最終更新:

286
Comment

【3657282】提言・渋幕の良さを再考する。

投稿者: 渋幕イズム   (ID:5gB0D5xuo9M) 投稿日時:2015年 02月 05日 02:21

グローバル社会へのアプローチ、日本だけにとどまらない世界観、つまり東大合格者数だけでは計り知ることができない魅力を持ち合わせている学校が「渋幕」だと思います。その魅力は東京にあるどの伝統校と比べても、決して引けをとらない、新しい価値観を提供するものではないでしょうか。

では、なぜそう言えるか?

こどもがお世話になって数年の一父兄として、僭越ながら私見を述べさせていただきます。

中学受験を戦い抜いたお子さんに対して、さらにダブルスクールを強いるような伝統校を真の意味で正しい教育と言えるでしょうか。(言い過ぎました、どの学校も「強いて」はいませんね、甘んじて受け入れている、といったところでしょうか。)
都内にあって、評判の塾があれば、人が集まるのは仕方のないことかもしれません。ただ、「うちの生徒は我々教師が何も言わなくとも自分で勉強します。それを学校が邪魔をしてはいけないのです。」という迷文句で、それを容認せざるを得ない状況、しかも、その優秀な生徒が、自発的に通う「塾」が目指すものはただ一つ、「東大合格」という結果であると思われます。

ひるがえって考えるに、大きな範疇での「教育理念」という観点から言えば、渋幕の右にでる学校が何校あるでしょうか?
しかもその理念は決して独りよがりのものであってはならない、というのは言うまでもありませんが、渋幕の「理念」というものに対しては、きちんと文部科学省が評価しています。将来の日本に何が必要で、その問題を解決してくれる学校がどこであるかを。
スーパーグローバルハイスクール、もしご存知でない方がいたら調べてみてください。(指定校一覧がネットで調べられます。www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/sgh/__icsFiles/afieldfile/2014/03/28/1346060_01_4_1[削除しました]
東大合格者数の高校ランキング常連校でこのような東大合格に直結しない分野で一所懸命に取り組んでいる学校がありますでしょうか?この大きな流れは、田村校長の築き上げてきた理念の賜物でありますが、もはや、「渋幕イズム」が一人歩きを始めた証(あかし)であると私は思います。

2015年度入学の受験も終わり、合格を勝ち得た生徒さんも皆、大きな夢、期待で胸を膨らませて入学のときを今か今かと心待ちにされているかと思います。「渋幕」という自分の選択を信じてください、「渋幕」はきっと君たちの期待に応えてくれます。君たちを受け入れるための準備を、常に怠ることなく30数年継続して真摯に取り組んできました。

さあ、これからの6年間、思いっきり溢れる好奇心を渋幕にぶつけてみて下さい、それは大きな力になって君たちに返ってくるでしょうから。

以上です。最後までおつき合いいただいた方、ありがとうございます。コメントおまちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3662344】 投稿者: 確かに  (ID:PEwOy6BE4oQ) 投稿日時:2015年 02月 09日 14:34

    落ちこぼれても放ったらかしなのは事実のようです。
    気にしない子は自由を満喫しています。


    あと、我が家も含めて塾通いも中学から半数くらいいます。
    兄弟も私立なので学費に押しつぶされそうです。

  2. 【3662354】 投稿者: そうでしょうか  (ID:T5/J/qSaEco) 投稿日時:2015年 02月 09日 14:49

    中学で塾通いが半数、はあり得ません。息子はとにかく授業を大切にすれば間違いない、と申しています。

  3. 【3662364】 投稿者: 同じく  (ID:eTQLYbkXVFQ) 投稿日時:2015年 02月 09日 15:09

    塾通い、ゼロではありませんが、クラス半数なんていません。少数派です。
    学校の授業を大事にと言われています。それをしっかりやるのも大変そうです。
    今年高校を卒業された方が、そのお子さんの時とは違って厳しくなっているとお話されていました。学年により違ってきているのでは?

  4. 【3662377】 投稿者: 同じく2  (ID:JKCXW/juCtY) 投稿日時:2015年 02月 09日 15:26

    本当に塾通い少ないですよ。
    こどもに聞くと、「あんまり出来ない子がついていけなくて、行ってるかなー。」だそう。
    あんたも出来ないだろー、と突っ込みを入れつつ中学三年間は塾なしです。
    ただ、模試なんかは高校生に混ざって受けたりしてますが、結構いい勝負はしてきます。

  5. 【3662793】 投稿者: 来年受験  (ID:zBuu2yWW.T.) 投稿日時:2015年 02月 09日 23:33

    スレ主さまといい、この学校の保護者の方は学校愛に溢れている方が多くて、好感が持てます。
    うちの娘も今のところ第一志望のようですが、どうなることやら?

