最終更新:

6
Comment

【2704680】スクールバスの乗車時間

投稿者: 気になります   (ID:XW2yJuOMdW2) 投稿日時:2012年 09月 28日 22:06

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

新1年生の仮入部が始ま...

4月中旬から、中学一年生を対象とした 中学軟式野球部の仮入部を実施しております...続きを読む

九月三連休に、学園祭に参加した、六年の父兄です。

学校の雰囲気はよかったのですが!

三連休の初日と言うこともあり、9時半橋本駅発で、学校到着10時40分と1時間以上かかりました。(子供は充分眠れたようです)
帰りも45分ぐらいでした。

普段の通学には、どれぐらい時間がかかるのですか。
登校、下校それぞれ教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2705069】 投稿者: 在校生母  (ID:NM.F0IWMpJs) 投稿日時:2012年 09月 29日 09:17

    スクールバスを利用している生徒の保護者です。

    実際のところを子供に聞いてみました。
    昨日,9月28日は月末の金曜日,天候は曇りでした。

    朝7:45分発のスクバに乗って,EMK到着は8:20ごろだったそうです。
    夕方は不明です。
    (すみません。
    日ごろのことも聞いてみましたが,はっきりしません。)

    ちなみに,スクバが渋滞のために8:30分に学校に着かなくても
    遅刻扱いにはならないそうです。
    「スクバに乗った段階でセーフ」と言っていました。
    電車が遅れたときは,待っていてくれるそうです。

    スクバの中は学校の一部,慣れれば京バより楽のようですよ。

  2. 【2706443】 投稿者: 気になります  (ID:YS2CGRCc8bQ) 投稿日時:2012年 09月 30日 15:07

    早速、実際の通学時間教えて頂きありがとうございます。

    11月模試を実際EMKで受験しますので、再度計ってみます。

    震災以降、帰宅経路など交通の利便性の重要度合いが高まっています。
    これも敬遠されている原因なのでしょうか。

    進学実績では、考えられない偏差値・倍率ですね。不思議です。

    志望組としては、歓迎ですが。

    これも含めてEMKなんでしょうね。

  3. 【2706967】 投稿者: 高校生ママ  (ID:jyPYLY.Bpcw) 投稿日時:2012年 09月 30日 22:35

    私も文化祭の初日の9時半橋本発スクールバスに乗りました。
    相原駅付近と学校近くの大戸交差点で渋滞に合い大幅に時間がかかってしまいましたね。
    大戸交差点付近の渋滞を見た運転士さんが、迂回したおかげで多少は早く着けたように思いました。

    高尾ICが開通したことが原因のようです。
    特に3連休と重なり渋滞したようです。
    息子の話では土曜日の部活後の帰り便が少し遅れるようですが、平日の部活後は同じ電車で帰ってきますのでそれほど遅れてはいないようです。
    また、たまに平日息子の通院の為、帰りの早い便を待つことがありますが時間通り到着しています。

    私事ですが、昨日の土曜日正午頃に同じ経路で高尾ICを使い出かけましたが、相原駅の渋滞は相変わらずでした。
    しかし大戸交差点の渋滞はなくとてもスムーズでした。
    何か改善して頂けたのかはわかりませんが見違えるほどでした。

    穎明館までスクールバスに乗って大変そうに思いますが、雨の強い日でも雪の日でも乗ってしまえば学校に着くので慣れてしまえば楽なようですよ。
    保護者も三者面談・保護者会などでスクールバスを利用でき楽ちんですよ。

  4. 【2707637】 投稿者: 在校生母  (ID:NM.F0IWMpJs) 投稿日時:2012年 10月 01日 13:42

    「気になります」さんが不思議に思っておられることについて,
    ヒントになるかもしれません。

    子供の学校を選ぶとき,進学実績や交通の便など,いろいろな選定基準がありますが,
    我が家の場合,「生徒を大切に考えてくれる学校」でした。

    確かにあの立地は,誰にでもお勧めできるわけではありません。
    しかし,「豊かな自然」「いつも生徒を最優先に考えてくれる先生」
    「明るく素直な,よく勉強する生徒」
    これらが揃っているEMKは「特別な学校」であると感じられるのです。

    1時間余り(うちの場合は80分です)の通学時間は,慣れれば気にならなくなります。
    中学受験の偏差値も関係ないです。
    60を超えて入ってくる生徒がたくさんいます。
    一方,たとえビリで入っても,旧帝大に合格するまで伸びる生徒もいます。
    そこに集う「人」が大事だと思います。

    EMKに「交通の便に勝る価値」を見出した家庭が集まって,
    現在のEMKの校風を作っている,と考えられないでしょうか。
    兄弟ケースが多いのは,そういう事情が背景にあるように思います。

  5. 【2707686】 投稿者: 6年生母  (ID:gqSKP.IgiQI) 投稿日時:2012年 10月 01日 14:25

    高尾の山近辺には、大きなお墓がたくさんあるので、
    お彼岸の時が一年で一番混雑します。

    それが、毎年、文化祭と体育祭に当たるのです。
    息子は「高尾組み」(「ケイバ」と呼ぶらしい)なのですが
    文化祭、体育祭ともやはり渋滞に巻き込まれます。
    10月あたりにずらして頂けると見学者は助かるのですがね・・・

    その時期以外で、保護者の方々からスクバの苦情を聞いたことが
    ありませんので、問題ないのではないでしょうか?

    それをカバーできるだけの多くの魅力がEMKにはありますよ。

  6. 【2709641】 投稿者: 気になります  (ID:hsv8bC3Ao2c) 投稿日時:2012年 10月 02日 23:01

    皆様、助言ありがとうございます。

    Yの合不合の第二回模試資料をみると、確かに合格ラインは高くないかもしれませんが、2日4日希望者に70,69の猛者がいます。

    こんな人が希望しているのも何か魅力があるのでしょうね。

    ただ、1日は高くなかったので、第一希望ではないひとの受け皿になっているのでしょうか。(気分を害されたらスミマセン)

    いずれにせよ、わが家も受かるための充分な学力をつけて望みたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す