最終更新:

42
Comment

【1220706】小学校

投稿者: 不況ママ   (ID:Iqc07iG1dWs) 投稿日時:2009年 03月 11日 01:27

4月から幼稚園年中の女の子の母です。
小学校受験について考えてきましたが、この不況で・・・いろんな予定が狂ってしまいました。
できる限りの労力とお金を使って小学校受験を試みたいのですが、公開模試や夏季講習でお勧めのお受験塾ってどこでしょうか?
エスポワールに通わせてみたかったのですが、外部生が受講するのは難しいのでしょうか?
ちなみに、志望校はまだ絞りきれてませんが、
立教女、学芸大小金井、学芸大大泉、成蹊(祖父母からの資金援助があれば)、国立音小を考えております。
私がかなりの時間を割き、今まで娘のためにいろいろと教えてきましたし、本人も楽しんで毎日学んでいますので、
国語系、算数系、絵画、ピアノ、英語 に関しては年齢以上の実力があると思っておりますし、英語は昨年児童英検silverも90点以上とれ、ピアノも幼稚園のうちにブルグミューラーは終わらせる実力があると先生(芸大関係の)からもお話がありなんとか可能性を伸ばしてあげたいのです。
でも、逆に全くダメなことは、運動、内気で声が小さい、人見知りが激しい、臆病、刺激(テレビや何気ない友達の一言)に弱く傷つきやすいなどです。
公立に通わせたくない理由は、いろいろありますが、感受性が豊かすぎるところとがあり、いろんな子供のいる公立小学校には馴染めない気がするのです。
最近では、幼稚園(無試験で入れる私立です)で誰かが誰かを意地悪したところを見たり、先生の言うことを聞かない子がいたり、授業を妨害する子がいたり、必要以上に大きな声を出すお友達の大声を聞くと頭とお腹と耳が痛くなるなど、いろんなことを言い出し、もう耐えられないと自宅に帰り「もうあんなことする子達と同じ幼稚園には居たくない」と大泣きします。
長くなりましたが、何かアドバイスをいただけると助かります。

*先ほど間違えて同じ文を「中学受験」の掲示板に投稿してしまいました。大変失礼いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1223611】 投稿者: お父さんの存在  (ID:xHoLXcA5Exo) 投稿日時:2009年 03月 13日 10:17

    小学校受験で合格に欠かせないのは、父親の力と言われています。

    >成蹊(祖父母からの資金援助があれば)、
    >私がかなりの時間を割き、今まで娘のためにいろいろと教えてきましたし、
    >体操クラブも行きたいのですが、私も私の両親も車を運転できないので

    といった感じで、いつも文面に出てくるのが、お母さんと祖父母様で、
    お父さんの存在がまったくと言っていいほど感じられないのが
    気になる点でした。平日の塾通いや公園遊びに付き合うのは
    お父さんには時間的に無理なのかもしれませんが、土日休日はどうですか?
    「なかなか公園にも連れていってくれない」といったレスを書かれていた
    と記憶するのですが・・・。

    受験に対するご主人の考え、姿勢はどうでしょう。
    資金は出すが口は出さない協力しない、というお父さんが一番困る、
    というのが、小受でよく言われることです。
    (両親面接のある学校の多くでは、父親がどのように子育てしているかを
    厳しく見られます)
    とくにスレ主さんのご家庭では、状況からしてご主人の力がもっと積極的に
    発揮されるべきでは・・・と感じるのですが。
    お父さんと外遊びをしたりするのが先決かもしれませんね。

