最終更新:

43
Comment

【3234871】志望者400人いかず!何故?

投稿者: 神頼み   (ID:R4t1H5ambYQ) 投稿日時:2014年 01月 10日 16:36

今年のフェリス志望者、驚くほど人数を減らしましたね。


いくつか理由を考えてみましたが、みなさんはどれだと推察しますか?


Ⅰ  昨年の難化から、チャレンジ層が敬遠して安全校へ流れた

Ⅱ  震災で、神奈川の優秀な女子が東京をやめてフェリスに流れていたが、
   あれから数年たち、「のど元過ぎればナントヤラ」で、また東京を受け始めた

Ⅲ  不景気がまだ続いているので、寄付金の無いリーズナブルな学校を選んでいる

Ⅳ  大学進学実績そのほか、入学後の学校の内容がニーズと合わないと感じる家庭が増えた



他にもありますか?

私はⅡが結構あるのではないかと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3251470】 投稿者: @@@  (ID:EZBsaJMWb0I) 投稿日時:2014年 01月 22日 18:30

    4ページ最後の日本女子大附属さんへ

    鎌女と横浜共立の二回目は、直前に出願可能なので、まだ増えますよ。

  2. 【3253108】 投稿者: 上の方へ  (ID:NbuGnaTuIt.) 投稿日時:2014年 01月 23日 18:41

    横共の二回目は既に締め切っていませんか?
    直前出願なかったように思いますが。
    確認してみてください。

    皆さん頑張りましょう!

  3. 【3253283】 投稿者: @@@  (ID:EZBsaJMWb0I) 投稿日時:2014年 01月 23日 21:18

    すみません。横浜共立は締め切ってましたね。

    数年前に二回目のみの受付日に出願したので、勘違いしました。

    失礼しました。

  4. 【3356901】 投稿者: 終わってますが  (ID:uRx3ThUcULA) 投稿日時:2014年 04月 13日 21:31

    もうすでに入試が終わっていますが・・・

    横浜共立Bの志願者数が減ったのは前年の4日から3日へと日程を変更したためのようですね。
    どこかの塾の入試報告会の資料に書いてありました。

    倍率は大幅に減ったのに、入試結果のR4偏差値ではA日程は横浜雙葉を抜きましたし、B日程ではフェリスも抜いてます。

    倍率が低くなっても難易度が上がる・・?
    なんてことがあるんでしょうか。
    フェリス4科、横共B2科という理由もあるのかもしれませんが
    入試とは何とも読めないものだなぁと思いました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す