最終更新:

339
Comment

【3512594】開成、桜蔭を蹴った人

投稿者: 開成OB   (ID:KAXoInse8ls) 投稿日時:2014年 09月 07日 05:08

子供がここにいるのでこんなスレを立ててみました。

教えてください。

開成、桜蔭を蹴った人は在校生にどのくらいいるのでしょうか。
何人とかわかれば尚可(まさか出て来ないでしょうけど)

両校ともちょっと千葉から遠いので記念受験の人がいても不思議じゃないかも知れません。
まあ、でも頑張った証にちょうど良いかと。

最近の子はどのくらい優秀なのだろうと知りたいという意味でもあります。
そのうち入試の第二回目がなくなるんじゃないかといううわさもありますし。

(開成OBなんであまり蹴られても愉快じゃないんですけどね。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3975899】 投稿者: 21世紀教育?  (ID:t7CeS0SWl4k) 投稿日時:2016年 01月 28日 22:05

    AERAやプレジデントファミリーに21世紀教育なる言葉がならんでます。渋幕や開成を始めとする男子御三家の名前はチラチラ出てきていますが、女子御三家は完全スルーですね。
    大学入試改革は、鉄緑会潰しみたいな記事もあり、5年後6年後はどうなっているのでしょうか?

  2. 【3976250】 投稿者: 優秀と有能  (ID:AcC4hFUdfbM) 投稿日時:2016年 01月 29日 08:04

    開成及び桜蔭と渋幕では、求めている生徒の能力のイメージが異なっている。

    前者は、「優秀」、後者は、「有能」である。

    これは、入試問題の傾向、選抜方法にめ表れていると思う。
    比較的平易な良問でどれだけ高得点を取れるかを競う「優秀」生徒を選抜する開成・桜蔭と時として難問奇問が混じるやや変則型の渋幕。

    入学後の教育も「優秀」型と「有能」型でかなり異なる。
    もちろん、両校とも二つのタイプの生徒が混在していることは、言うまでもない。

    東大の入試が、「優秀」型である以上、両校の合格者数に大きな開きがあるのは当然。
    もし、東大が「有能」な人材の獲得に選抜方法の重きをおくようになれば、両校の合格者数は逆転するかもしれない。

    卒業後の進路については、「優秀」型が学者、官僚及び法律関係などの知識を扱う専門職に向いているのに対し、「有能」型は、ビジネスマン、経営者及び外交官など人を相手にする職業に向いていると思う。

    両校ともそれぞれ特色を生かして、国の発展に貢献できる人材を輩出して欲しいね。

  3. 【3976286】 投稿者: 首都圏制覇組  (ID:ifevaSWqAdI) 投稿日時:2016年 01月 29日 08:50

    >開成及び桜蔭と渋幕では、求めている生徒の能力のイメージが異なっている。
    前者は、「優秀」、後者は、「有能」である。
    ・・・
    >もし、東大が「有能」な人材の獲得に選抜方法の重きをおくようになれば、両校の合格者数は逆転するかもしれない。

    優秀と有能か。
    優秀はわかりやすく、つまり地頭が良い。
    有能とは? 知識やスキルか? 高校生に有能を求める? 
    英語を除く、高校生までの知識やスキルの価値はほぼゼロで、
    常識範囲内のレベルで十分でしょう。
    さらに、長い人生において、高校まで、いや大学までの
    知識やスキルもあまり価値なし。
    唯一、価値あるのが地頭&常識範囲内の知識&スキルではないでしょうか。

    東大も、人気就職団体も、優秀な高校生や大学生のみを求めている。
    東大が優秀の子を取らず有能の子を求めることは、あり得ないです。
    従って、開成及び桜蔭と渋幕の逆転は夢の世界ですね(笑。

  4. 【3976354】 投稿者: なるほど  (ID:gPy1wpQAWQI) 投稿日時:2016年 01月 29日 09:45

    優秀だけど無能というのがどういう事か良く分かりました。

  5. 【3976387】 投稿者: 今のままでいい  (ID:AJwdJGsqpG6) 投稿日時:2016年 01月 29日 10:13

    >>卒業後の進路については、「優秀」型が学者、官僚及び法律関係などの知識を扱う専門職に向いているのに対し、「有能」型は、ビジネスマン、経営者及び外交官など人を相手にする職業に向いていると思う。

    東大は前者、その他私大は後者を多く輩出していることを考えたら、大学も今のままで十分その役割を果たしているのではないでしょうか。
    有能な高校生はぜひ、東大にこだわることなく世界に羽ばたいてください。

  6. 【3976422】 投稿者: 有能とは  (ID:ZNH9CV6qR1A) 投稿日時:2016年 01月 29日 10:52

    渋幕のあの試験内容で、どのように、有能さを見極めているのでしょうか?もう少し詳しく教えていただけると有り難いです。

  7. 【3976491】 投稿者: 優秀、有能の見分け  (ID:nJKDWvjB5hA) 投稿日時:2016年 01月 29日 12:17

    企業の採用試験で考えるとテストにて事務処理能力や性格診断などを行い、複数回数の面接にて見分けますが、実際のところ、働いてみないと分からない。強いて言えば良い人材を採用する確率を上げることだと思います。よって、実際のペーパー試験(中学入試)だけで優秀、有能を見分けることは難しいと思われます。学校による試験傾向が異なる点は、
    対策をしっかり講じてもらい、第一志望者を多く合格させることを目的にしているのではないでしょうか。
    私は難問やその場のヒラメキ問題で合否が決まる試験には否定的です。対策や努力が報われる試験であって欲しい。ただし、渋幕は難問が出題されますが、難問だけで合否が決まるとは思っておりません。
    やはり、難問は捨てて、基礎問題を必ず取ることだと思います。

  8. 【3976505】 投稿者: こればかりは  (ID:AcC4hFUdfbM) 投稿日時:2016年 01月 29日 12:29

    いくら言葉で説明しても理解は難しいし、そんな事は公開する事はできないな。

    恐らく、あと20年経てば卒業生の活躍で証明できるよ。
    それまでお待ちください(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す