  2. 【1223701】 投稿者: みかん  (ID:Jo6D4e4VyLw) 投稿日時:2009年 03月 13日 11:18

    受験終了組です。お嬢さんのお勉強系の頑張り、持続、集中力を客観的に考えますと、行動観察校よりも、スレ主様の敬遠される、お勉強系の強いスタイルの学校の方が合っていらっしゃるように思います。我が校はその方面のペーパー校ですが、確かにお勉強には力をいれていますが、それを苦に感じられない様なお子様のように感じました。学校には、運動好きな子もいれば、休み時間には運動よりも読書しているのが好き、という子もいます。無邪気で活発な意見を主張する子と、おとなしめの協調性のある子が半々くらいだと思います。休み時間と授業のメリハリがあり、分別がついているので、授業中に、生徒さんが奇声を発したり、意味なく立ち歩いたりということは全くみられませんので、お嬢さんの求めるように、穏やかに過ごされることも出来ると思いますよ。合格判定がペーパー重視とクリアなので、行動観察はペーパーの二の次、体操は無いに等しいので、おとなしい子でもチャンスが広がりますよ。実際、我が子も、人見知りもしますし、穏やかなおとなしいタイプで、運動も苦手でした。ただ、人前で泣くということはありません。お嬢さんが泣いてしまわれるのは、お母様のご病気の不安を感じ取り、幼いながらに、自分の不安を解消させようとしたり、お母様の期待に応えたい、という気持ちからの言葉かもしれませんね。幼稚園では、決まったお友達としか遊ばない、というのも、小学校の子でも多いですよ、クラス替えや席替えなどの触れ合いから、徐々に広がってもいきます。今、現時点で心配されることもないと思います。そういう部分も、特に短所というほどのことでもないように思います。それより、不安に感じてらっしゃるお母様に、幼いながらに優しい言葉掛けの出来る、そんなお嬢さんの優しさが一番の長所であることに自信を持っていただきたいと思います。幼稚園でも、仲の良いお友達に恵まれ、いつも同じ子ばかり、、ではなく、お母様ご自身が、前向きに感謝するところだとも思います。ご家庭の雰囲気が重たくなってしまいがちな分、園で、心が休まるお友達がいる、ということはとても大きな安心にもつながっているのでしょうから。

    ピアノや英語も、自分自身の得意となるものがあることで、将来の自信につながりますからね、発表会や、検定試験などが一人できちんとできて大丈夫であるならば、実際の面接などの場でお話が出ても、精神的な糧になりますし、可能性が広がるように、ということでよろしいのではないですか。精神的なプラス面を全面に考えられて臨まれればよろしいと思いますよ。本当に、いろいろな可能性があって素晴らしいですね。

    子供同士では、公立でも私立でもいじめやからかい、ということはどこにでもやはりあります。しかし、キリスト教などの教えがある学校では、いじめとまではいかないかもしれませんが、からかいなど、そのような問題が起こった時に、先生の対応がしっかりしている、という利点があると思います。必ず、間に先生が入りますので、保護者間のみでもめるということも少ないように思います。厳しい言葉をかけてしまった子にも、言われて傷ついた子にも、精神的なフォローが厚いのが私立のいいところかと思いますよ。問題を起こしてしまう子は、だいたい決まってくるのですが、その保護者の方にも、きちんと関わって反省を促す、ということも実際あります。そのようなことに関わる可能性を抱えてしまっているとなれば、嫌な事にはNO、とか、考えを伝える強さ、というものはお子さん本人には必要になってきますね。公立では、先生が精神的に参ってしまい、学級崩壊ということも聞きますので、事が起こった時に、対応がしっかりされている私立、という所は大事ですよね。

  3. 【1224841】 投稿者: スレ主です  (ID:TUw8VLq0Fl6) 投稿日時:2009年 03月 14日 02:51

    いろいろとたくさんのご意見、本当にありがとうございます。

    お察しのとおり、主人は娘への勉強、お稽古、受験、、、全て無関心です。
    ただただ土日は疲れたから休むというかんじで、娘の描いた絵に落書きをしたり、ピアノを弾けばテレビのボリュームをあげるような人なので、娘はよく泣いています。
    でも主人はお金は出すそうです。

    話合いは何度もしましたが、全く無駄でした。
    なので、主人の両親(私と同意見なので)にも相談しましたが、
    両親が主人に話しをしても聞かず、、、
    ただ娘の通信簿や児童英検結果表や先生方からの褒め言葉には親バカのように
    大喜びします。

