最終更新:

11
Comment

【2515678】共働き家庭のスケジュール

投稿者: 共 働子   (ID:BpFxarFo9nc) 投稿日時:2012年 04月 22日 15:31

いつも皆様の書き込み、大変参考にさせていただいております。
今回、お伺いしたいのは、共働き家庭の受験対策のスケジュールに関してです。
お教室、体操、アートなど、志望校や年齢にもよって違うとは思いますが、週末しか休みがないフルタイムで、どのようにスケジューリングされていらっしゃるのか、お教えくださいませ。
現在4歳の娘は知育とバレエと、まだ、受験対策の習い事ははじめてはおりません。そんな事言ってられないのは承知ですが、家族で過ごす時間も大切にもしたく、皆様どう過ごされているのか、お教室やお稽古は何を選ばれたのか、または諦めたのか、お教えくださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2515881】 投稿者: 隙間時間  (ID:GbMzJ7erU/k) 投稿日時:2012年 04月 22日 18:42

    隙間時間の活用が大事です。

    でも、受験期は「できなくても明日」でなんとかなりますが、学校に入るとそうはいきません。
    宿題、提出物の準備、身だしなみ、十分な睡眠時間の確保…。
    通学時間も地元の学校より長くかかる場合もありますから、
    子供の疲れ具合も変わってきます。
    受験は乗り切れても、その後が本番ですよ。
    そのことをよく熟慮された上で受験に臨まれるとよいと思います。

    受験時のタイムスケジュールに悩まれるくらいでしたら、その後の生活が本当にきついですよ。
    経験者からの、余計なメッセージかもしれませんが…。
    有益な情報でなくて申し訳ございません。
    どうぞがんばってくださいね。

  2. 【2516007】 投稿者: すだち  (ID:GPLqkjye1.k) 投稿日時:2012年 04月 22日 21:06

     我が家も共働きです。昨年終了しました。

     体操教室や絵画教室を掛け持ちされる方が多いですが、共働きだと物理的に無理ですよね。我が家は信頼できるお教室に週末のみ通い、お陰様で第1志望にご縁をいただきました。

     志望校が明確なのであれば、効率よく対策がとれると思いますが、入試傾向の変化には要注意です。校長先生が変わられたりすると、その可能性が高まることがあるかと思います。

     早め早めに体験授業を受けて、子供と相性のよい信頼できるお教室、先生に巡り合えるとよろしいのではないでしょうか。そのような先生は子供の弱点も見抜いてくださいますから、その先生のアドバイスに従って、対策を取っていかれるとよろしいかと。

     同じお教室の共働きの方は、今までされてたお稽古を一時中断されていましたよ。我が家は受験までお稽古はせず、終わってから始めました。

     週末の模擬試験やお教室の合間をぬって、運動や行動観察の練習をかねて公園に行ったり、季節を体感しにお出かけしたり、動物園に行ったりしました。
     
     あとはコツコツと平日にペーパーや巧緻性対策ですね。保育園に出かける前の15分にペーパーをしたり、お風呂のなかでしりとりやなぞなぞを出し合ったり・・

     願書の準備や面接対策、子供の模試の成績など、夏以降は親も焦りが出てきますから、今のうちから年間スケジュールを立てておかれると有益だと思います。

     ご主人にもたくさん協力していただいてください。

     がんばってくださいね✩

     
     
     
     
     
     

  3. 【2516349】 投稿者: わさび  (ID:LiNSSfXhnT6) 投稿日時:2012年 04月 23日 07:29

    お仕事おつかれさまです。
    フルタイムて長女の受験を終えた経験から申し上げると、「旦那が協力的か、もしくは実家の母に協力を頼めるか、もしくはベビーシッターやタクシー代などの出費をいとわないくらいの予算があるか」のいずれかによってスケジュールも変わってくると思います。
    うちは旦那が当てにならず、母はまあままヘルプ頼める、という状況だったので「ベビーシッターとタクシー」をかなり活用しました。必要経費だと思って。
    参観型の塾かどうかにもよりますが、うちはそうではなかったので塾の送りはシッターもしくは母、お迎えは私がしてお迎え時に先生とちょっと相談したりしました。

    自宅学習は最初は大変でしたが朝型に変えましたね。
    帰宅後に食事の準備、食事、お風呂、片付け、、、となるともう8時過ぎますよね。
    うちは遅くとも8時半には寝かしつけていたので、夜勉強はすっぱり辞めました。
    毎朝30分~1時間ほどペーパーや巧緻性、パズルなどをしていました(毎朝私の起床時間は4時30分、子供や旦那起きるまで洗濯、お弁当作り、自分の身支度、朝ごはん準備、夜の下ごしらえを済ませていました)
    慣れたら早起きは気持ちいですよ(会社の食事会の翌日などでお酒が残っている時は辛かったけど(笑))
    といっても、年長の5月くらいからの生活リズムですが。
    4歳と言えばまだ年中さんですよね。
    バレエは続けていいと思います。
    今の時期は女の子であればおそらくペーパーの飲み込みが早いだろうから、さっさと先取りしてペーパーこなしてしまえばいいと思いますよ。

    つらつらと自分の経験を語りましたが、ただいま年長の長男が今年受験。。。。
    そろそろ長女のときのような追い込みをせねば!!焦っています。

    ワーキングマザーだとどうしても保育園や母などに子育てをまかせっきりにしてしまう状況になると思いますので、「小学校受験」は私にとって子供と向き合う本当に良い機会になりました。
    頑張ってください!!

