲田の保険があってでの進学校故に優秀層が目指すと理解。

  8. 【4510193】 投稿者: ならば  (ID:jE.u8TOWtaI) 投稿日時:2017年 03月 25日 06:29

    推薦枠を是非とも増やして欲しいです。希望のない学部は現に余っている枠もありますよね。早高出身者は、大学側の評価も早実や学院より良いとうかがいました。その通り早実や学院と異なりほとんど全入ではないからです。それなのによりリスクや負担も考えられる難関の早稲田中を目指すのは、子どもたちも親も大学受験の選択肢が考慮にあるからです。
    若しくは、早稲田大学に学部がない学部の外部受験は、特に医歯薬学部志望者は、推薦を維持しながら受験も可能にすればより、多くの生徒たちが自信をもって外部チャレンジできるのでは。きっと実績も上がるはずです。今の制度だと中学受験の時も迷い考えますし、119回生の親御さんの書き込みにもあるように中に入ってからも躊躇します。他大の付属では始めているところがあります。変われば早稲田の強みがより良くなります。是非、学校側には検討してもらいたいところです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す