    つまり、面倒なことは避けるタイプのようです。

    この土日で頭の中も整理し、皆さんのご意見も元に考えをまとめて、
    主人と話あってみます。

    本当にたくさんのご意見、ありがとうございました。

  4. 【1224988】 投稿者: 閉め後ですが…  (ID:h8UwW.J3pp.) 投稿日時:2009年 03月 14日 09:18

    >お察しのとおり、主人は娘への勉強、お稽古、受験、、、全て無関心です。


    父親は概して忙しいもの、と学校側も理解はしています。
    しかしながら、その中でいかに我が子のために心を砕いて来たかを学校は重視しています。
    公園に連れて行った、どこそこへ連れて行った、というような目に見える事以外にも日々の生活の中でご主人様がいかにお嬢さん(ご家族)を愛して受け入れているかがとても大切なのです。
    それは受験以前に培われているものなのです。
    ピアノを弾いているお嬢さんの横ではテレビは我慢する。そして一言でも「パパは聞いていたよ」というリアクションをしてあげる。そんな些細な事の積み重ねだと思うのです。
    お母様に障害がなかったにしてもスレ主さんのご家庭の場合、お父様が受験への大きな壁になっているように思いました。
    良き話し合いが出来ますように。

  5. 【1225887】 投稿者: さとばぁ  (ID:CQhSGEUupBw) 投稿日時:2009年 03月 14日 23:05

    〆後にすみません。どうしても書きたかったので。
    スレ主さんのお嬢さん、とても優しいお子さんのようですね。
    お母様のことが大好きなんでしょうね。

    私はいま34歳ですが、子どものころ私の母が持病あり、
    あまり外遊びや出かけることができない時期がありました。
    父も仕事人間で、子ども嫌いというわけではなかったのでしょうが
    子ども慣れしていないというか、どう接すればいいのかわからない
    という感じでした。子どものころは父が冷たくて、少し怖い存在だと
    思っていて、自分から甘えたりできず、父が会社から帰ってくると
    緊張したものです。

    もちろんスレ主さんご自身の障害のことも少なからずあるでしょうが、
    ご主人とお嬢さんの関係がもっとよくなれば、お嬢さんの人見知りや
    敏感なところも緩和されるのではと思います。

    お嬢さんにとって、パパもママも自分を守ってくれる大人だということが
    伝わればいいと思います。今のお嬢さんにとっては母親であるスレ主さん
    だけが心を許せる存在で、ご主人(パパ)とは少し距離があるのではないでしょうか。
    そしてそのスレ主さんがご病気だということがお嬢さんを余計に不安に
    させるのではと思いました。

    男の人はやはり仕事が一番の人が多いですから、もちろんお嬢さんのことを
    大切に思っていても、日々の生活の中でそれを表現するのは難しいかも
    しれません。なかなか遊ぶ時間は作れなくても、寝る前や朝出かけるときに
    ご主人から「君が一番大事なんだよ」というメッセージをお嬢さんに伝えて
    あげてはどうでしょう?子どもって言葉にしてもらうととても安心するような
    気がします。まずはお父さんにも甘えていいんだということをお嬢さんが
    感じられるような環境ができるといいのではないかと思いました。

    私自身はかなり大人になってから「父も私のことを愛してくれていたんだなぁ」と思うようになりましたが・・・。

    受験にもまったく関係ないことで長々と書いてしまいすみません。

  6. 【1227231】 投稿者: スレ主です  (ID:p32Ljinkxkk) 投稿日時:2009年 03月 16日 03:28

    仕事をしていたら、こんな時間になってしまいました。。。

    本当に貴重なご意見、ありがとうございます。

    今日、娘が寝た後、少し主人と話しました。主人は娘に対して私とは違うイメージを持っていることに驚きました。
    今日は私が体調が悪かったため、主人が娘を連れて公園に行ってくれたのですが、娘は全く何にも興味を持たず、ふてくされてじっと公園内を見ていただけのようです。
    私も少ないですが、娘と公園に行ったことがあります。やはり突然大声で歌って踊ったり、どんぐりをたくさん拾って持ってきたり、お花がきれいとずっと見ていたり。やはり鉄棒などには近づきませんが、、、
    主人は娘のことを「何事も諦めが早く、努力が嫌い、食べることしか興味がなく、いつもふてくされている」と思っていると言うのでびっくりしました。
    「お勉強とピアノとバレエと絵を描くことが大好き。だから誰にも負けないよ」
    といつも言っているよ、と言ったら、夫はびっくりしていました。
    何も言わなくてもわかっていると思っていたこと、言わないと(教えてあげないと)わかってないんだな、ととにかく驚きです。

