最終更新:

8
Comment

【1193070】慶応義塾高等学校か、慶應湘南藤沢高等部か

投稿者: 今年受験組   (ID:bgHVEpU3G6c) 投稿日時:2009年 02月 18日 12:35

どちらの方に進学しようか迷っています。

いろいろな面で両校を見ていったときに

どちらの方が通学する価値があるか、

皆様の意見をお聞きしたいと思います。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1193215】 投稿者: 志木高の板に  (ID:Xut/2a5oPwc) 投稿日時:2009年 02月 18日 14:16

    塾高と志木高の違いというスレッドがあります。

    参考になるでしょう。

  2. 【1193523】 投稿者: 違い  (ID:a6nuyHn4Yq2) 投稿日時:2009年 02月 18日 18:24

    まずは通学距離だと思います。
    塾高は18クラスある男子校です。部活は大学と連携しているクラブが多く(隣が大学)、どこもハードにやっていると思います。内部生は半分以下ですのでSFCのように内部生がほとんどということはありません。ただやはりSFCは共学ですし、人数も多くない一貫校ということは塾高と全く違います。
    ですから今年受験組さんの性格ややりたいこと等を考えて選べばいいと思いますよ。

  3. 【1199337】 投稿者: チョコフレーク  (ID:fA1.z3ylzy.) 投稿日時:2009年 02月 22日 21:48

    SFCの高等部入試では、そもそも、地域調整枠か帰国生枠、どちらかでしか受験できないのでは?
    どちらにも該当しないのであれば、あきらめるしかないですよね。
    塾高と比べる対象では無いように思います。

  4. 【1206284】 投稿者: どちらでも  (ID:cXjPqP5KREE) 投稿日時:2009年 02月 27日 17:43

    うちは上の子もどちらにしようか、迷って塾高にし、下の子は迷ってSFCにしました。
    親から見て性格的には、反対が良かったのではないか、、と密かに思っていますが、本人達は、「こちらにして、良かった」とお互い思っています。
    つまり、どちらにしても、良かったということです。
    本人たちは、ぜったい、自分の選択を正解と思っています。
    塾高は良くも悪くも「ほったらかし」自主性が育つ?
    湘南は、小学校のような感じ、、です。担任も2人いるし。
    強制的に勉強させられると言えば、湘南です。まあ、皆さん良く勉強します。
    塾高の子は、将来結構伸びる子が多いようですし、、。
    どちらでも、後悔しないと思いますよ。
    友達で、早稲田のすぐ近くに住んでいて、早慶両方合格して、塾高に通った子がいますが、塾高は楽しかった。慶應を選んで良かったと言っています。
    その反対に早稲田を選んだ子は、それで良かったと思っていると思いますけど。

    ちなみに下の子は、塾高は、普通枠受験で、湘南は帰国枠で受けました。
    湘南の帰国もいろいろな国から来ているので、なかなか面白いですよ。

    合格おめでとうございます!!

  5. 【1211642】 投稿者: チーキ  (ID:UNr3OtHtlWA) 投稿日時:2009年 03月 04日 00:45

    どちらでも様
    とても、とても参考になりました。SFCは高等部から一段と勉強がハードになると聞いております。運動部であれば両立することが、かなり厳しくなると・・。その点、塾高は高校野球でも有名ですし、部活と勉強の両立が大変そうには見えません。もちろん彼らも学業に一生懸命励んでいると思いますが。同じ慶応でも校風は違うということは存じておりますが、高等部での授業カリキュラムにも違いありますか?

  6. 【1212491】 投稿者: 違い  (ID:a6nuyHn4Yq2) 投稿日時:2009年 03月 04日 16:54

    チーキ様
    >その点、塾高は高校野球でも有名ですし、部活と勉強の両立が大変そうには見えません。もちろん彼らも学業に一生懸命励んでいると思いますが。


    これは全く違いますよ。部活を両立しているお子さんは、推薦で入学しても成績が悪ければ留年があります。もちろん推薦で入ったお子さんだけでなく、一般や内部生がほとんど両立して頑張っています。大変そうでないなんて、野球部だけではないですが試験前はみんな必死ですよ。塾高は2期せいなので、他の学校と試験がずれている為試合と多々重なることがあります。もちろん免除もなく点がとれなければ留年です。野球部の上田監督もその点はすごく頭を痛めていると聞いています。どこのクラブもそれなりにみんな留年しないようにホローしているのです。ですからSFCに限らず、慶應はどこもみんな両立して頑張っていると思います。

  7. 【1219875】 投稿者: どちらでも  (ID:YsT8UjxO31w) 投稿日時:2009年 03月 10日 13:00

    そうですね、、塾高は、とてもハードに部活をします。
    でも勉強もテスト前はすごくする子が多いですね。
    その短期間の集中力というのはすごいと思います。
    湘南のほうは、塾高に比べ部活は弱いですが、通学にバスがあり、時間がかかるため、疲れるのは半端なく疲れるようです。
    (土曜日も学校があり、日曜日は試合ということが多いです。塾高は土曜日はお休みです。)
    湘南の勉強は、すべての教科を満遍なく、隈なく勉強します。その点、塾高は、3年になると例えばまったく数学をとらなくても良いという選択ができたりしますので、専門を極められると思います。
    うちの息子は3年のとき、ほとんど英語関係の教科しかとりませんでした。確か2教科だけ英語に関係ないものをとっていたような、、?
    ですから専門的な、、、悪く言えば、偏った学習をしました。
    湘南に行った下の子は、どの教科も隈なく学習しているので、幅広い知識を持ちました。
    どちらが良いのか、まだまだわかりません。
    就職し、中年以降にならないと、なんともわかりませんが、今、本人たちは、幸せなようです。
    部活でインターハイを目指したいのなら、塾高です。
    (息子もインターハイに行きました。)
    幅広い知識を得たいなら、たぶん?湘南です。??
    私の独断と偏見です。失礼しました。
    親が思う以上に子供は成長していきます。
    ここまで育てられたあなた様に乾杯です!偉いです!よくがんばりました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す