最終更新:

26
Comment

【1189673】早大学院と慶應義塾

投稿者: 迷い   (ID:5F3FIG3M1HE) 投稿日時:2009年 02月 16日 06:26

昨日、早大学院から合格をいただきました。そして慶応義塾も一時を突破いたしました。明日、慶應の発表の2時間後が学院の手続き締め切りです。
本人は家からの距離が近いため、学院を希望、親は義塾を希望しています。最終的には子どもの判断にゆだねるしかないのですが、みなさんならどちらをお選びになりますか?
ご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1489139】 投稿者: 迷い  (ID:HktuN6M5LIg) 投稿日時:2009年 11月 01日 11:43

    スレ主です。
    久しぶりにのぞいたら、動きがあったので、出てまいりました。

    どうしても慶應と思われる方は、慶應志木と日吉の両方を受け、学院をあきらめる選択だと思います。
    我が家の場合を申し上げると、受ける前の判断はさんのおっしゃるように、息子に慶應志木、早大学院、日吉の三つとも願書は出し、志木の一次に受かった場合、志木の二次を受けるか、学院にするか考えたらどうか?と勧めました。(私が慶應に進学してほしいと望んでいたため)

    息子は志木の問題は難しいから合格するわけはない、早大学院のほうが断然近いからと、志木を受ける
    のは嫌だと申しましたので、学院と慶應日吉に願書を出しました。
    開成などの上位校狙いのお子さんは、志木を受け、学院は受けないという方が多かったように思います。
    彼らは高校で早慶に決めたくなかったため、あくまで力試しで受験し、開成がダメだった場合は、
    都立トップ校に進学されていました。
    我が家は志木以外の早慶4校を受験しましたが、過去問の相性がいいと思っていた学校で、失敗し、合わないと思っていた学校の当日試験が、思いのほかよくできたりしました。
    塾の先生が、早慶希望なら受けられるところは全て受けろと言っていた事も、
    当初は信じていませんでしたが、やはり試験は水物で、言われたとおり出願してよかったと
    思いました。

    我が家は迷った末、日吉に進学しましたので、学院を選んだ理由は書けませんが、これは全くの好みの問題と
    思われます。

    同じように、早大学院、日吉の両方を合格している友達は、6人いましたが、見事に3人ずつに分かれました。

  2. 【1490059】 投稿者: 受ける前の判断は?  (ID:ZkT3AsfWsIk) 投稿日時:2009年 11月 02日 10:38

     迷い様


    ご回答ありがとうございます。
    迷い様は志木以外の早慶4校に出されたのですね。

    我が家では、早大学院と慶応志木の両方に出願しますが(日吉も本庄も出しますが)、慶応志木の1次に合格した場合、以下の点で非常に迷っています。

    ・慶応志木1次合格・・・1次を合格しても、けっこうな割合で2次で落とされている。しかも1次の点数で合否はほぼ決定しており、面接で挽回は出来ないため。


    ・早大学院・・・我が家には、慶応志木より早大学院の方が難問に思える上、小論文がある。(ウチの子は、作文などが非常に苦手です)


    よってどちらを取っても後悔しそうで、非常に考えております。
    この悩みを実際に経験された方の意見を、ぜひとも聞きたいと思い、投稿させて頂きました。


    迷い様、学院と日吉の両方合格は素晴らしいですね。(うらやましい限りです。)日吉の合格発表と、学院の入学手続きにはほとんど差がないため、かなり悩みませんでしたでしょうか?

  3. 【1490312】 投稿者: 経験者  (ID:JvXbuPXJz1s) 投稿日時:2009年 11月 02日 14:23

    今思えば塾の広報戦略に乗せられたのではと思いますが、
    結果的には早実、学院、志木、日吉の4校に願書提出後、
    3校受験全校合格、志木に入学です。

    塾としては志木の合格者を多く出したいような動きでして
    本人は当初学院志望でしたし、住居も西武新宿線を利用し
    ていますから当然、①学院②早実③日吉で年内は頑張って
    いました。
    しかし、試験日の早い志木でお試し受験を勧められ、本人も
    1次が通るとは予想もしてませんでしたが、1次合格を
    塾に知らせると強く志木の2次を受けるように勧められ
    その理由としては、法学部なら慶応だろうの一言だった
    らしいです。しかし、日吉も受験するのですから、学院と
    日吉の選択が無難な選択のようにも思います。
    志木の慶応色は薄いです。やはり慶応は日吉、早稲田は
    学院だと思います、早実は論外です。

    慶応の2次(面接)で頑張っても成績を上げる効果は無いそうです。
    やはり、学院とのダブル合格を排除するための手段でしょう。
    例年の志木の入学者の内訳は半数弱が正規合格者、残りが補欠合格者
    のように感じます。

    何となく現在、人気的には慶応に軍配が挙がりそうですね。

  4. 【1490601】 投稿者: 我が家のケース  (ID:uNavvixflu2) 投稿日時:2009年 11月 02日 18:13

    去年終了組です。早慶四校すべて出願し、志木一次合格。もともと慶応志望だったので学院は受けず、志木二次に臨みました。
    二次の結果は補欠中ほどの番号。あと少しでしたが繰り上がりませんでした。
    他の二校は無事合格でした。
    今振り返って特に後悔がないのは他の早慶で合格できたからでしょうが、もしぎりぎり繰り上がっていたら、志木に進学して勉強面で苦しい思いをしていただろうなあ、と思います。
    他の早慶と志木進学者の学力というか、タイプというかうまく表現できませんが、開成や学芸大付属を目標にされていたようなお子さんと、うちみたいに、勉強第一と思えない、易きに流れやすいタイプが付属校で一緒になったら不利(学部進学の条件的にも)だったような気がするのです。
    これは私が我が子を見ての印象でしかありませんが、、、

