最終更新:

8
Comment

【2700973】直前講習(総合 or 学校別)

投稿者: ラストスパート父   (ID:WMsM01zl2zY) 投稿日時:2012年 09月 26日 07:32

春まで教室に通っていたのですが、事情あり、お休みさせていました。
娘の弱点に合うコースがなかったので、他の教室の季節講習と通っていた教室含め
いろいろな模試を受けてきました。
いまは他の教室の直前講習を入れています。最近の模試がおもわしくなく、通っていた
教室の先生(年少からご指導頂きました)に見ていただこうと考えています。
ただ、そのお教室は学校別は10月も半ばの2日しかなく、あとは総合コース
なのです。

この時期、志望校の傾向の合わせた学校別の直前コースが他の教室のメイン
かと思われますが、先輩の皆さんはこの時期志望校の傾向に絞った対策をされて
合格されたのでしょうか。
娘の悲しむ姿はみたくないので、アドバイス頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2701061】 投稿者: 終了組  (ID:wnAotQRojtc) 投稿日時:2012年 09月 26日 09:03

    我が家は直前は学校別も総合もほとんどとりました。
    第一希望の都内難関校に合格頂きました。
    ご家庭の考え方だと思います。

    我が家はお金はかかりましたが合格頂きましたし後悔しておりません。

    もし不合格の時に
    『あの時あの講習を受けておけば良かった』と思うのか
    『こんなにお金と時間をかけて講習を受けたのに落ちるなんて…』と思うのか。

    我が家は前者でしたので受講致しました。

    というか8月末からもう直前講習はスタートしているのでは…?
    今更こんなお悩みで大丈夫なのですか?

  2. 【2701137】 投稿者: アドバイス  (ID:rRvV5R/Oi12) 投稿日時:2012年 09月 26日 09:50

    具体的なアドバイスをご希望なら、志望校は書いたほうがいいですよ。
    せめて共学か女子校かは明記なさってください。
    それと、模試で思わしくなかったのはどういう項目かも示されたほうがいいです。漠然としすぎて皆さんお返事のしようがないと思います。

    学校それぞれにやりようがありますから。

  3. 【2701357】 投稿者: ラストスパート父  (ID:DsIRX.cxyz2) 投稿日時:2012年 09月 26日 12:16

    終了組様、アドバイス様、ありがとうございます。活発な娘なので、共学校メインで受験します。女子校ですとペーパー重視で出題範囲も幅広いですが、共学校は出題傾向が固まっているので、ジャックの学校別直前に通っています。内容の濃さはさすがですね。模試では問題の問いかけの意味がよくわからず、数の領域がいまひとつでした、文意を説明すると解けるのですが、本番では回答時間が短いので、総合クラスで時間前感覚になれさせるのもよいかと考えます。一方、共学で出題されてきていない領域の問題をやってもビント外れにならないか、と心配です。

  4. 【2701507】 投稿者: 終了組  (ID:USMaVHnpOBU) 投稿日時:2012年 09月 26日 14:15

    えーと…今の段階で問題の問いかけの意味がわからない、って大丈夫ですか?
    しかもお嬢様ですよね?
    3月生まれでしょうか?

    それにしてもこの時期はもうまとめの時期ですから数量が苦手なら難しい問題ではなく基礎の簡単なものをこなして本人の自信をつけていくしかないのかしら…

    志望校が天現寺、国分寺、吉祥寺でないのなら可能かもしれませんが共学でもペーパー校は少々厳しいかもしれませんね…

    そして余計なお世話かもしれませんがあまりお父様が焦ったりガツガツなさらない方が私はいいように思いますが…

  5. 【2703104】 投稿者: アドバイス  (ID:rRvV5R/Oi12) 投稿日時:2012年 09月 27日 17:11

    「数の領域がいまひとつでした、文意を説明すると解けるのですが、本番では回答時間が短いので、総合クラスで時間前感覚になれさせるのもよいかと考えます」
    <<<

    幼児教室で数時間過ごすくらいでは、時間感覚は身につかないと思います。
    『家庭学習』がとても大切です。
    幼児教室は、日ごろ家庭で培った力を、外でちゃんと出し切れるかを確認する場所です。幼児教室依存の強い方で結果の良かった方は見たことがありません。
    難関校に合格されている方は、幼児教室もたくさん利用していますが、それ以上に皆さん丁寧な家庭学習をなさっています。親の努力が大切です。


    我が家の例ですが、子供に時間を意識させるために砂時計を使っていました。
    最初から厳しい時間制限ですると、子供が焦ったり、嫌がるようになりがちなので、3分計・1分計・30秒計など組み合わせて使いました。
    受験直前期なら、1分計で余裕なくらいが目標だと思います。砂が落ちる前に答えを書ききる。十分に速くなったらタイマー計測でカウントダウン。
    ペーパー難関なら、タイマー使用は皆さんしているはず。ゆっくりやれば解けるのは実力ではありませんし、本番で奇跡は起こりません。
    そして、今の時期にこれが出来ないようであれば、残念ながらペーパー難関は向いていないと考えられたほうがいいです。

    数の領域の学習について苦手な場合は、各分野(対応、比較、計測、分配、総合、マジックボックス…)取り混ぜて、それなりの難易度のものを、毎日少なくとも10枚以上解いたほうがいいと思います。我が家はそれで何とか乗り切りました。
    休むと元に戻りますから、「毎日」が肝心です。まとめて何十枚もするよりも効果があると思いますよ。

    ただ、あっという間に用意したペーパーがなくなるので、問題を集めるのが大変でした。もちろんダブルコピーして使いまわしもするのですが、それでもすぐになくなります。各大手幼児教室の分野別はもちろん、ペーパー難関校の過去問も使いました。

    あとは、聞き取り練習をなさったほうがいいですね。そこがたぶん一番の弱点だと思いますよ。

  6. 【2703621】 投稿者: もも  (ID:0xe7xERrTwI) 投稿日時:2012年 09月 28日 01:35

    お嬢様の弱点は、時間内に終らない・・とのことですが
    「説明すると解ける」ということですから、時間が足りないのではなく、
    問題の意味を理解できていないことが原因ではないでしょうか。

    問題の意味が分かれば解ける、だからできている、とタカをくくっているようにも見受けられますが
    問題の意味を理解する能力は受験力の大事なポイントです。
    それができなければ、どんな簡単な問題も解けませんから。

    問題がわからない・・と困っていたら、お父様が噛み砕いてわかりやすいように問いかけ直していませんか?
    それをやってしまったら、お子さんの問題を理解しようとする気持ちは育まれません。
    特にこの時期、私は子供が問題の意味がわからなくても、同じ文章で何度も問いかけました。
    子供は、その言葉で必死に理解して解こうとしていました。
    安易に、文意を教えて、それでできるから・・と、安心していてはダメだと思いますよ。

    一応、ペーパー難関校にご縁をいただいた終了組です。

  7. 【2704246】 投稿者: 楽天的に笑っていられる家族  (ID:Okev1zG0eqo) 投稿日時:2012年 09月 28日 14:22

    数年前の話です。この時期、直前の学校別試験の結果が、毎回、後ろから数えて20~30%の長女でした。この時期、後ろから20~30%に入る方の合格率は20~25%ですと、大手幼児教室で何度も聞かされました。 ただし、こうした結果に落ち込まずにいつも上を見上げて楽天的に構えていられるご家族は、なぜか合格をいただくことがよくあります、と教室の理事長さんがおっしゃっていました。その通り、何校から合格を頂き、今は相当ハードな女子校に元気に通っています。

    ご参考までに

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す