最終更新:

34
Comment

【143015】合格実績の低さ理由

投稿者: しょうがない   (ID:u.5ObsrtBEU) 投稿日時:2005年 07月 31日 03:23

東邦大学付属東邦中学校・高等学校

ブログ最新記事

中学入試説明会

平成26年度入試 中学入試説明会 西日が校内の木々を黄金色に染める中、鈴虫の声...続きを読む

東邦は入った当初は御三家落ちとかたくさんいてみんなレベル高いけどそこからはどんどん凋落していくよ。んで最終的にはあの合格実績。理由はなぜか。それはずばり教師の質が悪いからである。教え方の下手な年配の先生(公立を定年になってきたとか)が非常に多い。指導力がある先生はほとんどいなくて総じて教師にやる気がない。本当に生徒のレベルはいいものがあるだけにもったいない限りである。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【188535】 投稿者: ちょっと  (ID:mjdJ.I1VGS6) 投稿日時:2005年 10月 07日 12:39

    あの、貴方たちはこの掲示板で何がやりたいのでしょうか?
    この掲示板はインターネット上で皆に公開されています。しかもインターエデュは、父母の方々、特に小学生の父母の方々がよく見ている掲示板です。一時の感情で場が荒れるような表現をされたり、何年も前の情報を今もそのままのような言い方で開示されたりといった行為は誤解を生むだけです。私自身は「そんなことは」さんと同じ気持ちです。ちなみに中一の子を通わせています。学校側はこの学校の理念に合わせた教育改革を少しずつ進めようとしていることは伺えます。確かに不満は色々あり、その改革自体も「ほんとにそれが改革になるの?」というのもありますが。。。生徒たちは渋幕や市川と比べ、非常に素直(単に子供という批判もありますが)で、しかもポテンシャルも失礼ですが従来の生徒さん方と比べて高いのではないでしょうか。まあ、単なる親ばかなのかも知れませんが。。だいたい、昼休みに毎日あんなに多くの生徒が和気藹々とボール遊びをしている学校も珍しいと思います。つまり、色々と不満はあるとは思いますが、通わす価値のある学校ではあるという認識です。

  2. 【189174】 投稿者: まぁ。。  (ID:.KG7hhT6vG.) 投稿日時:2005年 10月 08日 00:14

    大学の合格実績の低さは認めたいと思います。私も中学に入ってびっくりしました。確かに東邦は自由という校風の裏に先生方の甘え、というものもあると思います。私の母も驚いていましたが、成績表の配布も今年は夏期・冬期実力テストのみになった事など、やはり手を抜いているのではないかと思います。このままじゃ、偏差値もどんどん落ちると思います。でもやはり、がんばっている先生方もいます。それに答えるのも、私達生徒の役目だと思います。なんて、ちょっと(かなり?)いい子ぶってますが。(私も授業中寝てます。。)それに、教師がしっかりしてないのなら、生徒がしっかりするべきです。それが嫌なら、他の学校へ行けばいいじゃないですか?それでも、やはり東邦にいるという事は、それなりにいいと感じているからではないですか?(超ムカツクな―ww)それに、実績にとらわれず、大学に行きたいのなら勉強すればよい事です。(生意気だー!!)仮に落ちたとしても、全部先生のせいではないはずです。(といっても私は先生のせいにすると思いますが。)まあこんなことも、まだ?現実をよくしらないからだと思いますが、私は、東邦に入ってよかったと思いますよ!!友達とドッチするのはとてもたのしいです!!

  3. 【189330】 投稿者: 母  (ID:UG3KqZdZZBg) 投稿日時:2005年 10月 08日 08:47

    ちょっと言わせてください。
    『渋幕や市川と比べておとなしい』とは思いませんよ。
    男女の仲がいいのも悪くないです。が、学生らしい清潔感のある
    爽やかな交際くらいの程度ではないカップルを大久保駅の離れたところで
    よく目にします。
    私どもは近所に住んでおり、昔から東邦を常に
    雰囲気で感じてきました。
    最近の東邦は本当に『ポテンシャルが高い』ですか?
    掲示板の書込みもそうですが、先の男女もそう、なにか
    ”伝統”がくずれてきている気がします。
    昔受けたイメージとは違うようですよ。それが実績にも
    現れ始めているのではないでしょうか。

  4. 【189468】 投稿者: 最近  (ID:1P6FfkPPyKA) 投稿日時:2005年 10月 08日 11:24

    時代の流れでしょう。
    東邦に限ったことではないと思います。
    東邦の近くのことはよくわかりませんが、家の近くでも
    カップルの姿(いろいろな学校の生徒さん)は10年前とはまったく様変わりしてますね。



  5. 【189682】 投稿者: あきれた母  (ID:ZbW1LtGYqOg) 投稿日時:2005年 10月 08日 18:06

    最近 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 時代の流れでしょう。
    > 東邦に限ったことではないと思います。

