インターエデュPICKUP
9 コメント 最終更新:

フェリスって本当に自由?

【7020928】
スレッド作成者: フェリス受験 (ID:t6gGqeqHZeY)
2022年 12月 01日 14:21

フェリスではお化粧や髪染め、ピアスに関する校則がないのにも関わらずバレると怒られるって本当ですか?それっておかしくないですか?

【7021765】 投稿者: こういう   (ID:L9we0qBKMiE)
投稿日時:2022年 12月 02日 07:59

こういう質問をする人は、フェリス中高に縁が無い人ですね。

または、生徒や志願者が凡人レベルに下がってしまったのか。

本当に賢い人間であれば、この質問に対する答えは自ら出せるかと。

【7022650】 投稿者: ホームページに   (ID:UZECoBnx.Dk)
投稿日時:2022年 12月 03日 00:12

「きまりだからきまりを守る」という規則の守り方はしません。

とありました。学校案内を読むと理解できるかも。
あと、聖書のもとでの自由であり、何でもありではないのですよね。

【7491914】 投稿者: 振り返って   (ID:qb70i.HoTfI)
投稿日時:2024年 06月 17日 18:18

実態としてはまったく”自由”な学校ではありません。昔ながらの宗教系学校として縛りは多いです。

唯一自由なのは勉強面で、学校からの宿題は少な目、成績が悪くても介入なしなので、自由と放置は紙一重ですがこれについては好き好きかと。

【7492220】 投稿者: 今は昔   (ID:2V9TawolBNc)
投稿日時:2024年 06月 18日 09:35

親世代の外部からの話で恐縮ですが、近くの横浜御三家に通っておりましたが当時フェリスの子は石川町の女子校5校の中で1番スカートが短くルーズソックスや金髪やアフロヘアの子もいて(ギャル文化最盛期の時期です)自由でいいなあと思っていました。学内で怒られていたかは分かりませんが…なので、昔は今よりもずっと自由があったのだと思います。

【7493131】 投稿者: 通りすがり   (ID:WrNgG6LWhxA)
投稿日時:2024年 06月 19日 16:38

自由って精神・思想の自由なんですよ。それをパブリックな場でどう表現するかは規律・規範の領域。自由であると言うことと、規律・規範がないことはイコールではありません。

また、自由を含め権利の主張と義務の履行は常にセット。それを理解した上で個々人がそれらをどうバランスアウトして折り合いをつけていくか。そんなことを試行錯誤の中で学んでいくのがこの学校(というか伝統的なミッション校)の根底にあるような気がします。

【7648852】 投稿者: 猫   (ID:GEbmQNUwOu.)
投稿日時:2025年 03月 13日 17:14

フェリスはミッション系なので、基本的に規律は厳しい方ですね。
勉強は自由にさせるタイプの学校ですが。

【7649008】 投稿者: たぶん   (ID:w4enhXtGgBU)
投稿日時:2025年 03月 13日 21:34

ミッションの中でもカトリックや同じプロテスタントの他校と比較して、かなり緩い方だと思います。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー