最終更新:

339
Comment

【3512594】開成、桜蔭を蹴った人

投稿者: 開成OB   (ID:KAXoInse8ls) 投稿日時:2014年 09月 07日 05:08

子供がここにいるのでこんなスレを立ててみました。

教えてください。

開成、桜蔭を蹴った人は在校生にどのくらいいるのでしょうか。
何人とかわかれば尚可(まさか出て来ないでしょうけど)

両校ともちょっと千葉から遠いので記念受験の人がいても不思議じゃないかも知れません。
まあ、でも頑張った証にちょうど良いかと。

最近の子はどのくらい優秀なのだろうと知りたいという意味でもあります。
そのうち入試の第二回目がなくなるんじゃないかといううわさもありますし。

(開成OBなんであまり蹴られても愉快じゃないんですけどね。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3522659】 投稿者: 麻布蹴りは?  (ID:/odFt2YMNmk) 投稿日時:2014年 09月 16日 07:28

    以外といそうでいないのは、麻布蹴りでしょうか。
    千葉の男子受験生で、渋幕合格圏内だと1日校は開成というパターンが圧倒的に多いのはやはり、通学時間の問題でしょうか。
    都内の受験生は、選択肢が多いので千葉の渋幕を第一志望にするケースは少ない。したがって、麻布蹴りの渋幕通学は、少ない、ということですか。
    最近、渋幕と麻布は偏差値が拮抗していて、試験問題も開成ほど違わないため、千葉の受験生にとって、この組合せが一番リスクが少ないような気がするんですけど。
       

  2. 【3524842】 投稿者: たぶん  (ID:H3TAn0bpfeQ) 投稿日時:2014年 09月 18日 07:26

    都内1日校蹴って渋幕進学しても、自分より出来る子沢山いるから言ってもそーなんだ、で終わりそう。

    言ったところでみんな気にしないしね。

    言わないけど特待は都内蹴りがほとんどなんじゃない?

  3. 【3524901】 投稿者: 麻布は…  (ID:y66krk8ArZ6) 投稿日時:2014年 09月 18日 08:26

    千葉でも本当に東京寄りじゃない限り、麻布は遠いと思います。多摩川河川敷の体育の授業、現地解散から帰るなんて更に遠い。運動部の部活動も西側のグランドなどに行くようになったら尚更。
    麻布に惚れこんで、絶対麻布という気持ちなくては厳しいなぁと思いました。
    受験前は男の子だし、多少の通学時間は大丈夫と思っていましたが、入学して半年、本当に近いというのは素晴らしいと思います。

  4. 【3525948】 投稿者: まとめると  (ID:s8icKW2YOaY) 投稿日時:2014年 09月 19日 07:45

    開成、桜陰蹴りで渋幕通学は、
    「特特待生」、「通学時間重視」、「共学志向」、「グローバル教育志向」の生徒で、1学年20人程度。現在、増加中ということですか。
    まあ、併願であっても、渋幕のいいところを認める人だけ入学すればいいので、この数自体あまり意味ありませんけどね。
    正直、開成、桜陰蹴りの数が増えても、それが偏差値が上昇した結果ということになると、県内の受験生が困ってしまいますよね。

  5. 【3526000】 投稿者: ↑  (ID:g8lMd4Zq3ps) 投稿日時:2014年 09月 19日 08:40

    >麻布は遠いと思います。多摩川河川敷の体育の授業

    麻布は校舎横にグラウンドがあるのに、授業はそこでやらないんですか。知りませんでした。
    敷地内にグラウンドがない、攻玉社や渋々も多摩川河川敷にグラウンドがありますね。

    まあ、渋幕と本気で悩む男子は、千葉でも千葉市以東在住者ぐらいでしょうから、地理的にも麻布や駒東、聖光などはありえず、開成ぐらいでしょうけど。

    桜蔭のグラウンドも、西東京市のひばりヶ丘(実際は新座市?)にありますね。
    女子は、グラウンドの必要性は男子ほどではないかもしれませんが。

    まとめるとさんの視点に同意します。

  6. 【3527068】 投稿者: ↑?  (ID:RAZHHCp6lkU) 投稿日時:2014年 09月 20日 02:42

    >まあ、渋幕と本気で悩む男子は、千葉でも千葉市以東在住者ぐらいでしょうから、地理的にも麻布や駒東、聖光などはありえず、開成ぐらいでしょうけど。
    >正直、開成、桜陰蹴りの数が増えても、それが偏差値が上昇した結果ということになると、県内の受験生が困ってしまいますよね。

    まぁ、部外者の方は関係ないので、どうでもいいでもいいのでは?

  7. 【3527201】 投稿者: 開成OB  (ID:U6rmOCxQj06) 投稿日時:2014年 09月 20日 09:02

    スレ主です。

    麻布、駒東、栄光、聖光・・・ 遠いから渋幕と受験生は競合しない。
    そりゃそうです。

    女子校は減って共学になってる
    お寺さんが前は宗派のお墓しか受け入れなかったが、それじゃ商売あがったりだから、他宗派のお墓も受け入れるようなもんですね。だがお墓の受け入れじゃないんですから土地(校舎)の提供さえすれば良いってもんじゃないです。そりゃそうです。

    渋幕は見ていると良い学校のように父兄から見ていて思います。何度も言ったがまた書くと
    ●先生同士の連携が比較的しっかりしている
    ●本をたくさん勧めてくれる
    ●帰国の子と身近につきあえるので英語学習の動機づけになる
    ●子供は楽しそうに学校に行っている。
    金がない人にとっては海外の大学に行けるよう指導してくれるのはあまり関係ないので横ちょに置いておくことにします。

  8. 【3543544】 投稿者: うちも  (ID:Y06KCBUSuwU) 投稿日時:2014年 10月 07日 23:12

    開成と渋幕、うちも迷った時期がありました。
    受験の時は、両方合格したら、開成と決めてました。その理由は、我が家の中学受験の意義は、レベルの高い友人や先輩後輩と言う環境に我が子を入れたいと言う点にあったからです。
    共学や国際的教育や面倒見の良さなど、渋幕の魅力はたくさんありますが、学生のポテンシャルの高さで比較すれば、まだまだ開成と渋幕には大きな差があると思いました。
    ちなみに、共学トップ校の渋幕ですが、女子が年々減っており、一般的な共学の学校として議論していいものかと疑問に思います。
    例えば、同じ教育方針で男女ほぼ半々に近い渋渋の大学合格実績が渋幕に遠く及ばないことも、ずっと不思議に思っています。
    渋幕は男子校と共学校の中間的位置づけの珍しい学校なのかもしれません。
    あと何年かすると女子受験者が減り、渋幕も結果的にほぼ男子校になってしまうのではないかと懸念しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す