最終更新:

21
Comment

【669652】日常の学習について

投稿者: 来春受験の母   (ID:KnR2r1T9i9g) 投稿日時:2007年 06月 26日 10:30

東京電機大学中学校・高等学校

ブログ最新記事

高等学校個別学校見学会...

本校受験をお考えの受験生(中学3年生)とその保護者を対象に、個別学校見学会を...続きを読む

先日の学校説明会に参加させていただきました。子供は女の子ですが、設備・環境のよさ、生徒たちの素朴な感じなど、本当に感動しました。少人数で面倒見のよいところも気に入っています。ひとつ気になるのは、ここのスレを見ていますと、宿題などが少ないようですが・・うちは進んで勉強する方ではないので、課題を与えてくれた方がうれしいのですが。
今でもやっぱり宿題は少ないのでしょうか。また通塾している子はどの程度いらっしゃいますか?高校生になれば殆どの子が行ってるのでしょうか?面倒見もよさそうですし、塾にいかず大学受験・・なんて子はほとんどいませんか?在校生の保護者の方で詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1194275】 投稿者: 電大生の卵  (ID:RDLKA3EKc8A) 投稿日時:2009年 02月 19日 09:32

    日常の学習について伺いたく、このスレッドのレスを参考にしつつ新たに質問したいことがあり、この場から書き込みさせてください。

    電大の数学は「数学a」「数学b」と分けて体系的に学ぶそうですが、教科書リストを見ると体系数学の教科書ではなく普通の中学数学1~3と言う事でした。

    息子は学校の算数は得意でしたが受験の算数は一番の苦手分野。憧れの電大に合格できたものの、偏差値的にも今までの模試の結果から見ても奇跡的なものだったので、今からついてゆけるか不安があります。金銭的な理由と、子供も塾は通いたくないと言う事で、学校の先生を頼りに頑張ろうと思うのですが、自宅で勉強する際に参考書を購入したいのです。

    体系数学と言う事でチャート式の参考書はどうかな?と思うのですが、他にお勧めの参考書があるとか、学校での勉強法・宿題なども併せて教えて頂けませんか?

    同時に、英語についてですがプログレスと言う事で、プログレスはやり方によると子供が勉強嫌いになりやすいテキストだと伺いました。
    英語についても、普段の勉強法・宿題、学校の指示で注文したプログレスの音声器材をどのように使用しているのか等、色々になってしまいましたが、ご伝授頂けると助かります。

    先日の登校日で宿題が出ましたが、他校のように沢山出るのかと思っていたら量も内容も簡単に終わってしまうものでした。算数が出なかった事も意外でした。
    なので、勉強の癖を失わないように1日1時間ほどでも勉強させたいと思います。
    「これはやっておいた方があと後よかった」などもありましたらよろしくお願いいたします。

  2. 【1194875】 投稿者: 在学生の母  (ID:Bcq8AlyNW7Y) 投稿日時:2009年 02月 19日 17:16

     中三 男子の母親です。
    皆さん、とても面倒みが良い。との意見が多いですが
    私は、微妙かと・・・
    息子は第一希望で入学し幸いにも三年時には、発展クラスに入れ親からみれば
    とりあえず今の所、成績面では言うことはありません。

    子供本人は、部活に燃え週6日(高校部活に合流)
    試験一週間前だけ勉強。それ以外は全く勉強せず。
    宿題は、授業中で終わってない人。終わってしまう息子は宿題なし。
    とにかくこんなに宿題の少ない私学はないのでは と思います。

    友達にも恵まれ、部活は楽しく、勉強は楽。
    息子(子供の立場では)は、最高に楽しい学校と大喜びで毎日を過ごしています。
    しかし、親からみればもっともっと勉強面をしっかりみてほしいものです。
    三年になってから初めて補講らしいものがありました。
    夏休みの勉強合宿。下位半分有料で。
    試験前放課後 下位30人位を残らせ勉強。先生が教える訳ではなく、各自勉強するだけです。
    本当に自主性に任している学校だとおもいます。
    どの私学でも同じ様な現象があるようですが、A組とそれ以外のクラスの試験平均点は、20点位差がでてる教科もあります。
    普通クラスの親からは、もっと補講などをしてみてほしい。と文句がでています。
    子供が楽しければ良い。とお考えのかたは緩くてとても良い学校だとおもいます。
    自主的に学習できるお子さんも良い。とおもいます。がある程度 学校に任せよう。お願いしよう。とお考えの方は、じっくり考えてください。
    息子も高校に上がったらそろそろ塾の方も考えた方が良いのかな、と思っています。おもしろいことに、学校で 君には〇〇の塾があってる。とすすめてくれるそうです。
    来年、下の子供が中学受験ですが 言われないと勉強しない下の子供は
    他校を受験させる予定でいます。
     

  3. 【1195379】 投稿者: 電大生の卵  (ID:RDLKA3EKc8A) 投稿日時:2009年 02月 19日 23:10

    在校生の母様

    コメントありがとうございました。
    お子様、とても優秀なんですね。宿題も授業の中で終わらせてしまい、普段の勉強がなくても上位クラスにいられるなんてすばらしいと思います。
    授業中の集中力と、吸収する力に長けているんだと思います。
    そして、学生生活を謳歌しているなんて、まさに理想です。

