最終更新:

38
Comment

【1121664】自己推薦のアドバイスをお願い致します。

投稿者: 太陽君   (ID:oElNmV1I05g) 投稿日時:2008年 12月 15日 01:28

 自己推薦のアドバイスを是非お願いいたしたく投稿させて頂きました。
 息子がどのように、面接の先生方に攻められるかということのご意見を頂きたく申し訳ございませんが、投稿させて頂きました。もしよろしければご返答頂けましたら大変うれしいです。宜しくお願い致します。
息子は、内申ほぼ満点、英検、数検ともに準2、運動部部長、運動部の賞状多数あり。学校委員活躍。趣味のものでも、賞状2枚あり。
 息子の先輩が、残念な結果になりましたので、母として、不安になっております。
 息子は中2から、勉強はしていましたが、この自己推薦を狙い、運動クラブの部長と勉強と委員会とかなりの努力をしてきました。自信をもって自己アピールするらしいのですが、息子の場合、何処の部分を攻められる可能性がありますでしょうか?
 どうぞ宜しくお願い致します。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1122007】 投稿者: そうですね  (ID:KyzO9Ca.f.I) 投稿日時:2008年 12月 15日 12:52

    >この自己推薦を狙い、運動クラブの部長と勉強と委員会と
    >かなりの努力をしてきました。

    この部分を攻められますね。推薦を狙って運動部長や生徒会などを
    率先してやろうとする生徒がたくさんいることは学校側も
    見抜いています。具体論は書きませんが、うまくいけばいいですね。

  2. 【1122195】 投稿者: 太陽君  (ID:YsqFJ15lSaE) 投稿日時:2008年 12月 15日 17:06

     必死に早稲田学院第一志望だけを考え、合格目指し頑張ってきたため、このような攻めが入るとは、全く予想しておりませんでしたので、大変参考になりました。自己推薦は難しいと聞いておりますので、一般にのぞむ事を覚悟して、面接にのぞんでみようと思います。
     貴重なご意見を頂きありがとうございました。

  3. 【1123318】 投稿者: そうですね  (ID:KyzO9Ca.f.I) 投稿日時:2008年 12月 16日 18:59

    誤解があってはいけないのですが、私は推薦合格できない
    とは言っていません。ご質問の内容がどこを攻められますか
    とあったので「その部分を攻められる」と回答しました。
    私見ではありますが、推薦を狙ってそれらの活動をしてきた
    というような事が表にでてしまうと徹底的に攻められるだろう
    ということです。

    活動の「結果だけ」言えば;
    ①内申ほぼ満点  ⇒極普通
    ②英検・数検準2級 ⇒極普通
    ③運動部・学校委員会活動活躍 ⇒極普通
    ④運動部賞状多数 ⇒運動の種類にもよりますが立派
    ⑤趣味の賞状   ⇒趣味の種類にもよりますがやや立派

    重要なのは活動の結果ではなく、子供たちがそれらの
    活動を通じてどのように成長していったのかを自己
    認識できているのか、又それを今後の学校生活に
    どのように役立てることが出来るのかをしっかりと
    理解できているのかどうかだと思います。

    尚、過去スレに他ご父兄の方が具体的なアドバイスを
    されていますのでご一読されればよいと思います。

  4. 【1124148】 投稿者: 太陽君  (ID:YsqFJ15lSaE) 投稿日時:2008年 12月 17日 15:14

    そうですね様へ
    ご親切に詳細回答して頂きましてありがとうございます。
    自信を持って自己推薦に挑戦される優秀なお子さんばかりだと思います。
    明るい、元気すぎる性格が、面接でどう受け止めてもらえるか心配しています。
    息子は、自分のしてきたことを、自信をもって、アピールするらしいですが、親の私は、一般試験までの予定を考えています。
    親子で初めての受験となり、不慣れなままでの受験ですが、息子が後悔ないように頑張ってくれたらと思います。
     ありがとうございました。

  5. 【1124238】 投稿者: 早稲田高等学院1年生  (ID:HTIbdL9eEYc) 投稿日時:2008年 12月 17日 16:47

    ぼくはこの春早稲田大学高等学院に自己推薦入試で合格した者です。

  6. 【1124397】 投稿者: 太陽君  (ID:YsqFJ15lSaE) 投稿日時:2008年 12月 17日 20:11

    早稲田高等学院1年生様

     息子はこの1月に自己推薦試験を受験致します。
    中学1年生から、目指している入部を希望している運動クラブがあるため、早稲田学院入学を夢見て勉強してきたようです。
    しかし、学院の英語のテストがかなり苦手で、学院の英語テストにかなり自信をなくしております。
     一般では、入学が難しいと思われます。最初に自己推薦、だめなら、一般試験と二度受験する予定で勉強しているようです。二度受けてもだめなら、諦めがつくそうです。息子は、あがり症です。あと、残り1か月で試験だとすでに緊張しているようです。
     そのため、もしよろしければ、昨年経験されました、自己推薦のことを、何でも結構ですので、教えて頂けましたら、とても心の準備ができ助かります。
     質問内容、面接テストの雰囲気、実際面接を受けていた時のお気持ちなど、また、合格されていらっしゃいます方の特徴など、何でも結構です。どんな小さいことでも結構ですので、何か一つでも教えて頂けましたら、大変助かります。
           宜しくお願い致します。

  7. 【1124467】 投稿者: 早稲田高等学院1年生  (ID:HTIbdL9eEYc) 投稿日時:2008年 12月 17日 21:17

    僕は成績42でした。
    まぁ実際は、成績なんて関係ありませんが…40以上あれば全く持ってオッケーです。僕の周りにも成績40で受かった人は、たくさんいます。
    英検 漢検も準2級を持っているのが超普通ですね。
    僕の場合は生徒会長をしていましたし、スポーツ面でも県でベスト16ぐらいの結果はだしていました。

    面接の雰囲気はとても和やかでした。  緊張していたので30分なんてあっという間でいたね。
    それにぶっちゃけ言うと、先生方から質問される内容はそんなに難しいことではなく簡単な事ばかりでいたよ。

    僕が一番大事だと思ったのは 笑顔 です
    元気よくハキハキと質問に答える事が本当に大切です

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す