最終更新:

7
Comment

【7472396】女学館はジャック白金台か桜新町かこぐま会か

投稿者: りぼん   (ID:eWt5R8xEUCg) 投稿日時:2024年 05月 16日 23:58

東京女学館を志望しております。

ジャック白金台の志望校別に通いたいと思っていた所、女学館はこぐま会が強いと聞きました。

ジャックの白金台の女学館の実績はいかがでしょうか。

合格人数で言えば、ジャックはとても多い合格者を出されておりますが、ジャック白金台の学校別女学館はまだ開講されてからそんなに経っていない為、少し不安に思っております。

女学館に一番強い塾を探しております。
何か情報をいただけましたら幸いでございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7472781】 投稿者: 足並みはいかが?  (ID:fYf6TBryPGA) 投稿日時:2024年 05月 17日 21:11

    『女学館に一番強いお教室へ』というのは、合っているようで実は少しズレがあるんです。
    例えば、「最大手が合わなかったけど、個人塾で伸ばして貰った」というのはどこの名門女子校でもよく聞く話だからです。
    合格者数が多いのは、それと比例して不合格数も凄まじいんですよ。

    ジャックは桜新町と白金台で雰囲気が全く違いますし、こぐまもジャックとは全く異なります。掛け持ちするご家庭も勿論ありますが、3教室を体験してお嬢様が一番〖楽しそうにしていた〗のは?
    親御様が安心して全信頼を寄せられるのは??

    素敵な学校ですので強い憧れのお気持ちは本当によく解りますが、今一度、❮お嬢様を❯しっかり親御様が見つめてみてください。自ずと方向性が決まりますよ。応援してます。頑張ってね。

  2. 【7473561】 投稿者: りぼん  (ID:eWt5R8xEUCg) 投稿日時:2024年 05月 19日 01:03

    早速アドバイスをいただきましてありがとうございます。

    桜新町は遠い為、桜新町以外を体験させていただいたのですが、雰囲気が全く違い、どちらにも良さを感じ、とても悩んでしまっておりました。

    足並みはいかが?様の仰るように、今一度、娘を見つめ直し、どちらのお教室が最適か考えます。

    応援して下さり誠にありがとうございます。
    ご縁をいただけるように頑張って参ります。

  3. 【7475776】 投稿者: 通りすがり  (ID:viaVfLQdbRQ) 投稿日時:2024年 05月 22日 20:26

    お姉様が女学館に通われてる妹さんは、こぐまの方が大半だと聞きましたよ。
    我が家は女学館ではない学校に通ってますが、こぐまもジャック桜新町も行ったことあります。どちらもとても良かったですよ。

  4. 【7476692】 投稿者: りぼん  (ID:WhPiWS6lviw) 投稿日時:2024年 05月 24日 09:57

    お教えいただきましてありがとうございます。

    こぐまの方が殆どなのですね。
    元々ジャックの正会員なのでとても悩む所です…

    貴重な情報をありがとうございました。

  5. 【7476797】 投稿者: 館  (ID:.qlvTnISPZ2) 投稿日時:2024年 05月 24日 12:43

    合格者数はやはり気になりますし強いお教室というイメージがありますよね。
    ただ、お教室の頃から同じようなメンバー顔ぶれをあえて避ける方もいらっしゃいます。狭いコミュニティで色々ありますから。
    代官山の個人のお教室に行っていた方もいらっしゃいます。

  6. 【7476907】 投稿者: 合格者が多いのは  (ID:XAVaRmlsYmI) 投稿日時:2024年 05月 24日 16:27

    合格者が多いのは、志望者が多く通っているから、という側面もあります。
    他の教室になると、志望者がそこまで多くないので合格者もほどほど、ということになりがちです。
    ですから、重要なのは合格者数ではなく、合格率なんですが、どこの教室も合格率を発表しないので、微妙です。

    ただし、個人的な印象だと、女学館ならばどこの教室からでもそこそこ合格するのでは?
    知り合いの方で、お子さんが女学館に行った方が結構いるのですが、どちらかというと女学館第一志望ではなく、併願校の位置づけでした。
    ですから、もう少し難関度の高い学校を目標に勉強していれば、どこの教室からでもある程度合格するイメージでした。

  7. 【7477152】 投稿者: お知り合い  (ID:bBjCw62/iqc) 投稿日時:2024年 05月 25日 02:44

    こぐまが〖殆ど〗ってのは若干語弊があるかな。
    姉が通っていて学校を深く理解・共感しているから、下の子はガツガツお受験対策しなくてもAOですんなり通る印象はありますね。勿論、日頃より日常のなかで"らしさ"を大切に丁寧にされている親御様の努力の賜物です。
    姉妹で通わせているご家庭、初チャレンジ(AO組、一般組)ご家庭と其々のお嬢様達を存じておりますが、まぁユニークで素敵なお嬢様達です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す