最終更新:

9
Comment

【217323】過大評価

投稿者: 過大評価   (ID:jaHOvRbKvxU) 投稿日時:2005年 11月 06日 22:27

昨年の学校説明会(文化祭?)で、校長先生が
 本校は(世間に)過大に評価されている(きらいがある)。是非とも(今日は)真のところをごらんになってお帰りください。
とおっしゃっていました。

在校生のハンドベルに必要以上に感動し、必要以上に大きな拍手を送る見学の大人たちを見たとき、なるほどと先生のお話に合点がゆきました。ホメスギですよ。

さらに述べるならば、ご存じのように...
残念ながらキャンパスは狭いです。耐震改修は、補強が無惨です、見てくれを工夫すべきでした。図書館の室内鉄骨階段(ウルサイ)も、失敗でしたね。ケチらず、鉄筋コンクリート階段にすべきでした。誇るべき蔵書が、泣いています。

しかしながら、です。
所詮10代、周りの友達に左右される年頃であり、従ってキャンパスの緑よりも何よりも、友人がもっとも大切な”環境”要素です。
結局のところ、この学校の最大のポイントは、学生の偏差値が高いことです。高い目的意識を持った子供たちが集い、生活をともにする、という事実。 ここです。

さて皆さん、異論をどうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【218508】 投稿者: 初心者  (ID:YI9G1tmOjtA) 投稿日時:2005年 11月 07日 22:41

    3日の文化祭に行きました。塾のカバンを背負った受験生もたくさんいましたが、それ以上に小さいお子さん連れの着飾ったご両親。どう見ても小1,2年生。幼稚園生も多かったですね。お姉さまが在校生というふうでもなく、見るからに見学生、受験予備軍ですね。改めて人気、特に親御さんの、を感じました。我家は、来年の受験候補生です。こんな若い、幼いうちから目指している方ばかりかと思うと、ちょっと怖くなってきました。

  2. 【218561】 投稿者: ちょっと気になったので  (ID:ZkdQe795RDE) 投稿日時:2005年 11月 07日 23:37

    >在校生のハンドベルに必要以上に感動し、

     感じ方は人それぞれだと思います。必要以上という必要の基準は過大評価さんの基準で
     しかないのではないでしょうか。
     
    >必要以上に大きな拍手を送る見学の大人たち

     生徒の保護者かもしれません。だとすると理解できるでしょう。 

  3. 【218612】 投稿者: 鹿狩り  (ID:xTTkyYs2qK.) 投稿日時:2005年 11月 08日 00:53

    過大評価 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 昨年の学校説明会(文化祭?)で、校長先生が
    >  本校は(世間に)過大に評価されている(きらいがある)。是非とも(今日は)真のところをごらんになってお帰りください。
    > とおっしゃっていました。
    >
    > 在校生のハンドベルに必要以上に感動し、必要以上に大きな拍手を送る見学の大人たちを見たとき、なるほどと先生のお話に合点がゆきました。ホメスギですよ。
    >

    学校説明会では以下の要旨であったような。。
    「大学の合格実績で選ぶと入学後失望します。大学合格のためだけの授業は行いません。データを重視するご家庭は学校方針は合わない。」

    文化祭で生徒の発表に大きな拍手を送ることが、過大評価と結びつけるのはちと強引かと思いますよ。他の学校でも内容的にはいまいちでも、これ以上に大きな拍手ありましたしね。


    > さらに述べるならば、ご存じのように...
    > 残念ながらキャンパスは狭いです。耐震改修は、補強が無惨です、見てくれを工夫すべきでした。図書館の室内鉄骨階段(ウルサイ)も、失敗でしたね。ケチらず、鉄筋コンクリート階段にすべきでした。誇るべき蔵書が、泣いています。
    >
    > しかしながら、です。
    > 所詮10代、周りの友達に左右される年頃であり、従ってキャンパスの緑よりも何よりも、友人がもっとも大切な”環境”要素です。
    > 結局のところ、この学校の最大のポイントは、学生の偏差値が高いことです。高い目的意識を持った子供たちが集い、生活をともにする、という事実。 ここです。
    >
    > さて皆さん、異論をどうぞよろしくお願いいたします。