    余談ですが、先日はホワイトデーでしたね。毎年私が気をきかせ娘へのプレゼントを買い、夫に渡していたのですが、今回は仕事と病院と体調の悪さで買いに行けず、夫にプレゼントを買ってくるようメールしましたが「そんな暇あるか」との返事。娘は「パパにプレゼントしたチョコが少なすぎたのかな?」と何度も聞くので、「そんなことないよ、ただお仕事が忙しかっただけ。ホワイトデーに間に合わなかったけど、パパはちゃんとお返しを考えているから大丈夫」と何度もなだめました。
    こういう些細なすれ違いがいけないんでしょうね。

    今度からなんとかがんばって、たまには3人で公園に行き、娘に運動させるよう私から促してみたいと思います。運動の家庭教師のことも検討しながら。

    本当にありがとうございました。一番の問題は家族3人が話し合い仲良く暮らすことが娘の成長に大事なのですね。

  7. 【1229006】 投稿者: お父さんの存在  (ID:xHoLXcA5Exo) 投稿日時:2009年 03月 17日 13:16

    >やはり突然大声で歌って踊ったり、どんぐりをたくさん拾って持ってきたり、お花がきれいとずっと見ていたり。やはり鉄棒などには近づきませんが、、、

    自分にも得意なことがあるというのを健気にも見せたいのかもしれませんね。
    自分の不得意なこと、あるいは何事でも自分より上手な子がそばにいると
    警戒してやろうとしない、というのは、我が子にも多少ある傾向ですので
    わかります。
    文中に幾度か「誰にも負けない」「誰にも負けたくない」といった表現や、
    お子さんの言葉が出てきますね。
    勝ち負けというものを強く意識させる雰囲気が、おうちの中にあるのでは
    ないでしょうか。
    (どの家庭にも多かれ少なかれあるとは思いますが)

    それから鉄棒などは、初めは誘って教えてあげなければ、出来ないのは
    当たり前かと思います。お父さんもせっかく公園に行っているのですから、
    鉄棒の補助をしてあげるとか、自分もやって見せるとかしているでしょうか?
    親自身が鉄棒苦手なら、鬼ごっこでもかくれんぼでもいいですし、ボール遊びでも。
    なんなら、公園でお絵描きだけでも最初はいいと思います。
    いまの時期、家の中に閉じこもらないことが大事のように思います。

    こんなに子供を思って努力しているお母さんがいるんですから、
    お父さんももうちょっと頑張りましょうよ!
    (と声をかけたくなりました)

  8. 【1231017】 投稿者: スレ主です  (ID:1QRVMGstjnU) 投稿日時:2009年 03月 19日 00:23

    ありがとうございます。
    勝ち負けについては、夫がいつも言うんですよね。。。
    食事の速さも競争してみたり・・・勝てばお菓子をあげるなどと言ってみたり。
    夫に何度言っても止めてくれないので、
    最近は娘に、食事は競争ではないこと、勝ち負けつまり結果ではなくがんばることが大事であること。本当はいけないですが、「パパは別のことと間違えているんだよ」などと、夫の言うことを否定するようなことも最近は言ってしまいます。
    娘は「男の子ってしょうがないよね。幼稚園でも悪いことして先生に叱られるのはいつも男の子だもん」などと言って納得し、そういったことは口止めしてないのに夫には言わないので、気をつかっているんだなぁと思ったりします。


    運動の件は、お友達が運動サークルに入るので、車で一緒に乗せてもらえることになりました。
    あせらず少しずつ、体を動かすって気持ちがいいんだよってことを教えてあげられたらと思ってます。


    でも、小さな子供にとっては何よりも母親なんですね。
    この1年間で幼稚園で描いた絵を持って帰ってきましたが、私と自分の絵ばかりです。たまに私だけのものもあったり、私と娘+私の母の絵もありましたが、パパの絵は一枚もありませんでした。
    幼稚園でもこんなに私のことばかり考えているのかと思い、涙があふれてしまいました。
    私もたまには肩の力を抜いて、娘の勉強よりも運動よりも、私自身が体調が良い日が多くなるように努力しなければと反省しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す