最終更新:

14
Comment

【1356831】直前講習のことについて

投稿者: 資金繰りが・・   (ID:CRd3MArZO4Y) 投稿日時:2009年 07月 07日 10:37

夏を迎えてだんだん、受験が我が子&身に本当にやったこようとしているのを、
実感します。


秋の直前講習 で学校別対策などを されているお教室を、ご存知の方が
いらっしゃれば、教えて頂けますと幸いです。


特に終了組の方、直前講習をした方が良かったか 、あまりよく無かったとか、
だいたい予算として、幾らくらい・・・・・、など教えていただけると助かります。


(9月から幼稚園では秋のバザー 運動会、宿泊行事、作品展示会 等々・・・行事が多くて、
出来ればなるべく子どもには、無駄な体力、私は余計なお金は使いたくない・・・、と思案しております。)

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1359253】 投稿者: 梅雨  (ID:DP4aTraAbJg) 投稿日時:2009年 07月 09日 07:30

    わかぎりは国立向けですよ?
    志望校を絞り、ジャックはもう締め切っていると思うので、伸芽会あたりの方がいいのでは。
    内部、外部と区別せず情報は頂け、振替もして頂けましたし、模試もこちらの都合にあわせて教室も時間も選んで受けられ、
    我が家も秋に行事が沢山あったので便利でしたよ。
    長い目でみたら個別指導塾トーマスの入会金もかからないので、兄弟がいらっしゃれば二人分の入会金と思えば会員になった方がいいかも。
    我が家はトーマスで現在お世話になってます。
    直前講習もいいですが試験慣れするために色々な教室の模試を沢山受けるのもおすすめです。
    セブンシーズはよかったです。

  2. 【1360779】 投稿者: 昨年組  (ID:j.IAiLFUdRU) 投稿日時:2009年 07月 10日 11:45

    行く必要は感じません。
    私は昨年ですが、10月半には家庭学習も1時間程度にして、あとは受験日当日に最高のモチベーションになるよう、娘を精神的に盛り上げ、当日にのぞみました。
    教室の先生から、直前コースはあるが、不安で仕方ないという親子がくればいい、直前になって成績はあがるものではない、家でゆっくりさせて笑顔がきえぬよう試験にのぞみなさい、と言ってもらいました。
    そのとおりだったと今は実感しております。

  3. 【1361035】 投稿者: 自由が丘  (ID:hDqHbY4pnvM) 投稿日時:2009年 07月 10日 15:00

    バザーも運動会も宿泊行事も作品展も秋口とは・・・・・・なかなか忙しいですね?!(><;;)ちょっとびっくりです・・体調管理だけでも大変かも・・??? あまり受験する人がいない園なのかな・・・ということは自宅派なのかな・・?と思い筆をとります。

    というのは我が家は何を隠そう、あえて自宅学習派でしたが(これまた相当やりこみました)、いろいろなお教室での季節の講習や模試は、年少からこまめにチェックし、色々行っていました。(理英会、TFS、こぐま会など)

    夏期講習(行動観察・指示行動・受験体操ほか)も相当とりました~達成感を感じるくらい。(おかげで早起きのリズムがつき良かったです!朝8時からの講習を受ける前になわとびの練習とか。だから家は7時に出るといった感じで。)
    ですから秋の直前講習はとらなかったです。

    スポットでの講習も、お客様扱いかもしれませんが、それでも、先生のコメントなどから色々感じるところが多かったので(特にこぐまの模試などは、結果を返却されるのが遅いけど、先生のコメントがとても参考になりました!! TFSも、男の子の機敏さ姿勢の良さを体得させるには良かったです。時々見学させてくれるし)それを改善することを大切にし、9月以降は土日はリラックスさせて体調管理に専念しました。(家族一同も、です。厳しいコメントを見たり講習で実際に子供ができない姿を見たりするのがつらかった小心者なので。)

    といっても、無名校志望だったからかもしれませんが・・^^;;

    ちなみに園のイベントがない場合でも、ものすごくあっという間に9,10月は過ぎていきますよ~。脅かすつもりではないけど・・^^;;;
    うちは年少年中時代にバザー類は活動に相当貢献したので年長時はいろいろな母の会活動が無罪放免で済みました。

    話を戻すと、通い慣れた教室の講習は精神安定の意味があるかもしれませんね。

  4. 【1361038】 投稿者: 自由が丘  (ID:hDqHbY4pnvM) 投稿日時:2009年 07月 10日 15:06

    補足ですが、
    子供は、つい最近のことから思い出すものです。
    試験のとき、「最近家族で行ったところは?」などかなりつっこんだ質問が多かったので(親子別々で質問されて照合されました)、少し焦りました^^;;

  5. 【1361689】 投稿者: スレ主です  (ID:eBno82rvp5g) 投稿日時:2009年 07月 11日 00:35

    みなさま、いろいろありがとうございました。

    漠然と資金繰りのことですが、よく友人とかから
    お教室の先生にお勧めされて、夏期講習が3桁支払などと、
    打ち明けられて、仰天してしまいました。


    ペーパー 絵画 体操 行動観察 などなど、毎日。
    夏期講習でほとんどお休みが無いくらいとのことで。
    お金も無くなるし、休みも満喫できないし、
    せめて無駄なお金にならないようにと、友人と話しました。



    色々なお考えの方がいるので、
    夏期講習でも直前でも、お金をかけることに反対とは、言いませんが、
    有る程度志望する学校が決まっている中で、うちにとっては無駄になることは
    したくないと私は考えました。


    うちは夫が若いと言われますが33歳になります。
    資金としては33歳なので40歳の方には、当然お給料は少ないです。
    昨年は年収1500万円くらいなので、このままを維持できれば、大丈夫かな・・・と、考えます。
    景気に関係ない仕事なので、少し気が楽です。


    直前になって、そんなにあらさがし的になって、親子で落ち込むなら、
    直前講習なんて却下って感じです。
    たぶん お教室によるのでしょうけれども。


    皆さま 体調第一にがんばりましょう!

  6. 【1361973】 投稿者: なんか変  (ID:IGS9jBovKi2) 投稿日時:2009年 07月 11日 11:14

    このスレ主さん、なんだかなぁ・・・。
    たぶんご自分はお気づきでないでしょうけれど。

  7. 【1362036】 投稿者: そですね  (ID:UkD8mILtO.w) 投稿日時:2009年 07月 11日 13:00

    恐らくご自分ではお気付きになっていられないのだろうと、私も思います。
    でも、スレ主さんのお考えは間違っていないと思いますよ。
    想像できる経緯と、お決めになっている志望校からして、おそらくそれに対応して幾らお金を掛けても・・・残念ながら無駄になると私も思います。
    子供の将来にお金は幾ら掛けても無駄になると思わないご家庭が受ける学校ですから、早いうちに気付いて良かったですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す