最終更新:

202
Comment

【7268452】中3の息子、塾高に合格するには

投稿者: July   (ID:CRSn./Fl8kY) 投稿日時:2023年 07月 22日 05:22

中3の息子がいます。
最終的に慶應大学法学部を目指しています。

慶應義塾高校目標で中1から塾に通っていて、塾では上位の方にいます。
翠嵐推しの塾に洗脳されたのか、塾高から翠嵐に本人の気持ちが移ってしまっています。
本人がそう思うのならと背中を押してあげたいところですが、翠嵐に行ったらまた勉強漬けの毎日が待っているので、
今頑張って塾高に入った方が良いのではと諦めきれません。

駿台模試もそれほど悪い成績ではないのですが、理社が得意なので翠嵐を狙わないのはもったいないと塾に言われてます。
子供は「塾高で法学部に行けるのは上位の生徒だから、高校でも内申のようなものにとらわれるぐらいなら大学受験で慶應法学部狙った方がいい」と考えているみたいです。

英国は得意なのですが、数学が足を引っ張ってます。
多分県立程度の数学なら問題ないのですが、難関私立レベルの難問となると思うようにいかないみたいです。
逆にそこを補えば合格も夢ではないと思っているのですが、そんなに甘くはないでしょうか。
今からどうしたら塾高に合格出来るでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 18 / 26

  1. 【7271762】 投稿者: 斜め読み  (ID:arysvgP7jf2) 投稿日時:2023年 07月 27日 00:22

    高校受験を経て塾高に入った場合、そこそこ真面目に授業を受け 試験対策をしていれば、普通は法学部に推薦貰えます。そんなにハードル高くありません。

    それに、高校で留年したりするのは、部活も含めて勉強以外のことに勤しんだ子ですよ。(高校からの外部生の場合は…)

    就職を見据えた学部の話であれば、文系なら、世の中の評判的には経済学部ではないですかね?(看板学部だと思います)
    スレ主の「法学部が稼げる」の理由が良くわからないですが、法学部行ったからみんな法曹界に行く訳でもなく、また、各学部にちなんだ資格(いわゆる士業の類)をとるわけでもありません。就職にあたって企業は「慶大だから」の優遇はあったとしても、経済も法法も法政そんな格差ないと思いますよ。

    大学での留年は、文系では商学部や文学部の方が、内部進学者は多いです。それは、内部生の人気学部(法、慶)に足りなかった、塾高内では学力低い子達の行き場ですから…学力が高くない状況で進級条件満たさない(例、:文学部は語学落としたら即留年)だけですから…

    慶大の学部の範囲でご本人が満足であり、普通に学生生活(勉強もする)できると思っているのであれば、塾高に進学することお勧めします。(医学部は学年トップなのでのぞく)塾高から入った方が受験とは離れた楽しい学生生活を送れるとは思いますよ。

    本人や家族が、他の公立や進学校して大学受験するリスクやストレスを受け入れられますか? 3年後に大学受験で慶応に合格できる学力あるかどうかは現時点では誰もわかりません。(東大やその他国立や医学部目指しているなら話は別)

    というか、スレ主は母親ですよね?父親はなんて言ってるの?家族会議した方が良くない?

  2. 【7271765】 投稿者: おとなしいエデュ民  (ID:LPsUGreUNls) 投稿日時:2023年 07月 27日 00:38

    翠嵐に気持ちが移ったとみるやいなや、今度は高校からの入学組であっても、慶應法学部に入るのは難しくないですよ~・・・というお誘いですか。

    これは本人とお子様が決める事ですから、外野は黙っておきましょうよ。

  3. 【7271770】 投稿者: 斜め読み  (ID:elzJ5WNBb7c) 投稿日時:2023年 07月 27日 01:10

    ハンドル名の通り、スレタイ程度しか読まずにコメントしてます。全部、スレ主の先入観ですよね?だから、正しただけです。
    慶大医学部ではないので、大学受験の為にカリカリ勉強するより「慶応法法を目指している」であれば塾高入った方がストレスやプレッシャーは少ない。それを伝えたかっただけです。

