最終更新:

9
Comment

【3923641】平成27年度過去問・・

投稿者: 受験検討中   (ID:lAnhkxJUCWY) 投稿日時:2015年 12月 08日 00:36

受験に必要な算数力を知ろうと平成27年の過去問をやってみたのですが・・・
大問5の立方体の種類数を問う問題の(2)の種類数29、これを試験時間中に組み合わせを考えて答えを出すのは時間かかりすぎ・・・無理??
事前に組み合わせの数を知っていて覚えていたかどうかだけの勝負?
受験された方の実情はどうだったのでしょうか?これ、正解できた人の実情とか知りたい。
それとも「こういう問題は知らなきゃ捨ててかかれ」って考えで良いのか・・悩む。

赤い表紙の東京学参の過去問題集で解答をよく精査したところ、解答で図示してある29通りのうち一部の図形が回転すると重なってしまうものが描かれていた。(他社の過去問では正しい図が描かれていたので東京学参のミスと思うが)
一部の過去問の編集者すら解説を間違えてしまう問題を解けるようにすべきかどうか疑問を感じてしまったので、実情を聞いてみたいと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3923919】 投稿者: 受けました  (ID:nhJzHgRJSE6) 投稿日時:2015年 12月 08日 12:10

    多分その問題捨ててたと思います。数分考えてやめたかも。それ以外の解ける問題を確実に解いたら合格者平均近くはとれたみたいです。現在とても楽しく通っています。頑張ってください!

  2. 【3924548】 投稿者: 取捨選択  (ID:4Hzeru0lVW.) 投稿日時:2015年 12月 09日 06:53

    こういう時こそ、塾講師の出番です。
    お通いの塾の講師にお聞きになることをお勧めします。

    それと、過去問問題集の解説や解答は時々間違いがあると、子どもが通っていたSの講師が言っていました。最終的には、6年後半から始まる塾主導の過去問対策に尽きるのではないかと思います。

    塾にお通いではない、または通う予定もないということであれば、見当違いで申し訳ありません。

  3. 【3925237】 投稿者: 受験検討中  (ID:lAnhkxJUCWY) 投稿日時:2015年 12月 09日 22:52

    検討中と書きましたが、実はまだ先の話です(今小3なので)
    塾そのものもまだ検討中です。
    ある程度の学年まで親の自分が見る事でやっていけないかと
    考えて自分で解いてみているのですが、早速どう対策して良い
    ものか悩んでしまう問題に遭遇してしまったもので思い切って
    質問してみました。

    塾ではこういう問題に対して捨ててかかるかどうか判断する為
    のテクニックなども教えているのでしょうか?

  4. 【3925450】 投稿者: スレヌシ様へ  (ID:dXilsJqOHTs) 投稿日時:2015年 12月 10日 08:12

    小3のお子さんのお持ちの段階でしたら、まだ特定の学校の過去問に悩むのは早いですよ。自分で教えたいと望むなら『中学への算数』を1年分解ききってからにしましょう。現時点でテクニック云々をいうのは最も愚かしいことです。まずはご自身の発想力を磨いてから、すべてはそれからです。算数は慣れてくるととても面白く奥深い分野ですので何はともあれご自身が楽しんでみてくださいね。

  5. 【3966285】 投稿者: 明日受けます  (ID:NM9DiK0TYcE) 投稿日時:2016年 01月 21日 10:53

    25年、26年は7割5分でしたが、27年は5割でした。理科も難しくなってませんか?
    取れる問題を落とさないことしか対策の立てようがありませんでした。
    理科は大ヤマを張りました。
    頑張れ〜

  6. 【3968982】 投稿者: 理科  (ID:t7CeS0SWl4k) 投稿日時:2016年 01月 23日 16:49

    で、理科のヤマはりは当たりましたか?
    て言うか、あの問題を当ててたらすごいです。

  7. 【3969420】 投稿者: 当てられません>_<  (ID:i6/MquIrwnw) 投稿日時:2016年 01月 23日 22:46

    地球温暖化と海洋生物とか…ダイオウイカとかクラゲの食利用、養殖の事とか…無駄に詳しくなりました(´・_・`)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す