    渋幕には伝統校にはない分かりやすいアピールポイントがある気がしますが、伝統校には分かりにくい(トップクラスに優秀な同級生と過ごせる6年間など)けど価値のありそうな優位な点がまだありそうな気もします。

    一つ教えていただきたのですが、渋幕の女子はどんな感じなのでしょうか?数字だけ見るとかなりの少数派で、なかなか存在感を出しにくいようにも思えます。進学実績(結局そこか!)もほとんど男子が打ち立てているとの噂も聞きます。共学の方が楽しいようにも思いますが、よく言われるように共学に行くとリーダーはやっぱり男子、女子は文系にいきがち、といった状況になってしまうのでしょうか?
    (小学校を見ているとそんなこともない気がしますが、)
    内情を教えていただけると大変ありがたいです、よろしくお願いします。

  6. 【3662863】 投稿者: ありがちな答えでごめんなさい。  (ID:6jVKoJKKUGg) 投稿日時:2015年 02月 10日 01:23

    来年受験さま

    女子は本当に元気で、しっかりしています。
    ちょっと派手な子やおとなしい子、帰国の子たちもちょっと面白いみたいで、刺激をたくさんもらっているみたいです。
    女子が各学年で全体の30%前後なのでしょうか?
    なので一見男子が大学合格実績が牽引しているようなことが書かれますが、入ってみると意外と女子の東大、医学部の合格も多いという印象です。正確な数字はわかりませんが、合格体験記をみてもちょうど2、3割は女子でしょうか?
    このあたりは学校側もすごく気を使っているようで、男女に関わるデータを絶対に出しません。なので文系、理系までは私は?です。

    こういうところも、逆に子供たちのことを性別で区別しないという姿勢に感心しています。また校内順位もなんとなくしかわかりませんし、優秀者を貼り出したりするようなことも一切しません。おかげさまで、我が子も自信を失うこともなく、普通の立ち位置で淡々と勉強しています(笑)。とにかく子供たちが伸び伸びできるように、かつ勉強で落ちこぼれないように、手を変え品を変え、配慮してくれているあたりは心憎いまでに完璧です。勉強のあまりできない子を持つ親としては本当に感謝しています。

    関係のない話もしてしまいましたが、このあたりで失礼します。

  7. 【3663162】 投稿者: 私も女子保護者です。  (ID:oBOzUJ4bA4M) 投稿日時:2015年 02月 10日 11:37

    女子の親です。

    同じように私も入学前に不安に思っていました。
    今、実際保護者になって感じている事が、少しでも志望するご家庭の役に立てたらいいなと思うので、少しだけ付け加えさせてください。

    上の方と同じく、女子は人数的には男子よりも少ないですが、本当にみんな元気です。

    うちの娘も部活やクラスの仲間と毎日ワイワイキャーキャー言いながら学校生活を謳歌しています。

    活発な子、内気な子、今時な子、清楚な子、体育会系な子、文化系な子、ジャニーズ好きな子、クラシック好きな子、お笑い好きな子、読書好きな子、テスト前になって慌ててジタバタする子、日々コツコツ勉強してる子・・・

    本当に様々なタイプの子がいて、それぞれが自分の居場所があって楽しんでいると思います。

    今の時期、中学生は合唱祭の練習をしているのですが、クラスでリーダーシップを取っているのが女の子っていうクラスも多いと思います。
    でも、伴奏が男の子っていうクラスも多いです。
    吹奏楽部の子だったり、運動部の子だったり、色々です。
    娘の小学校では伴奏はいつも女の子がやっていたので、男の子が華麗にピアノを弾く姿を見て多才な子がたくさんいるなぁととても関心した覚えがあります。

    話がずれてしまいましたが、とにかく女の子たち、楽しそうです。
    男の子たちに迷惑かけてないかなって心配になるくらい存在感出してます。

    勉強面でも、中学のうちは相対的に見て女の子が出来るなぁという印象です。
    うちの娘は、恥ずかしながらテスト前にジタバタタイプですが、全体的には女の子はコツコツやれる子が多いですからね。

    でも高2あたりで男の子たちのやる気スイッチがオンになるそうです。

    その時期が来たら、やる気スイッチが入った男の子たちから、うちの娘もいい影響を受けてほしいななんて密かに期待してる所です。

    まとまりの無い文章ですみません。
    少しでも伝える事ができたら幸いです。

  8. 【3663176】 投稿者: ↑  (ID:oBOzUJ4bA4M) 投稿日時:2015年 02月 10日 11:43

    すみません。
    投稿者名の「私も女子保護者です」というのは、来年受験様と同じく、私も女の子の親だという意味です。

    紛らわしくてすみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す