  4. 【7271810】 投稿者: まぁ  (ID:VzvuNUR0C3Y) 投稿日時:2023年 07月 27日 05:50

    仮に翠嵐入れたとして、慶應大いくつかの学部に絞った上で私大受験対策をしたならば、カリカリどころか、ごく普通に受かります。翠嵐高校に合格したポテンシャルですから当たり前です。対策を上まで手を伸ばし、東大一橋旧帝大あたりまで広げると、当然精度が下がってきます。ご存知の通り、それらがメインとなりますが。翠嵐の私大専願者はまず大丈夫です。
    毎年そういう生徒が、学校内に複数いるかいないかと言えば、それなりにいます。

  5. 【7271817】 投稿者: 浪人込みの実績はこちら  (ID:y4bLpPapYdE) 投稿日時:2023年 07月 27日 06:35

    2022 横浜翠嵐高校
    東京一工国医合格率+早慶大進学率(浪人含む)は
    51.6%

    102人 東京一工国医合格(浪人含む)
    *55人 早慶大進学(現役のみ)
    157人 合計
    333人 卒業数
    47.1% 東京一工国医合格率+早慶大現役進学率

    218人 早慶大合格(現役)
    *55人 早慶大進学(現役)
    *60人 早慶大合格(浪人)
    *15人 早慶大進学(浪人)(推計) 55/218*60=15

    102人 東京一工国医合格(浪人含む)
    *55人 早慶大進学(現役)
    *15人 早慶大進学(浪人)
    172人 合計
    333人 卒業数
    51.6% 東京一工国医合格率+早慶大進学率(浪人を含む)

  6. 【7271845】 投稿者: 3年間、ご苦労様です  (ID:6FgPQyf/qWE) 投稿日時:2023年 07月 27日 08:02

    あなたの独自加工された数字ですら
    立派な実績になりますね。

  7. 【7271859】 投稿者: 春夏秋冬  (ID:xCRkgkax.fA) 投稿日時:2023年 07月 27日 08:28

    現在、大学生の子供なので少し古い内容かもしれませんが少しでも参考になれば。

    小6の夏休みから臨海の小中学部に通い始め、中学3年の春休みから臨海ESCにうつり一ヶ月後からSVクラスになりました。駿台模試は数学で稼いでいる感じで国語は普通、英語が低かったですが3科だと平均63くらいでした。
    翠嵐第一希望で他に塾高、早大本庄、市川、桐蔭を受けて全部合格することができました。

    臨海では翠嵐を特にすすめられはしましたが、他の特待の条件にあがっている県立と私立を受ければ違約金などは払う必要はなかったのですが今は変わったのかな?
    どんなにすすめられても他の特待条件の県立を第一希望にしている人もいましたし、塾高第一希望にしている人も勿論いました。

    塾高の面接では大学ではどこの学部が希望ですか?と聞かれて理工と答えたところ、数学がとても得意なようですので入学した際には是非そちらで頑張ってくださいと言われたらしいので多分、数学のおかげで合格したんだと思います。
    元々、特色が得意で翠嵐の入試でも特色が高得点で内申が120弱でしたが一次選考で合格できていました。
    他の私立を受けた後の翠嵐の問題はとにかく解きやすかったようです。

    本人曰く、中3の一年間が人生で一番勉強したハードな一年で、その時の先取りした勉強の貯金のおかげで翠嵐入学以降もとても助かったみたいです。
    高校でも臨海の東大クラスに通い、無事に東大に合格しました。
    他に慶應の理工も受けましたが法学部と理工では違うかもしれませんが慶應のための勉強はとくにしていませんでしたが合格できました。

    私は本人が希望する進路を選択するのが一番良いと思います。
    子供の時は、実際に翠嵐受験前の1月の模試であまりにも厳しい状況の人は他の高校をすすめられていました。
    いくら臨海でも絶対に希望がない人は、落ちる可能性の高い翠嵐よりも柏陽などの実績をあげたい様子でした。
    なので翠嵐第一希望で塾高も受けるで良いのではと思います。
    お子さんに、どちらも落ちたときは併願私立になること、その時に後悔しないようによく考えて決めるように話します。
    親は模試の結果に一喜一憂せず、本人が全力で頑張った結果なら応援して健康管理に徹底してあげれば良いと思います。

  8. 【7271892】 投稿者: 横から失礼ですが  (ID:6kAgnIJipRU) 投稿日時:2023年 07月 27日 09:53

    開成や国立大附属などの5科最難関校は考えなかったんですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す