  5. 【1490803】 投稿者: 迷い  (ID:HktuN6M5LIg) 投稿日時:2009年 11月 02日 21:00

    受ける前の判断は 様
    おっしゃられるとおりです。
    我が家は慶應日吉はA補欠だったのです。なのでとても迷いました。
    学院に行けば、無駄なお金を払わなくていいわけですので。
    本人も二次面接後は「慶應に行きたい」と思ったようで、
    「補欠でも慶應を待ちたい」といいましたので、前日に「補欠なら学院の手続きをするが
    繰上げを待つ」という結論に家族で達しました。
    1次試験をかなり失敗しており、1次通過も奇跡と本人は言っており、補欠は覚悟していましたので。
    日吉で発表を見た後、新宿で待機していた夫に電話で連絡し、石神井まで手続きに行ってもらいました。

    学院の問題も志木の問題と同じように難しいのは確かですね。
    ただ、数学は最近易しくなっていますね。
    志木の一次を通った場合ですが、恐らく高校受験の場合、息子さんが何点取れたか
    かなり正確に把握していると思います。
    塾で繰り返し過去問をしていますよね。
    慶應の二次は逆転するための面接ではありません。
    ですから、一次の結果を自己採点した結果、いけるという手ごたえがあれば、志木、
    ボーダーであると思ったら、学院を受けるという選択はいかがでしょうか?


    また、学院の小論文に関してはそんなに心配することはないようでした。
    息子は、英・数・国は合格点をクリアしているけど、小論文はだめだったと
    言っていました。今年は傾向も変わっていて、とにかく指定の字数を埋めただけで、
    よくできなかったらしいですが、それを塾の先生に伝えたら、3科目がちゃんと
    取れているなら、小論文は出しておけば大丈夫とおっしゃられました。
    慶應の二次面接と同じで、ボーダーラインの何人(何百人)をふるい落とすための
    試験だったように思います。

    これから、どきどきする時期ですよね。
    親は何もできませんが、来年、よい結果が出ますように、お祈りしています。

  6. 【1492343】 投稿者: 受ける前の判断は  (ID:ZkT3AsfWsIk) 投稿日時:2009年 11月 04日 10:05

    経験者(ID:K.c27Gmw0n2)様


    我が家のケース(ID:Sfa5wczZJdE)様


    迷い(ID:Rm8jUAbFKFs)様


    皆さま、親切なご回答を頂き、真にありがとうございます。
    とても感謝しております。
    我が家では、基本的には
    「合格できさえすれば、早慶のどちらに差はない。」
    と考えております。
    ただ通学の面で、
    1、慶応日吉、2慶応志木、3早大学院、4(大分離れますが)早大本庄
    という感じです。
    それと息子は、将来の仕事でIT系に進むなら慶応、ロボット系に進むなら早稲田
    に行きたいと言っております。
    (私の頃は、理工系なら早稲田、と思っていたので時代の違いを感じます。)


    我が家では、早実は合格発表が翌日で早大学院や慶応を待つ時間がないので、
    受験はあきらめました。


    >経験者様
    やはり慶応は文系向きなんでしょうか。日吉の説明会に行ったのですが、
    理系への進学者の割合があまりに少なく、「日吉からの理系進学は狭き門か?」と
    不安になってしまいました。
    (これは日吉の板に書くべき事ですね。)
    志木で入学者の半分近くが補欠合格者というのは安心しました。


    >我が家のケース様
    日吉の方に合格されているのですね。素晴らしい精神力だと思います。
    我が家は実力的にはちょっと足らなそうなので、1つダメでしたら
    モチベーションを保てるかどうか・・・


    >迷い様
    学院と慶応の両方に支払われたのですね。
    我が家はそこまでの余裕は・・・。先に払い込んだ方に行かせるしかないと思います。
    学院の小論文は、あまり気にする必要ないのですか?
    何しろ、文章をまとめる事がヘタで、書く事を苦手としているので。
    (国語の点もいつも悪いです。)


    参考までに合格なさった皆さまの息子さんは、過去問でどのくらい取れていたのでしょうか?
    我が家では180前後です。
    もし失礼でなければ、教えて頂けるとありがたいです。

  7. 【1493052】 投稿者: 迷い  (ID:HktuN6M5LIg) 投稿日時:2009年 11月 04日 20:38

    過去問は本人がやっていたので、詳しくわかりませんが、
    最初は全く届かずで、よければ200点くらい、悪くて、150点、
    180点目標にやっていたのではないかなという雰囲気でした。

    学院も慶應も理系学部に進学するには、かなり上位にいなければ難しいのかなという
    気がします。
    我が家は完全な文系ですので、あまり気にしていないのですが。

  8. 【1493653】 投稿者: 受ける前の判断は(ID:XAeQl2X2jjM)  (ID:mg3HzpMpK/o) 投稿日時:2009年 11月 05日 10:27

    迷い様、経験者様 、我が家のケース様


    皆さま、本当に丁寧に答えてくださって
    真にありがとうございました。


    残り後2カ月、何とか合格圏内に入れるように頑張っていきたいと思います。
    (説明会だと7割がボーダーラインと言っていたんですよね。
    まだまだ遠いです・・・もう11月なのに・・・)


    (私から見て)英語も国語も、とてもじゃないですが高校受験のレベルには思えないのですが・・・。
    (唯一、数学だけでしょうか。高校の範囲じゃないと言い切れるのは。しかしかなり難問が多いですが。)


    グチになってしまいました。すみません。
    皆さま、本当にありがとうございました。
    重ねてお礼申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す