    ですから東邦生について言っているのです。
    いつも渋幕秀英と東邦を車で通りすぎるので
    東邦生に目立つから申しあげているんです。

    > 東邦の近くのことはよくわかりませんが、

    本題からごまかしてますね。

    家の近くでも
    > カップルの姿(いろいろな学校の生徒さん)は10年前とはまったく様変わりしてますね。

    まったくの見当違いな意見に
    閉口します。他の学校、とくに言葉は悪いのですが、
    底辺校などはいつの時代もそうなので問題外です。
    私はこのごろの東邦の生徒の質が変わったと
    感じていたので書いたのです。

    ちなみに生徒さんの書込みも知性は感じられませんね。
     残念





  6. 【190569】 投稿者: はあ  (ID:lM8lF//o0IM) 投稿日時:2005年 10月 09日 22:15

    あきれた母さんへ



    >男女の仲がいいのも悪くないです。が、学生らしい清潔感のある
    爽やかな交際くらいの程度ではないカップルを大久保駅の離れたところで
    よく目にします。

    じゃああなたの思春期のときはこういうことが一切なかったといえるのでしょうか?
    高校生ですし、思春期です。あなたの子供さんにもあるはずでしょ?

    >私どもは近所に住んでおり、昔から東邦を常に
    雰囲気で感じてきました。
    最近の東邦は本当に『ポテンシャルが高い』ですか?

    自分は東邦の生徒ですが、正直言って、あまり学校はいいとは思いません。
    だけど、東邦もあなたにそのような質問をされたくはないでしょう。
    あなたこそ、ポテンシャルが高いのでしょうか?

    >”伝統”がくずれてきている気がします。
    昔受けたイメージとは違うようですよ。それが実績にも
    現れ始めているのではないでしょうか。

    確かに伝統は崩れてきています。イメージも昔と違います。
    実績にあらわれているといいますが、そうなのかもしれません。
    だけど、あなたのご子息が通われている学校こそどうなのでしょうか?
    自分のことを省みてから、他のことを批判しましょう。
    中学生でも、高校生でもわかる当たり前のことです。

  7. 【190665】 投稿者: 批判しかできませんが  (ID:IkfjXSda7KA) 投稿日時:2005年 10月 09日 23:44

    私も『はあ』さんと同じ意見です。
    私も東邦の生徒です。まだ中学生ですし、偉い事を言う身ではありません。
    それに私は、知性もありませんし、周囲の人がどう感じているかなんて気にかけたこともない、自己中心的な人間です。
    また、『誰々と同じ意見』とか言って、グループをつくらなければ、人には対抗できない、気弱な人間でもあります。
    けれど私は、東邦に入ってよかったと思います。
    昔の東邦がどんな学校であったかはしりません。伝統ある、良い学校だったのでしょう。
    けど、伝統ってどんなモノですか?
    東邦の生徒の質ってどんなモノですか?
    昔受けたイメージって、どんなモノですか?
    あなたが求める東邦は、私立は、どんなモノですか?
    最近の意見は、東邦を悪いモノ、良くないモノに見立てているものが多いです。
    最近の東邦は決していい学校ではありませんが、悪い学校でもありません。
    そんなに東邦がお嫌いですか?
    潰したいですか?
    しかも、まったくの見当違いの意見って、それはひどくありませんか?
    最近さんだってあなたの意見に閉口してるんじゃないですか?
    まああなたも、私の意見に閉口してるでしょう。
    東邦が良くないモノと思うのならば、改善策を教えて下さい。
    そんなに悪いモノなら、学校へ連絡して下さい。
    そうすれば、こんなちっぽけな掲示板で話されたあなたの意見が、要求が、東邦の先生方にも伝わるし、先生から、全生徒にも伝わります。
    それにこの掲示板は、悪口の言い争いのためのではありません。
    その点は、私も同じですが。
    東邦のためを思うのなら、もう少しまっとうな意見を下さい。
    ただ逃げてるだけの意見かもしれませんが、どうかお願いします。

  8. 【190709】 投稿者: 最近  (ID:1P6FfkPPyKA) 投稿日時:2005年 10月 10日 00:22

    批判しかできませんさん
    とてもしっかりした中学生さんですね。
    好感がもてました。

    私は東邦の関係者ではありませんが、お友達のお子さんが通っています。
    あまり中の生徒さんたちを悲しませたりするだけの建設的でない意見は
    批判しかできませんさんのおっしゃるように避けるべきかと思います。
    これから受験されようとしている方たちも戸惑ってしまうかもしれません。

    毎日ではありませんが、電車で通勤してまして京成線を利用していますが
    私はそのような生徒さんを見かけたことはありませんでした。
    一部の生徒さんの行動ならどの学校でも同じ様なものだと思います。

    家の子の学校だけでなくいろいろな学校の方とのお話からも、やはり
    昔とはどの学校もいろいろな面で変化していますよ。目に見えるところ、
    目にみえないところでもね。
    ご近所に住んでいらっしゃるとどうしても東邦の変化には敏感にならざるを
    えないとは思いますが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す