最終更新:

26
Comment

【1189673】早大学院と慶應義塾

投稿者: 迷い   (ID:5F3FIG3M1HE) 投稿日時:2009年 02月 16日 06:26

昨日、早大学院から合格をいただきました。そして慶応義塾も一時を突破いたしました。明日、慶應の発表の2時間後が学院の手続き締め切りです。
本人は家からの距離が近いため、学院を希望、親は義塾を希望しています。最終的には子どもの判断にゆだねるしかないのですが、みなさんならどちらをお選びになりますか?
ご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1190966】 投稿者: 学院生(一年生)  (ID:CiENOILO/FA) 投稿日時:2009年 02月 16日 23:05

    合格おめでとうございます。
    早稲田大学高等学院・慶應義塾高等学校の両校に合格されるとは優秀なお子さんですね。
    学院・義塾の両校は校風などがとてもよく似ています。
    学院は高校のみなのに対して、義塾は幼稚舎からあるため、内部進学生がいる、といった違いはありますが、高校のみに限って言えば、校風はあまり差がありません。



    ・どちらも校則が数えるほどしか無く、自主性を重んじている
    ・卒業できれば原則、大学へと進学可能



    そのため、この両校の場合、決め手となるのは「所在地」と「早稲田か慶應か」の2点となります。
    学院は東京都練馬区上石神井 JR新宿駅より約30分
    義塾は神奈川県横浜市港北区日吉(慶應義塾大学日吉キャンパス内) JR新宿駅より約30分

    学院と早実のように校風の差がなく、「当たり外れ」の無い選択肢ですので、どちらを選んでも良いでしょう。ならば、お子様の意見を尊重してあげた方が良いかと。
    自分の希望の学校へ進学したなら、嫌なことがあっても自己責任で「仕方ないか」で済みますけど、親に言われた学校へと進むなら「親のせい」と言われても仕方ないですからね。

  2. 【1192589】 投稿者: そもそも?  (ID:O7EfLn8wgsQ) 投稿日時:2009年 02月 18日 00:44

    家が近いから、学院希望?で、塾高も受験?親が、塾を希望?なんで、親が塾高希望なんですか?どうして、慶応と早稲田を受験したのですか?あわよくば、どちらかに入学できたらなら、ということで受験したなら、どっちでもいいじゃないですか。要は、どこの高校に進んでもどう過ごすかが一番大切なことで、どうして、その高校を受験し、入学したいかしっかりした意思を持つことだと思います。

  3. 【1192857】 投稿者: 迷い  (ID:5F3FIG3M1HE) 投稿日時:2009年 02月 18日 09:43

    そもそもさんへ
    おっしゃる通りです。そもそも大学まで受験がなく上がりたいという理由で早慶を受験し、余裕の学力ではないので、どこでも引っかかったら入れてください!というのが本音だったのです。しっかりした意思がなかったんですね。そして過去問などの相性から「受かるとしたら慶應かな」と漠然と考えていたら、予想外に学院の出来がよく、慶應は失敗してしまったんです。そして、もしかして選ぶことができるかも・・という状態になり、慌てふためいているわけで、お恥ずかしい限りです。受験勉強期間中はそこまで考える余裕がなかったのです。


    学院生さまへ
    みなさんのご意見をお聞きして、本当によかったです。頭では「子どもに決めさせるべき」と思いつつも、親の思いを押し付けそうになりました。どちらに進んでも「当たり外れ」のない選択肢です。という学院生さんの言葉に、ふっきれました。本当にありがとうございました。


    息子は二次面接で慶應の先生方とお話したことで塾校への気持ちが強くなったのか「慶應に決めたい」と言ってきました。そして、昨日の発表では正規合格はダメでしたが、補欠Aでした。学院には入学手続きは済ませてきました。今は親の私も子どもが決めてもらうしかないと腹をくくりました。ふらふらしている私たち親子への考える時間をもらったと思っております。息子がどちらを選択しても喜びます。

  4. 【1193538】 投稿者: 良かったですね!  (ID:RBNpd7t1Jxs) 投稿日時:2009年 02月 18日 18:33

    どちらを選んでもハズレなし、逆にどちらも選ばなかった方は勿体ない、という早慶本流の両校ですが、
    つまりは贅沢な悩み、限りある時間で納得される答えになりますように。

    要するに、答えを出すというより、気持ちの整理ですね!