  4. 【2517592】 投稿者: えっ?  (ID:j3rwKdV580c) 投稿日時:2012年 04月 24日 00:34

    お金がないから 共働き!って方 多いんじゃないですか?
    お金があれば 今が大切と思う時期に 働くことは しない。

    それなのに シッターやらタクシーやら それどころでは ないんじゃないかな?


    私は 隙間時間さんに 大賛成です!

    信頼できる塾?そんなの ありませ〜ん!
    子どもが信頼するのは あなた自身です!
    旦那があてにならない。ってのは まぁ わかりますが ジジ・ババが あてにならない。ってのは ジジ・ババからしてみりゃ 関係ない話。

    ペーパー漬け、塾漬けって いつまで続くの?受験前から卒業までですか?

    今を大切に過ごして下さい。
    お母さま!!!できるだけ あなたの手で頑張って下さい。
    お子様は あなたの背中を見ていますよ。
    お仕事しながらでも 隙間時間をみつけて お母さまお手製のプリントや勉強グッズなど作ってみては?
    ドラマを見ながらでいいんです。CMの時間って何分あるか知ってますか?
    その時間にグッと集中して 子どもの前で作りました。

    どんな問題?とワクワクしてくれていました。
    出来上がった一枚は 一緒に楽しみますが 後は一人でさせます。
    その間に 家事をこなしました。
    子ども自身も CM時間にグッと集中して勉強します。

    そして自分でする!を身に付けた我が子は 小学校に入った今 一時間ほど鍵っ子ですが しっかり やるべき事はやっています。
    私の作ったプリントも毎日 必ずしています。
    お約束は タイムをはかる事です。
    計算問題は10種類ほど作っておいて 毎日ランダムに三枚(約50問ほど)用意しています。
    答えは別の用紙に書かせています。
    以前した答えを置いていますので 答え合わせも 自分でさせます。
    私は それをチェックするだけです。
    以前よりタイムが上がった。また 同じ問題を間違っている。と自分自身で わかります。悔しいのか?一問 間違っただけで 今日の分を全部やり直した。と各二枚づつ答えがある日もあります。
    信頼関係を築けていると思います。

    手をかけていないようで 親として今できる最大限の努力をし 手をかけているつもりです。

    目先の合格だけではなく 学校に行くようになった頃をイメージしてみては いかがですか?
    塾や他人様、祖父母などに頼らず 我が家のスタイルを考えてみては?
    でも やりっぱなしはいけません。
    でも 手をかけるのは幼児の歯磨きだけで十分です。
    しっかり目をかけて下さいね!!

  5. 【2517705】 投稿者: ?  (ID:9eeycTalVzY) 投稿日時:2012年 04月 24日 07:05

    上の方のご意見には疑問です。
    小学校受験するご家庭で、お金が足りないから共働きって、
    いらっしゃるのかしら?
    アドバイスもなんだかとっても
    上から目線。

    どなたかが書いてらっしゃったように、
    シッターさんを、という意見は賛成です。
    幼児教室の中には送迎サービスをやっているところも
    ありますよ。
    でも、教室やシッターさんの当たりはずれ、はご自分で確認された方がよいかと。

  6. 【2517711】 投稿者: ありがたい  (ID:s5GVxnJeUsM) 投稿日時:2012年 04月 24日 07:13

    レスしてくださる方は、各ご家庭の経験談をお話になってるのですからスレ主様には参考になると思いますよ。

  7. 【2517774】 投稿者: 願書対策  (ID:ZQJuYVHIudE) 投稿日時:2012年 04月 24日 08:31

    3人の子供を働きながら小受させました。
    うちもお教室通いは週末に大手の総合コースのみでした。
    ただし末っ子は女子校志望で、個人の先生も併用しました。

    私がやったのは読み聞かせ。お手伝いさせるくらいでお教室の送迎は
    主人がやりました。私はサービス業で土日出勤だったためです。
    平日も帰りが遅いので、子供の世話は同居の実母に頼っていました。

    ペーパーは家では復習程度。すべてお教室におまかせでした。
    絵や巧緻性は、平日のお休み、時間のあるときに一緒に練習しました。
    一番上は国立、真ん中はペーパー難関校、
    末っ子は附属系女子校にご縁をいただき元気に通っています。

    9月以降の願書対策のみ、外注せずに夫婦でかなり力を入れました。
    夏休みからはほんとうに時間がないので、今のうちに説明会に出かけて
    学校の特色をつかみ、おおまかでいいのでお子さんの長所、短所、好きな
    遊びなどをメモ書きしておくといいですよ、1年後にそれがとても
    役立ちます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す