    うちの子は、自ら勉強し、不明な点を積極的に先生に質問に行くタイプではないので、面倒見が良いと言われ、小テストなど、細かく見て下さる電大に期待しています。
    文化祭に行った際、個別相談会で「生徒のやる気次第で先生は協力も惜しまず、塾・予備校などに行かなくても難関大学に入学した生徒もいる」と伺ったので、息子には是非、そのように・・・と。

    せっかく私学に入ったのですから、学校生活を謳歌しながらも勉強面でもしっかりやらせて欲しいのですが、あまり期待し過ぎてもいけないのでしょうか。

    強い憧れでの合格だったため、期待もどんどん膨らんでしまいます。

    やはり、しっかりと勉強癖をつけるために考えなくてはいけないのでしょうね。まずは学校の授業・宿題・課題の提出・復習・小テスト対策をしっかりとしようね、と子供には伝えてありますが・・・

    在校生の母様の率直なご意見、とても参考になりました。
    ありがとうございました。

  4. 【1195770】 投稿者: ぴよ  (ID:EBi/RL77ngg) 投稿日時:2009年 02月 20日 09:29

    電大生の卵様

    色々と不安な面も多いですよね。あれこれ考えてしまう気持ち、わかります。
    息子の場合。受験時は全ての事を塾と親に頼り、勉強は言われないとやらないタイプでしたが、今では全く親の口出しする事はなく、勉強のタイミングや量を自主的に計画してこなすようになりました。親の私もびっくりしてますよ。
    よっぽど合格が嬉しかったんでしょうか。
    せっかく入った第一志望だからがんばろうって思っているのかもしれません。
    電大生の卵さんのお子さんも、きっと熱望しての入学のようですから、お子さんのやる気もあるんじゃないでしょうか。
    そして入学してからの事は、受験の時の偏差値はあまり関係ないみたいですよ。どのお子さんもスタートは同じですから。
    参考書なども基本的にはいらないのではと思います。
    数学は学校で購入する問題集で充分ですし、英語も授業で配られるプリントを確実にこなしていけば大丈夫だと思いますよ。1学期のテスト前には「中間試験そっくりテスト」なるものを事前にやり、それを完璧に出来るまで再テストをやり、本番の中間テストを迎えました。正直ここまでやってくれることに対して「甘やかしすぎ!」と思ってしまいました(笑)
    でもそんな甘やかしも1学期だけ、子供達も要領をつかめてくる2学期以降は「そっくりテスト」はなくなりました。こうやって勉強の仕方や自主性を育ててくださっているんだなと思いました。この流れに上手くのっかっていけるといいですね。これはいつまでも「やらされる勉強」ではなく「自らやる勉強」に持って行くという事だと思いますし、それが子供のためでもありますから、黙って見守りたいところです。高校生になるくらいには自立して欲しいと思います。

    ・・でも小学生の時の、親とべったり二人三脚の勉強も懐かしいです~
    たま~に、ちょっと丸付けして~なんて頼まれると、嬉しくてホイホイやっちゃってる母です。

  5. 【1196037】 投稿者: 電大生の卵  (ID:RDLKA3EKc8A) 投稿日時:2009年 02月 20日 12:27

    ぴよ様

    こんにちは。コメントありがとうございます。
    息子さん、学校での面倒見の良さによってうまく流れに乗り、自ら勉強をするようになったのでしょうか。
    うちの子もそうなって欲しいですが、受験勉強を始めるようになってから学校生活を勉強も含めて蔑ろにしがちになっていたので・・・

    憧れの学校だし、優秀なお子さんも沢山入学してくることは分かっているのでいきなり「勉強しない」なんてことはないと思うのですが、なんでも理解するのに時間がかかる息子なのでその辺りが心配の種でした。

    1学期の間にしっかりと自分のやり方を確立して周りのお友達や、先生方を味方につけて落ちこぼれることなくやっていければいいと思います。

    私は少々心配し過ぎているのかもしれませんね。
    課題図書で出された本、「冒険者たち ガンバと15人の仲間」。
    受験を終えた子に出す図書としては・・・?と内心思ったのですが
    思っていた以上に読み応えのある量で、内容も息子が大好きな冒険ものだったので、1日1時間位は読んでいます。
    こう言うところからも、息子にあった学校選びがちゃんとできたのかも。と
    嬉しく思いました。(些細なことですが)

    これからも何かありましたらよろしくお願いいたします。

  6. 【1197258】 投稿者: 在学生の母 様へ  (ID:JHDjC/cnfAc) 投稿日時:2009年 02月 21日 09:51

    中2の子が通っている母です。


    勉強合宿について、教えてください。
    参加は下位半数に限定なのですか?
    数学だけ微妙に下位に入る子なのですが、
    一科目でも下位に入る子は参加可能なのでしょうか?


    補講について。
    中2は普段から数学や社会で補講が行われ、
    わが子は毎回のように数学の補講に出ています。
    夏休みには英語と数学で下位の生徒対象の補講(無料)が数日あったと記憶しています。
    1年生も補講で部活に出てこられない子がいるときいたことがあります。
    3年生になると補講が減る、あるいは有料になるのでしょうか?


    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す