    以下には異論なんてありません。
    その通りなのですから。
    > しかしながら、です。 

  4. 【218630】 投稿者: J3パパ  (ID:00ZEr2pecyY) 投稿日時:2005年 11月 08日 01:11

    初心者さま


    中3の保護者です。学園祭へのいで立ちについて。
    私は上下ユニクロ。カミさんは近所への買い物姿とあんまり変わらず。
    下の娘(小3)は薄手のセータにGパン+運動靴、共にフリーマーケットで
    買った都合数百円モノ(要は古着)。こんな家族も居ります、とご参考まで。


    幼いうちから予備軍したって、目指すことと受けることは違いますから。
    (本当に受験校を決めるのは、だいたい6年の夏〜秋、年末でしょうから)
    その頃には本人の意思も出てくるし。怖がるところはないと思いますヨ。


    過大評価さま


    今でも小規模校だと思いますが、長らくもっと少人数の学校だったためか、
    行くたびに「狭いなぁ」とも感じますし、やまの北斜面だから「薄暗いところ」
    も多いですヨ。でも、アナログな表現ですが、長年の伝統というか風雪に耐えた
    時代を乗り越えた気配(の様なもの)もしますし、年に1度しか行きませんが
    足を踏み入れると喧騒の中でも妙な落ち着きを感じます。
    (オヤジが感じても全く意味ないところですが)

  5. 【219565】 投稿者: 人それぞれですが  (ID:pL8eW4LX3aI) 投稿日時:2005年 11月 08日 21:50

    過大評価 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 在校生のハンドベルに必要以上に感動し、必要以上に大きな拍手を送る見学の大人たちを見たとき、なるほどと先生のお話に合点がゆきました。ホメスギですよ。


    感動したら、素直に拍手しませんか?
    頑張って練習していたことを知る保護者やお友達が拍手しますよ?

    あなたは、わが子が頑張る姿を応援しませんか?
    上手だったねと認めてあげませんか?

    ハンドベルは難しいですよ。

  6. 【219591】 投稿者: 通りすがり  (ID:oO6ZXPur0I2) 投稿日時:2005年 11月 08日 22:06

    そうですハンドベルは見た目以上に難しいですよ。御存知ですか?

    余談ながらフェリスにはハンドベルの世界ではとても
    知られた先生もいらっしゃいますよ。

  7. 【219641】 投稿者: F中学生の父  (ID:k69ZvR9Vnlw) 投稿日時:2005年 11月 08日 22:26

    過大評価 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    フェリスの関係の方か外部の方が分かりませんが・・・


    > 残念ながらキャンパスは狭いです。


    確かにキャンパスは狭いですね。旧1号館の時は、もう少し中庭にスペースがありました。私も旧1号館の方が昔の「洋館」のようで趣があり好きでした。去年は見送りましたが、今年はついに、家内の許しを得て、2,000円が1,000円になって受付で売っていた「1号館記録写真集」を買ってしまいました。でも、今のキャンパスの狭さは、校舎内のスペースを十分にとったからだと思います。広々とした廊下。随所に生徒が休めるようになっているベンチなど、一見無駄なように見える余裕スペースがたくさんありますからね。


    >耐震改修は、補強が無惨です、見てくれを工夫すべきでした。図書館の室内鉄骨階段(ウルサイ)も、失敗でしたね。ケチらず、鉄筋コンクリート階段にすべきでした。誇るべき蔵書が、泣いています。


    これは単純に予算の問題でしょう。ここでけちったかもしれませんが、化学室、生物室は最先端の器具を揃えておりなかなか立派ですよ。生物室には、DNAの組替え実験の後などには必ず必要となる殺菌装置(とおぼしきもの)がありました。たしか、数百万円単位のしろものだと思います。理系に進む生徒が多いのも納得できました。


    > 結局のところ、この学校の最大のポイントは、学生の偏差値が高いことです。高い目的意識を持った子供たちが集い、生活をともにする、という事実。 ここです。


    これが一番おっしゃりたかったのか・・・。同感です。
    自由な学校をうまくワークさせているのは、生徒の質によるところが大きいと思います。偏差値が高いというだけでなく、人間性も含めたトータルな質。自由な学校と言えば、フェリスのほかに、女子校では、JG、男子校では麻布、筑駒が有名です。いずれも大事にしている理念は共通のものがあると思いますが、生徒の質の高さに支えられて、自由でありながら崩壊しないでやっていられるように思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す