  5. 【1194351】 投稿者: 学院1年親  (ID:BpFdPgc4K3I) 投稿日時:2009年 02月 19日 10:17

    迷い さま

    塾高では補欠Aの皆さんが既に繰り上がっていらっしゃるようですね。
    息子さんのところにもきっとご連絡があったことと思います。
    結果的に息子さんも慶応をより希望されるようになったとのことで、
    ご家族おそろいで喜んでいらっしゃるでしょう。
    本当におめでとうございます。

    進学しない学校に払い込むお金は決して少額ではありませんが、
    多くのご家庭がそうせざるを得ないのが実情ですよね。昨年の我が家もです。でも
    「通うのも、今後そこの卒業生として生きていくのも他の誰でもない本人」
    というどちらもさんのお言葉、本当にそのとおりと思います。
    親の立場からは、子どもが悔いのない人生を送る手助けをしてやりたい。
    (そのためにうるさくなることもありますが!)

    息子さんが素晴らしい高校生活を送られますように。

  6. 【1195646】 投稿者: 迷い  (ID:5F3FIG3M1HE) 投稿日時:2009年 02月 20日 08:11

    学院1年親さま
    ありがとうございます。一昨日繰上げの連絡をいただき、昨日入学手続きをすませました。家族全員で喜びをかみしめました。
    今回、こちらの板にご相談させていただき、学院生のかたやその保護者の方からたくさんのご意見をちょうだいしました。どなたも「学院に決まってるでしょ」というような一方的な意見ではなく、「決めるのは本人ですよ」というメッセージで、改めて学院の方たちの見識の高さに、さすがと思わされました。
    今回、入学金を学院には払い込みましたが、そのお金が学院のみなさまのために使われるなら、どうぞお使いくださいという気持ちになれました。ということで、塾校の寄付は遠慮させていただこうかなと思っています。同様に塾校に払い込みをされ、学院に進学された方も数多くいらっしゃると思いますので。
    今回、学院にも塾校にも入学手続きに参りましたが、感じたことは両校とも「ここに来たかった。来ることができてよかった」という受験生とその保護者ばかりで、手続きの際も幸せな雰囲気に満ちていて、本当に今までの苦労が報われた気持ちでした。本当に少しの差で、希望が叶わなかった受験生の方たちの気持ちも忘れずに、これからの高校生活を送ってもらいたいと思わずにはいられません。

  7. 【1477382】 投稿者: 受ける前の判断は?  (ID:.Tv2jqPdUW2) 投稿日時:2009年 10月 23日 11:40

    すみません、今年受験組の親です。


    みなさん、早大学院と慶応日吉を比べてらっしゃる方が多いのですが、早大学院と慶応志木では、どうされたでしょうか?
    もちろん、学院に合格されている方は、学院を選んだ結果でしょうが、迷いはありませんでしたでしょうか?


    お聞きしたいのは
    「慶応志木の1次は合格したが、早大学院とどちらを受験するか
    迷ったかどうか?まだ早大学院を選んだ理由は?」
    という事です。


    失礼な質問かもしれませんが、お答えいただけたら幸いです。

  8. 【1486103】 投稿者: ID:Rm8jUAbFKFsさんへ  (ID:jN5LPpp5KZI) 投稿日時:2009年 10月 29日 23:00

    慶應日吉も慶應志木も入ってしまえば内部での扱いは同じです。
    偏差値だけ見て物事判断するなら「日吉と学院なら学院、志木と学院なら志木」という選択をする方もいらっしゃるのでしょうけれど、正直なところそれにどれほどの意味があるのか、良く解りません。
    むしろ高校時点で大学まで決めてしまうのか、その他の進学校に進んで東大目指すのかの選択で迷うのならば、それは理解できます。ご本人が早慶付属をさしたる難関と感じなくて、更に余力を残しているようであれば、高校で早慶と決めてしまう必要は無いかも知れませんね。
    私は受験は一回で良いと思ったので迷わず学院にしましたが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す